• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

減数分裂誘導因子の研究

研究課題

研究課題/領域番号 05277212
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関熊本大学

研究代表者

安倍 眞一  熊本大学, 理学部, 教授 (90109637)

研究分担者 山本 卓  熊本大学, 理学部, 助手 (90244102)
高宗 和史  熊本大学, 理学部, 講師 (20206882)
研究期間 (年度) 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
1993年度: 3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
キーワード精子分化 / 減数分裂開始 / 精原細胞 / 第一精母細胞 / セルトリ細胞 / FSH / cDNAクローニング / アネキシン
研究概要

(1)セルトリ細胞と精原細胞との相互作用: 生体内でのホルモン等の影響をできるだけ除くため、精原細胞ステージの精巣を-FSHの条件で3日間培養した後、精巣を解離し、メトリザマイドの密度勾配遠心によって精原細胞と体細胞(主にセルトリ細胞)を分離し、精原細胞のみ、あるいは、精原細胞とセルトリ細胞を混ぜたものを旋回培養し、〔^3H〕チミジンを20時間取り込ませて、取り込まれた放射能量を測定した。その結果、精原細胞のみでは±FSHによる差がほとんどないが、セルトリ細胞を混ぜると+FSHでの取り込みが顕著に増加した。LH(luteinizing hormone)はほとんど影響がなかった。また、精母細胞ステージの精巣を解離して生殖細胞と体細胞を分離し、〔^<125>1〕ヒツジFSHの結合を調べたところ、体細胞に結合することが明らかになった。これらの結果より、FSHはセルトリ細胞に結合し、活性化されたセルトリ細胞が精原細胞に働いてDNA合成を開始させることが強く示唆された。
(2)immunoldifferential screeningによる第一精母細胞特異的に発現する遺伝子の分離: 精原細胞ステージの精巣と精母細胞ステージの精巣をそれぞれ抗原としてウサギに免疫し、得られたそれぞれの抗血清を用いて、精母細胞ステージの精巣から抽出したmRNAをもとにlambdagt11で作成したcDNAライブラリーをスクリーニングした。その結果、(a)減数分裂の開始と共にmRNA量が増加するクローンを2つ、(b)mRNA量が減少するクローンを2つ、得た。塩基配列のホモロジー検索の結果から、(a)のcDNAの1つは、ウシのannexin5と約70%、他の1つはラットのglutatione S-transferaseと約70%、(b)のcDNAはヒトのhnRNA構成タンパク質と約60%の相同性がみられた。このうち、annexin5は、細胞内情報伝達に関わるカルシウム結合タンパク質であるannexin familyの1つであり、イモリannexinをコードしていると考えられる。

報告書

(1件)
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (4件)

  • [文献書誌] Z.-S.Ji: "Mammalian follicle-stimulating hormone stimulates DNA synthesis in secondary spermatogonia and Sertoli cells in organ culture of testes fragments from the newt.Cynops pyrrhogaster." Zygote. (in press). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] N.Ariyoshi: "cDNA cloning and expression of Xenopus sperm-specific basic nuclear protein 5 (SP5) gene." Molecular Reproduction and Development. (in press). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] S.-I.Abe: "Initiation and stimulation of spermatogenesis in vitro by mammalian follicle-stimulating hormone in the Japanese newt.Cynops pyrrhogaster." International Journal of Developmental Biology. (in press). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] S.-I.Abe: "Biology of Germ Lines-In Animals and Man-" Japan Sci.Soc.Press,Tokyo., 314 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi