研究課題/領域番号 |
05301077
|
研究種目 |
総合研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
経済政策(含経済事情)
|
研究機関 | 大阪市立大学 |
研究代表者 |
中川 信義 大阪市立大学, 経済研究所, 教授 (70047158)
|
研究分担者 |
中本 悟 大阪市立大学, 経済研究所, 助教授 (40180418)
中尾 茂夫 大阪市立大学, 経済研究所, 助教授 (70164126)
平川 均 茨城大学, 人文学部, 教授 (60199049)
森澤 恵子 大阪市立大学, 経済研究所, 教授 (60137180)
古澤 賢治 大阪市立大学, 経済研究所, 教授 (80181452)
本多 健吉 大阪市立大学, 経済学部, 教授 (10047003)
|
研究期間 (年度) |
1993 – 1995
|
研究課題ステータス |
完了 (1995年度)
|
配分額 *注記 |
7,500千円 (直接経費: 7,500千円)
1995年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1994年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1993年度: 4,500千円 (直接経費: 4,500千円)
|
キーワード | AFTA / NAFTA / 華南経済圈 / サポ-ティングインダストリー / 技術移転 / 環境問題 / 国際通貨 / 国際産業調整 / 華南経済圏 / ASEAN / 地域主義 / ドル体制 / 東アジア / アジアNIEs / 地域経済圏 |
研究概要 |
本研究は、工業化が著しいアジアにおける自由貿易圈や地域協力について分析するとともに、各国が直面する国際産業調整の諸課題についても明らかにしたものである。 第1に、アジア工業化のダイナミズムを、多国籍企業や開発金融の役割を重視して分析した。森澤のアジアのサポ-ティング産業研究や古澤の中国農業改革、中川の日本多国籍企業のアジア展開に関する研究がこれに当たる。第2に、アジアをめぐる地域経済協力をそれぞれの自由貿易地域、自由貿易圈構想に即して検討した。森澤のAFTA研究,中本のNAFTA研究、高の「東北アジア経済圈構想」の研究がこれである。第3に、国際産業調整のための産業政策、通商政策については、古澤の中国の産業政策、中本のNAFTA以後の米加貿易紛争、平川のアジアの環境・資源問題、に関する研究などを通じて行なわれた。また、アジアの産業発展とは相対的に独自の発展を遂げている金融市場については、中尾がドル体制との関連を問う視点から一連の研究を行なった。 そして、以上の個別研究を「アジア経済圈」の視点からまとめた中川は、デ・ファクトの市場統合にその独自性を求めた。それは、「条約」や「協定」による制度的市場統合であるEUやNAFTAとは異なるものだと主張する。
|