• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

IAA生合成経路の解明

研究課題

研究課題/領域番号 05276211
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関広島大学

研究代表者

桜井 直樹  広島大学, 総合科学部, 教授 (90136010)

研究期間 (年度) 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
1993年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
キーワードオーキシン / インドール酢酸 / インドールアセトアミド / インドールアセトニトリル / インドールアセトアルデヒド / トリプトファン / 矮性 / オオムギ
研究概要

オーキシンはトリプトファンから合成されると考えられているが、その主要な経路はまだ確定していない。本研究では遺伝的にオーキシンの生成が少ない一遺伝子突然変異オオムギ(渦赤神力)と正常系統(並赤神力)を用いてオーキシンの主要な生合成経路を解明することを目的とした。まずIAAの分解速度に並と渦で差がないかを調べた。IAAの分解速度は、渦よりも並のほうが高く、分解速度が渦のオーキシンの少ない原因ではないことが確かめられた。そこでオーキシンに至る直前の生合成経路に注目した。最も活性の強いのは、オキシダーゼであった。渦の方が若干活性が低いが、1/4のオーキシン量を説明できるほどの差ではなかった。ニトリラーゼ活性は渦の方が若干高かった。アルデヒドリダクターゼの活性は弱いが、渦の方が高かった。渦の活性が顕著に低かったのは、アミドヒドロラーゼであった。もしこの活性の差が渦赤神力のオーキシン生合成の少ない原因となっているなら、渦赤神力ではIAMの量が蓄積している可能性がある。そこでIAAの直前の前駆物質、IAM,IAAld,IANの定量を試みた。
これまでの報告通り、渦赤神力は、並赤神力に比べてIAAの量が約1/4である。予想に反してIAM量は並赤神力のほうが多かった。しかし、IAMの量は並赤神力でもIAAと同程度しかなかった。したがって、IAMがオオムギの主要な経路であるなら、生成されたIAMがかなり効率よくIAAに変換されなければならない。IEtは渦赤神力のほうが多い結果が出た。これは、リダクターゼの活性の結果と一致する。IANは検出限界以下であった。すなわち、ニトリラーゼの活性は高いが、幼葉鞘内ではIANは主要な経路ではないことを示している。IAAldの定量は適当な内部標準が見つからず、現在のところ正確な定量ができていない。
以上の結果は、並と渦の合成酵素の主要な違いが、アミドヒドロラーゼにあるように見える。カボチャではすでにアミドヒドロラーゼの部分精製が進んでいるので(Rajagopal et al.1994)、オオムギでも当酵素の精製を進め、アミノ酸配列を決定し、すでに作成している並と渦のcDNAライブラリーから当該の遺伝子を検索したい。今回用いた粗酵素標品では、IAAldオキシダーゼの活性も強く、もしIAAldの量が十分にあれば、主要な経路がIAAldを通る可能性も強い。これを確かめるためには、IAAldの定量が必須であろう。

報告書

(1件)
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Wakabayashi et al.: "Unchanged molecular-weight distribution of xyloglucan" Plant Cell Physiol.34. 143-149 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Kojima et: "Spatial distribution of ABA in spears,buds,rhizomes and routs" Scientia Horticulturare. 54. 177-189 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Kojima: "Distribution of abscisic acid in different parts of the reproductive organs." Scientia Horticulturae. 56. 23-30 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Sakurai: "Changes in physical properties and cell wall polysuccharides" Physiol.Plant.89. 681-686 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Rajagopal: "Cell-free root preparations of aseptically grown squash" Plant Physial.(Life Sci.Adv.). 12. 17-26 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Kojima: "Fruit softening in banana" Physial.Plant.90(印刷中). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi