• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遺伝情報維持の分子機構

研究課題

研究課題/領域番号 05270104
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関大阪大学

研究代表者

田中 亀代次  大阪大学, 細胞生体工学センター, 教授 (80144450)

研究分担者 関口 睦夫  福岡歯科大学, 生物学教室, 教授 (00037342)
山泉 克  熊本大学, 医学部, 教授 (70107093)
安井 明  東北大学, 加齢医学研究所, 教授 (60191110)
内海 博司  京都大学, 原子炉実験所, 教授 (20025646)
花岡 文雄  大阪大学, 細胞生体工学センター, 教授 (50012670)
松原 謙一  大阪大学, 細胞生体工学センター, 教授 (20037394)
研究期間 (年度) 1993 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
36,100千円 (直接経費: 36,100千円)
1996年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
1995年度: 11,900千円 (直接経費: 11,900千円)
1994年度: 10,000千円 (直接経費: 10,000千円)
1993年度: 11,200千円 (直接経費: 11,200千円)
キーワードDNA修復 / 遺伝子クローニング / 色素性乾皮症 / 光回復酵素 / X線構造解析 / ミスマッチ修復 / 遺伝子ターゲティング / ノックアウトマウス / p53蛋白質 / 発がん / 活性酸素 / 遺伝子ターゲッティング / モデルマウス / DNA結合
研究概要

本重点領域研究では、ヒトを主とする高等真核動物における遺伝情報維持の分子機構を解明し、その機構が個体の発生、分化、老化、がん化等にいかなる役割を果しているかを解明する事を目標とした。本領域の主な研究成果は以下のようにまとめられる。第1班:ピリミジンダイマーや(6-4)光産物を修復する光回復酵素遺伝子を、前核生物のみならずラットカンガル-、ショウジョウバエ、魚類などの真核生物からもクローニングした。そして、ヒト細胞にもこれらの光回復酵素遺伝子と高い相同性を示す遺伝子が存在する事を明かにした。色素性乾皮症A、C、G群遺伝子をクローニングし、ヌクレオチド除去修複の分子機構およびその分子病態の解明に貢献した。3つのDNA修復酵素の構造をX線結晶解析法により解明した。第2班:PCNAやDNAポリメラーゼ遺伝子の転写制御機構を解明した。ミスマッチ修復遺伝子MSH3遺伝子をクローニングし、造血器腫瘍細胞で発現の欠如や低下を認め、一部はRER陽性であった。活性酸素によるDNA傷害8-OH-Guaを修復する酵素活性が、酸化ストレス、喫煙、老化等により上昇する事を見いだした。第3班:XPAやXPG欠損マウス、O^6-メチルグアニン-DNAメチルトランスフェラーゼや8-oxo-dGTPase遺伝子欠損マウスを樹立した。RAD51欠損マウスは発生初期に死亡した。XPA欠損マウスでは、UVBにより高頻度に癌が発生する事が証明された。以上のように、新規のDNA修復遺伝子のクローニングとその解析、DNA修復酵素の高次構造解析、DNA修復遺伝子をノックアウトしたマウスの樹立と解析等、当初に予定した研究目標をほぼ達成できたと考えており、これらの成果の多くは、当該研究領域のさらなる進捗のための重要な基礎を築いたものと考えられる。

報告書

(5件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 1994 実績報告書
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (36件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (36件)

  • [文献書誌] Kuraoka,I.: "Identification of a damaged-DNA binding domain of the XPA protein." Mutat.Res.362. 87-95 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyauchi,H.: "Enhanced inflammation and immunosuppression by ultraviolet radiation in xeroderma pigmentosum group A(XPA)model mice." J.Invest.Dermat.107. 343-348 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saijo,M.: "Sequential binding of DNA repair proteins RPA and ERCCl to XPA in vitro." Nucl.Acid.Res.24. 4719-4724 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugasawa,K.: "HHR23B homolog,stimulates XPC protein in nucleotide excision repair in vitro." Mol.Cell.Biol.16. 4852-4861 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takao,M.: "Characterization of a UV endonuclease gene from the fission yeast Schizosaccharomyces pombe and its bacterial homolog." Nucleic Acid.Res.24. 1267-1271 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Itoh,T.: "Cockayne syndrome complementation group B associated with xeroderma pigmentosum phenotype." Hum.Genet.97. 176-179 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuraoka, I.: "Identification of a damaged-DNA binding domain of the XPA protein." Mutat.Res.362. 87-95 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyauchi, H.: "Enhanced inflammation and immunosuppression by ultraviolet radiation in xeroderma pigmentosum group A (XPA) model mice." J.Invest.Dermat.107. 343-348 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saijo, M.: "Sequential binding of DNA repair proteins RPA and ERCCl to XPA in vitro." Nucl.Acid.Res.24. 4719-4724 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugasawa, K.: "HHR23B homolog, stimulates XPC protein in nucleotide excision repair in vitro." Mol.Cell.Biol.16. 4852-4861 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takao, M.: "Characterization of a UV endonuclease gene from the fission yeast Schizosaccharomyces pombe and its bacterial homolog." Nucleic Acid.Res.24. 1267-1271 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Itoh, T.: "Cockayne syndrome complementation group B associated with xeroderma pigmentosum phenotype." Hum.Genet.97. 176-179 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuraoka,I.: "Identification of a damaged-DNA binding domain of the XPA protein." Mutat.Res.362. 87-95 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Miyauchi,H.: "Enhanced inflammation and immunosuppression by ultraviolet radiation in xeroderma pigmentosum group A(XPA)model mice." J.Invest.Dermat.107. 343-348 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Saijo.M.: "Sequential binding of DNA repair proteins RPA and ERCCl to XPA in vitro." Nucl.Acid.Res.24. 4719-4724 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Sugasawa,K.: "HHR23B homolog,stimulates XPC protein in nucleotide excision repair in vitro." Mol.Cell.Biol.16. 4852-4861 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Takao,M.: "Characterization of a UV endonuclease gene from the fission yeast Schizosaccharomyces pombe and its bacterial homolog." Nucleic Acid.Res.24. 1267-1271 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Itoh,T.: "Cockayne syndrome complementation group B associated with xeroderma pigmentosum phenotype." Hum.Genet.97. 176-179 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Nakane,H.: "High incidence of UVB-or chemical carcinogen-induced skin tumours in mice lacking the xeroderma pigmentosum group A gene" Nature. 377. 165-168 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Matsuda,T.: "DNA repair protein XPA binds replication protein A" J.Biological Chemistry. 270. 4152-4157 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Yajima,H.: "A eukaryotic gene encoding an endonuclease that specifically repairs DNA damaged by ultraviolet light" EMBO J.14. 2393-2399 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Shimamoto,T.: "Expression and functional analyses of Dxpa gene, the Drosophila homolog of a human excision repair gene XPA" J.Biological Chemistry. 270. 22452-22459 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Kamiya,H.: "8-hydroxyadenine induces misincorporation in in vitro DNA Synthesis and mutations in NIH 3T3 cells" Nucleic Acid Research. 23. 2893-2899 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Cai,J-P.: "cDNA and gemomic sequences for rat 8-oxo-dGTPase that prevents occurrence of spontaneous mutations due to oxidation of guanine nuclootides" Carcinogenesis. 16. 2343-2350 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Kiyoji Tanaka et al.: "DNA repair protein XPA binds replication protein A(RPA)." J.Biol.Chem.270. 4152-4157 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Kiyoji Tanaka et al.: "The XPA protein is a zine metalloprotein with an ability to recognize various kinds of DNA damage." Mutation Research. 315. 229-237 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Akira Yasui et al.: "A new class of DNA photolyases present in various organisms includung aplacetal mammal." EMBO J.13. 6143-6151 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Fumio Hanaoka et al.: "Purification and cloning of a nucleotide excision repair complex involving the xerodema pigmentosum group C protein and a human homologue of yeast RAD 23." EMBO J.13. 1834-1843 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Masaru Yamaizumi et al.: "UV-induced nuclear accumulation of p53 is evoked through DNA damage of actively transcribed genes independent of the cell cycle." Oncogene. 9. 2775-2784 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Mutsuo Sekiguchi et al.: "Genomic structure and chromosome location of the human mutT homolog gene hMTH1 encoding 8-oxo-dGTPase for prevention of A:t to C:G transversion." Genomics. 24. 485-490 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Satokata,I.et al.: "Genomic characterization of the human DNA excision repair-controlling gene XPA." Gene. 136. 345-348 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Utsumi,H.et al.: "Human melanoma cells:the relationship between their radiosensitivity and the repair of potentially lethal damage." Radiat.Oncol.Invest.1. 129-133 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] van Vuuren,A.J.et al.: "Evidence for a repair enzyme complex involving ERCC1 and complementing activities of ERCC4,ERCC11 and xeroderma pigmentosum group F." EMBO J.12. 3693-3701 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Tateishi,S.et al.: "Human nucleotide excision nuclease inciscs synthetic double-standed DNA containing a pyrimidine dimer at the fourth phosphodiester linkage 3' to the pyrimidine dimer." Biochemistry. 32. 1541-1547 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Sakumi,K.et al.: "Cloning and expression of cDNA for a human enzyme that hydrolyzes 8-oxo-dGTP,a mutagenic substrate for DNA synthesis." J.Biol.Cem.268. 23524-23530 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Sato,M.et al.: "Ultraviolet-specific mutations in p53 gene in skin tumors in xeroderma pigmentosum patients." Cancer Res.53. 2944-2946 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi