• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マウス組換え遺伝子Rad51による有糸および減数分裂期の修復機構の研究

研究課題

研究課題/領域番号 05270211
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関大阪大学

研究代表者

森田 隆  大阪大学, 微生物病研究所, 助教授 (70150349)

研究期間 (年度) 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1993年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード相同組換え / 遺伝子修復 / 高等真核生物 / RecA / 有糸分裂 / 減数分裂
研究概要

酵母において相同組換えに関与することが知られているRAD51を我々はヒトおよびマウスからクローニングした。その結果、マウスRad51遺伝子は339アミノ酸からなるタンパクをコードし、その配列は出芽酵母と約83%、また大腸菌のRecA遺伝子とは55%のホモロジーをもち、その構造が進化的にもよく保存されていることが明らかとなった。この遺伝子はマウスの脾臓、胸腺、精巣、卵巣また小腸など細胞分裂の盛んな組織で多く発現しており、有糸分裂時のDNA修復に関与していると考えられる。またこれらは免疫系、生殖系の細胞で発現していることから、IgやTCRなどのV(D)J-Joiningや減数分裂における配偶子形成に関与していることが予想される。今後このような組換え修復に関与すると考えられるRad51遺伝子をターゲテイング法により欠損させたマウスを樹立し、突然変異の蓄積や発がん、免疫系細胞の分化、生殖細胞における配偶子形成にどのような影響を与えるかを解析し、その機能を明らかにしたい。

報告書

(1件)
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (3件)

  • [文献書誌] Morita,T.et al.: "Molecular cloning and characterization of a mouse homolog of S.cerevisiae RAD51 and E.coli recA genes." Proc.Natl.Acad.Scie.USA. 90. 6577-6580 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Takahashi,E.et al.: "Chromosome mappings of the human(RECA)and mouse(Reca)homologs of the yeast RAD51 and E.coli recA genes to human(15p15.1)and mouse(2F1)chromosomes by direct R-bnading fluorescence in situ hydridization." Genomics. (in press).

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshimura,Y.et al.: "Cloning and sequence of the human Rec-A like gene cDNA." Nucleic Acids Res.21. 1665 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi