• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

表現論の総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 05302001
研究種目

総合研究(A)

配分区分補助金
研究分野 代数学
研究機関大阪大学

研究代表者

川中 宣明  大阪大学, 理学部, 教授 (10028219)

研究分担者 吉田 知行  北海道大学, 理学部, 教授 (30002265)
坂内 英一  九州大学大学院, 数理学専攻, 教授 (10011652)
三輪 哲二  京都大学, 数理解析研究所, 教授 (10027386)
谷崎 俊之  広島大学, 理学部, 教授 (70142916)
竹内 光弘  筑波大学, 数学系, 教授 (00015950)
宮西 正宣  大阪大学, 理学部, 教授 (80025311)
堀田 良之  東北大学, 理学部, 教授 (70028190)
八牧 宏美  筑波大学, 数学系, 助教授 (60028199)
研究期間 (年度) 1993 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
9,100千円 (直接経費: 9,100千円)
1995年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1994年度: 4,700千円 (直接経費: 4,700千円)
1993年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
キーワードカッツ・ムーディーリー環 / 量子群 / アソシエーション・スキーム / 有限群 / ユニタリ鏡映群 / 超幾何関数 / 相関関数 / 鏡映群 / モジュラー形式 / コード理論 / アソシエーションスキーム / フュージョン代数 / スピン・モデル / ホップ代数 / 最高ウェイト加群 / アフィン・リー代数 / 統計力学 / 量子代数 / アダマール行列 / 結び目 / 有限単純群 / グラフ
研究概要

谷崎俊之は柏原正樹との共同研究において、カッツ・ムーディーリー代数の既約最高ウェイト表現の指標についてのカジュダン・ルスティック型予想の証明に成功した。これは、カッツ・ムーディーリー代数、正標数の体上の半単純代数群、およびパラメータが1の冪根の場合の量子群という3つの対象に体するカジュダン・ルスティック型予想を同時に証明しようとするルスティック・プログラムの完成を意味する画期的な成果である。坂内英一は坂内悦子との共同研究において、ハミング・アソシエーションスキームから構成される代数的レベルでのフュージョン代数がモジュラー不変性をモつことを証明した。坂内はまた、小関道夫との共同研究において、ある種の有限複素鏡映群の不変式にヤコビのテ-タ関数を代入することにより、モジュラー形式がえられることを示し、一般的な予想を完式化した。坂内を中心とする、これら一連の研究は代数的組み合わせ論の新しい可能性を切り開くものと期待される。竹内光弘は、量子群のq表現の概念を導入し、量子特殊線形群のq表現について、詳細に研究した。竹内は、また、量子一般線形群のすべての自己同型写像と量子特殊線形群のすべての自己同型写像、自己準同型写像を記述することに成功した。吉田知行は有限群において準同型写像の個数をについて研究した。吉田の得た結果のひとつは次の通りである。「有限アーベル群Aから有限群Gへの準同型写像の個数は、Aの位数とGの位数の最大公約数で割り切れる。」以上に述べたほかにも、さまざまの成果があがったが、そのうちの多くについては、「第12回代数的組み合わせ論シンポジウム」(平成7年7月に東京大学で開催)で報告され、同シンポジウムの報告集に収められている。

報告書

(4件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (32件)

  • [文献書誌] Masaki Kashiwara and Toshiyuki Tanisaki: "Kazhdan-Lusztig conjecture for affine Lie algebras with negative level" Duke Math. Journal. 77. 21-62 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mitsuhiro Takeuchi: "q-Representations of quantum groups" Canad. Math. Soc. Cont. Proceedings. 16. 347-385 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Eiichi Bannai: "Association schemes and fusion algebras(an introduction)" Journal of Algebraic Combinatorics. 2. 327-344 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Eiichi Bannai and MIchio Ozeki: "Construction of Jacobi forms from certain combinatorial polynomials" Proc. Japan Acad., Ser. A. (近刊).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomoyuki Yoshida: "Classical problems in group theory" Sugaku Expositions. (近刊).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masao Koike: "Orthogonal matrices obtained from hypergeometric series over finite fields" Hiroshima Math. Journal. 25. 33-42 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masayoshi Miyanishi: "Algebraic Geometry" American Mathematical Society, 264 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mitio Jimbo and Tetsuji Miwa: "Algebraic Analysis of Solvable Lattice Models" American Mathematical Society, 152 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masaki Kashiwara and Toshiyuki Tanisaki: "Kazhdan-Lusztig conjecture for affine Lie algebras with negative level" Duke Math. Journal. 77. 21-62 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mitsuhiro Takeuchi: "q-Representations of quantum groups" Canad. Math. Soc. Conf. Proceedings. 16. 347-385 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Eiichi Bannai: "Association schemes and fusion algebras (an introduction)" Journal of Algebraic Combinatorics. 2. 327-344 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Eiichi Bannai and MIchio Ozeki: "Construction of Jacobi forms from certain combinatorial polynomials" Proc. Japan Acad., Ser.A. (to appear).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomoyuki Yoshida: "Classical problems in group theory" Sugaku Expositions. (to appear).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masao Koike: "Orthogonal matrices obtained from hypergeometric series over finite fields" Hiroshima Math. Journal. 25. 33-42 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masayoshi Miyanishi: "Algebraic Geometry". American Mathematical Society, (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mitio Jimbo and Tetsuji Miwa: "Algebraic Analysis of Solvable Lattice Models" (CBMS Regional Conference Series in Math. 85). American Mathematical Society, (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Takeuchi: "q-Representations of quantum groups" Canad.Math.Conference Proceedings. 16. 347-385 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] M.Jimbo: "Difference equations in spin chains with a boundary" Nuclear Physics B. 448〔FS〕. 429-456 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] E.Bannai: "Construction ofJacobi forms from certain combinatorial polynomials" Proc.Japan Acad.Series A. (近刊). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 坂内英一: "Classification of small spin models" Kyushu Journal of Mathematics. 48. 185-200 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 坂内英一: "Modular invariance of the character table of the Hamming association scheme II(d,q)" Journal of Number Theory. 47. 79-92 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 竹内光弘: "Quotient spaces for Hopf algebras" Communications in Algebra. 22. 2503-2523 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 柏原正樹: "Characters of the negative level highest-weight modules for affine Lie algebras" International Mathematics Research Notices. 151- (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 小池正夫: "Orthogonal matrices obtained from hypergeometric series over finite fields and elliptic curves over finite fields" Hiroshima Mathematical Journal. 25(近刊). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] O.Foda: "An elliptic quantum algebra for sl_2" Letters in Mathematical Physics. 32. 259-268 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 宮西正宣: "Algebraic Geometry" アメリカ数学会, 264 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] E.Bannai and E.Bannai: "Generalized generalized spin models(four-weight spin models)" Pacific Journal of Mathematics. (近刊).

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] E.Bannai: "Association schemes and fusion algebras(an introduction)" Journal of Algebraic Combinatorics. 2. 327-344 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] N.Iiyori and H.Yamaki: "Prime graph components of the simple groups of Lie type over the field of even characteristic" Journal of Algebra. 155. 335-343 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] T.Yoshida: "MacWilliams identities for linear codes with group action" Kumamoto Journal of Mathematics. 6. 29-45 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 吉田知行: "群論の古典的問題(1)" 数学. 45. 193-207 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] "Frobenius予想" 数学. 45. 316-329 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi