• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宗教と科学との相互関係に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 05301005
研究種目

総合研究(A)

配分区分補助金
研究分野 宗教学
研究機関東京大学

研究代表者

金井 新二  東京大学, 文学部, 教授 (30114440)

研究分担者 棚次 正和  筑波大学, 哲学・思想系, 助教授 (30241748)
進藤 英樹  帝京大学, 文学部, 助教授 (20216229)
深澤 英隆  東京大学, 文学部, 助手 (30208912)
市川 裕  東京大学, 文学部, 助教授 (20223084)
島薗 進  東京大学, 文学部, 教授 (20143620)
河東 仁  東京工業高等専門学校, 講師 (80224799)
研究期間 (年度) 1993 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
1994年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1993年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
キーワード宗教 / 科学 / ユダヤ思想 / 理神論 / 神秘主義 / 自然哲学 / 癒し / 生活知 / 宗教と科学 / 民衆知 / 精神医学と宗教 / ユダヤ的知 / 宗教と近代化
研究概要

宗教と科学の関係についての研究は、近年著しい進展を見せている。特に、宗教と科学を二つのまったく異なる分野として截然と区分したうえで、改めて両者の相剋や対話などの関係を論じるというよりも、両者をどちらも人間の営為としてより深く捉え直そうとすることが最近の新たな動向といえる。あるいは、この動向は、そもそも宗教と科学とが西欧初期近代においては密接に結びつき相互促進的な依存関係にあったことを指摘する多くの科学史的研究に立脚して、両者のそのような相互関係の内実をさらに問おうとするものであるとも言える。本共同研究はこのような動向に棹さすものである。
本研究ではこのような問題意識ないし目的意識を共有しつつ、次の三つの領域についての研究を行った。第一は、近代以降の西欧についての研究、第二は近代以降のユダヤ思想についての研究、第三は近代以降のわが国の状況についての研究である。参加した各研究者はこれらの領域に即して、具体的な研究課題を設定し自由に探索の試みを行い、また資料の収集を行った。さらに、こうした個別研究と資料集に基づいて行われた全体の討議においては、宗教と科学の力動的な相互関係の軌跡を跡づけていくことを試みた。そこで本研究の中心的主題として浮かび上がってきたのが、宗教知の実践性の問題である。従来科学史の場にあっては看過されてきたこの宗教知の実践性や、あるいは科学知のそれを含めた「知の実践性」一般を主題化したことは、宗教と科学両者の統一的把握の可能性を探る上で新たな視座を与えうるものと考える。

報告書

(3件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (30件)

  • [文献書誌] 島薗 進: "宗教を超えて?-新霊性運動の「宗教」観をめぐって" 仏教. 29号. 20-35 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 島薗 進: "新霊性運動の心観" AZ. 33号. 130-138 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 市川 裕: "経典と現代" 岩波講座『日本文学と仏教』. 第八巻. 280-289 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 深澤英隆: "回心論と宗教心理学の『物語』" AZ. no.33. 44-52 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松丸壽雄: "宗教批判の行方" 獨協大学教養諸学研究. 第27巻. 20-35 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 河東 仁: "現代と憑依-こころの科学の視点から(共著)" AZ. no.32. 2-13 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 深澤英隆(共著): "宗教的創世論の研究" (リトン社)(本年度刊行予定),

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 市川 裕(監訳): "タルム-ド-メギラ-" 株式会社ライブ, 290 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Susumu Shimazono: ""Beyond Religion? - The Concept of 'Religion'in New Spiritual Movements"" Buddism. 29. 20-35 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SHIMAZONO,Susumu: ""The Concept of Mind in New Spiritual Movements"" AZ. 33. 130-138 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hidetaka Fukasawa: ""The Interpretation of Genesis in The Natural Philosophy of Modern Christianity"" Study of Religious Theory of Creation.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hidetaka Fukasawa: ""Theory of Conversion and the Narration of Psychology of Religion"" AZ. 33. 44-52 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Ichikawa: ""The Scripture and Now"" Japanese Literature and Buddhism. 6. (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Ichikawa trans.: ""Talmud - Megillah"" (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masashi Kawatou: ""Von der Religionskritik im deutschen Idealismus"" Dokkyo Univ.Bulletin of Liberal Arts. 27.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KAWATOU,Masashi: ""Modernity and Obsession - from the Viewpoint of Science of Mind"" AZ. 32. 2-13 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 島薗 進: "新霊性運動の心観" AZ. 33号. 130-138 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 島薗 進: "宗教を超えて?-新霊性運動の「宗教」観をめぐって" 仏教. 29号. 20-35 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Susumu Shimazono: "Guide for Spiritnal Journeys" Japanese Book News. no.5. 4-5 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 深澤 英隆: "回心論と宗教心理学の「物語」" AZ. 33号. 44-52 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 深澤 英隆: "近世キリスト教自然哲学における創世記解釈" 宗教的創世論の研究(リトン社).

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 市川 裕: "岩波講座『日本文学と仏教 第六巻』(共著)" 岩波書店,

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 島薗 進: "岩波講座『日本文学と仏教 第八巻』(共著)" 岩波書店, 290

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 棚次 正和: "宗教現象学の展開とその学問的な基本性格" 哲学・思想論集. 19. (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 棚次 正和: "リクールの言述理論" 哲学・思想論叢. 12. (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 進藤 英樹: "エーティンガー神智学について" べりひて(日本ゲーテ協会). 35. (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 島薗 進: "牧口教育思想と生活知" 東洋学術研究. 32-2. 68-83 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Shimazono,Susumu: "New Age and New Spiritnal Mercments-The Role of Spiritnal Intellectnals" SYZYGY:Journal of Alternative Religion and Culture. 2. 9-22 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 市川 裕(共著): "仏教と日本文学 末定" 岩波書店, (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 深澤 英隆(共著): "創世神話の研究 末定" リトン社, (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi