• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

リゾート開発と農林業振興による農山村の活性化に関する地理学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 05301090
研究種目

総合研究(A)

配分区分補助金
研究分野 人文地理学
研究機関岡山大学

研究代表者

石原 照敏  岡山大学, 環境理工学部, 教授 (90035915)

研究分担者 溝尾 良隆  立教大学, 社会学部, 教授 (40219655)
中藤 康俊  富山大学, 経済学部, 教授 (70019339)
山村 順次  千葉大学, 教育学部, 教授 (10110686)
篠原 重則  香川大学, 教育学部, 教授 (50226156)
野本 晃史  島根大学, 教育学部, 教授 (30032501)
研究期間 (年度) 1993 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
7,500千円 (直接経費: 7,500千円)
1995年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1994年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
1993年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
キーワード農村型リゾート / 経営感覚 / ゲゼルシャフト / 地域資源 / 中山間地域 / 農村景観 / 環境保全 / 直接所得補償制度 / 農村型リゾート開発 / 共生 / 開発計画 / 観光・レクリエーション機能 / 観光開発 / 景観・環境破壊 / 環境影響評価 / 土地利用計画 / 環境政策 / 環境計画 / 農林業振興 / 圃場整備 / 国土保全 / 空間構造 / デカプリング政策
研究概要

農村型リゾートは、経営感覚に富んだ指導者とゲゼルシャフト的な地域社会(人文環境)が存在していて、高冷さ、雪などの地域資源(自然環境)を有効に活用する形で、国や県の施設(補助)を導入したところで成功するという法則性が貫徹していることが明らかとなった。
1、農山村においては、町村営または組合営の農村型リゾートは、小規模であるため、環境と調和し、労働力や食材の需給などを通じて相互に発展していること、2、農山村におけるリゾートが民間資本を導入したり、第三セクターを設立して大規模化すると農林業や農村景観との調和を崩し、環境問題を惹起していること、3、中山間地域における農業は、位置、気候、地形(起伏とひろがり)などの地域特性に応じて、集約型(トマト・ピ-マン栽培など)と粗放型(標準価格米栽培など)とに地域分化しつつあり、前者では特産品の需給を通じて、後者では労働力の需給を通じて、リゾート経営との相互連関がみられること、4、粗放型も圃場整備が進んでいる場合には労力の節減などを通じて、リゾートに労力を提供し、環境保全に役立っていること、5、圃場整備が、農村景観を損うほど大規模な均平化を進める場合には環境保全上問題があること、などが明らかとなった。
しかし、問題点や今後の課題も少なくなり、農村型リゾートは素朴な農村景観に恵まれた。低廉な滞在地を提供しているので、いわゆる高級リゾートとは異なる意味で有用性があるが、多額の公的資金を導入して建設されていることは問題になる。ヨーロッパ型の直接所得補償制度を日本の中山間地域に導入するのは時期尚早であり、今日、日本の農業は国際化に直面して、立地調整過程にあると考えられるので、市場経済に適応し得るように、無利子あるいは低利融資・長期償還、免税などの施策が妥当であろう。

報告書

(4件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (38件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (38件)

  • [文献書誌] 石原照敏: "規制緩和と中山間地域振興策" 岡山大学環境工学部紀要. 第1巻. 229-246 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 篠原重則: "愛媛県久万町の観山開発と山村振興" 香川大学教育学部研究報告 第1部. 96号. 23-58 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 篠原重則: "観光客の増加と山村振興の課題-高知県西土佐村-" 香川大学教育学部研究報告 第1部. 96号. 59-103 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石井雄二: "検証日本の地域振興・リゾート開発(1)" 地理. 40巻5号. 81-85 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石井雄二: "検証日本の地域振興・リゾート開発(2)" 地理. 40巻6号. 82-85 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石井雄二: "検証日本の地域振興・リゾート開発(3)" 地理. 40巻7号. 90-94 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 脇田武光・石原照敏(編著): "観光開発と地域振興-グリーン・ツーリズム-" 古今書院, 165 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山村順次: "新観光地理学" 大明堂, 270 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Terutoshi ISHIHARA: "Deregulation and Economic Promotion of Intermount Region in Japan" Journal of the Faculty of Environmental Science and Technology Okayama University. Volume I. 229-246 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigenori SHINOHARA: "Tourist Resort Development and Economic Promotion of Mountain Villages-A Case Study of Kuma-Cho, Ehime Prefecture, Japan-" Journal of the Faculty of Education Kagawa University. Volume 96. 23-58 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigenori SHINOHARA: "The Increase in the Numbers of Tourists and Economic Promotion of Mountain Villages-A Case Study of Nishitosa, Ehime Prefecture, Japan-" Journal of the Faculty of Education Kagawa University. Volume 96. 59-103 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuji ISHII: "Economic Promotion of Rural Areas in Japan-Tourist Resort Development(1)-" Geography. Vol.40, No.5. 81-85 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuji ISHII: "Economic Promotion of Rural Areas in Japan-Tourist Resort Development(2)-" Geography. Vol.40, No.82-85 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuji ISHII: "Economic Promotion of Rural Areas in Japan-Tourist Resort Development(3)-" Geography. Vol.40, No.7. 90-94 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takemitsu WAKITA and Terutoshi ISHIHARA: Tourist Resort Development and Economic Promotion of Rural Areas in Japan-Green Tourism-. Kokon-shoin, 165 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Junji YAMAMURA: New Tourist Geography. Taimeido, 270 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石原 照敏: "規制緩和と中山間地域振興策" 岡山大学環境理工学部紀要. 第1巻. 229-246 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 篠原 重則: "愛媛県久万町の観光開発と山村振興" 香川大学教育学部研究報告第1部. 96号. 23-58 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 篠原 重則: "観光客の増加と山村振興の課題-高知県西土佐村の事例-" 香川大学教育学部研究報告第1部. 96号. 59-103 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 石井 雄二: "検証日本の地域振興・リゾート開発(1)" 地理. 40巻5号. 81-85 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 石井 雄二: "検証日本の地域振興・リゾート開発(2)" 地理. 40巻6号. 82-85 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 石井 雄二: "検証日本の地域振興・リゾート開発(3)" 地理. 40巻7号. 90-94 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 脇田武光・石原照敏(編著): "観光開発と地域振興-グリーン・ツーリズム-" 古今書院, 165 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 山村 順次: "新観光地理学" 大明堂, 270 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 石原照敏: "規制緩和と中山間地域振興策" 経済地理学年報. 41-1. 78-79 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 野本晃史: "海洋観光レジャーと海域利用者間の対立係争" 島根観光学会誌. 12. 37-44 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 藤田佳久: "外材卓越下における中部日本の林野利用-1980年代" 綜合郷土研究紀要. 29. 1-34 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 中藤康俊: "日本海沿岸地域の現状と課題" 研究年報(富山大学日本海経済研究所). 19. 81-98 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 秋山道雄: "近畿圏の産業立地と地域経済" 『変貌する産業空間』所収. 33-68 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 秋山道雄: "産業立地と環境問題" 『変貌する産業空間』所収. 263-279 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 山村順次: "観光地の形成過程と機能" 御茶の水書房, 336 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 藤田佳久(編): "人間環境と風土-農村風土の構造と変容" 大明堂書店, 260 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 石原照敏: "リゾート開発と農山漁村-1993年度日本地理学会秋季学術大会シンポジウムII-" 地理学評論(日本地理学会機関誌). 67A-3. 191-200 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 篠原重則: "香川県島嶼部の過疎問題と地域振興の課題" 香川大学教育学部研究報告(第1部). 90. 21-51 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 山村順次: "福島県田島町針生地区におけるリゾート開発と地域変容" 千葉大学教育学部地理学研究報告. 5. 1-8 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 石井雄二: "畜産資源の活用による農村型リゾート開発の可能性について" 経済地理学年報(経済地理学会機関誌). 39-3. 69-70 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 石井雄二: "農漁村における女性の役割と生活に関する考察" 農村生活研究. 37-2. 20-25 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 北村修二: "国際化に伴う農業地域の変容・再編成" (由比浜省吾監修『地域構造の変容と地域開発』所収). 49-58 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi