研究課題/領域番号 |
05260220
|
研究種目 |
重点領域研究
|
配分区分 | 補助金 |
研究機関 | 京都府立医科大学 |
研究代表者 |
栗山 欣弥 京都府立医科大学, 医学部, 教授 (20079734)
|
研究分担者 |
廣内 雅明 京都府立医科大学, 医学部, 助手 (70181196)
橋本 恒一 京都府立医科大学, 医学部, 助手 (00172867)
|
研究期間 (年度) |
1993
|
研究課題ステータス |
完了 (1993年度)
|
配分額 *注記 |
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1993年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
|
キーワード | GABA放出 / 前シナプス性調節 / オートレセプター / ムスカリン性M1受容体 / GABA_A受容体 / GABA_B受容体 / モノクローナル抗体 |
研究概要 |
大脳皮質切片における高カリウム刺激誘発性の[^3H]GABA放出及びマイクロダイアリーシス法による淡蒼球よりの高カリウム誘発性のGABAの遊離を指標として、GABA作働性神経よりのGABA放出に関与する前シナプス性調節機構について検討を加え、以下の成績を得た。 (1)大脳皮質切片における高カリウム刺激誘発性[^3H]GABA放出は、GABA_A受容体作働薬のムシモールにより用量依存的に抑制されたが、GABA_B受容体作働薬のバクロフェンによっては抑制されなかった。 (2)ムスカリン受容体作働薬のカルバコールにより、高カリウム刺激刺激誘発性[^3H]GABA放出は用量依存的に抑制された。 (3)カルバコールによる抑制作用は、ムシカリン受容体拮抗薬アトロピンおよびM1受容体拮抗薬ピレンゼピンにより拮抗された。 (4)淡蒼球よりのGABAの放出は、GABA_A受容体作働薬ムシモールにより抑制されたが、GABA_B受容体作働薬バクロフェンによっては抑制されなかった。 上記の研究結果を基盤として今後、(1)GABA_A受容体およびムスカリン性アセチルコリンM1受容cDNAをGABA作働性神経機能を有する初代培養神経細胞に発現させ、GABA放出能を測定してオートレセプターおよびヘテロレセプターとしての機能的意義の確認をする。(2)GABA_B受容体に対するモノクローナル抗体が強いアンタゴニスト様作用を持つことを確認したので、これを用いてGABA_B受容体のオートレセプターとしての機能的意義を再検討する予定である。
|