• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

電子・陽電子衝突によるB中間子の物理

研究課題

研究課題/領域番号 05302018
研究種目

総合研究(A)

配分区分補助金
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関奈良女子大学

研究代表者

藤原 昇  奈良女子大学, 理学部, 教授 (40027058)

研究分担者 野口 誠之  奈良女子大学, 理学部, 教授 (90093559)
長島 順清  大阪大学, 理学部, 教授 (90044768)
山田 作衛  東京大学, 原子核研究所, 教授 (70011658)
高崎 史彦  高エネルギー物理学研究所, 教授 (70011749)
岩田 正義  高エネルギー物理学研究所, 教授 (80022698)
梶川 良一  名古屋大学, 理学部, 教授 (40022537)
研究期間 (年度) 1993 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
19,100千円 (直接経費: 19,100千円)
1995年度: 4,700千円 (直接経費: 4,700千円)
1994年度: 7,100千円 (直接経費: 7,100千円)
1993年度: 7,300千円 (直接経費: 7,300千円)
キーワード素粒子標準理論 / 小林・益川理論 / CP非保存 / Bファクトリー / B中間子 / b-quark
研究概要

本研究は、我が国におけるBファクトリー計画実現のために必要とされる物理学的・実験技術的な基礎研究・準備研究を徹底的に行い、具体的な実験提案を行うことを第一目標とし、更にBファクトリー計画が承認された場合を想定し、実験開始までの装置建設期間中に、円滑且つ効率の良い研究推進環境の整備を行うことを目指したものである。
それらの成果の概要は以下のようにまとめられる。
1)初年度(平成5年度)
本科研費総合研究グループを基盤とし、広く国外にも参加を呼びかけ、国際共同実験グループ(愛称BELLE)を組織した。さらに、それまでの準備研究に新しい提案なども加え、年度末には予定どおり「実験提案書(Letter of Intent)」を作成・提出した。この時の、大型測定器(BELLE測定器)は、富士実験室に建設し、TRISTAN VENUS測定器の電磁石を転用することで経費節減を図るなどが基本路線であった。
第2年度(平成6年度)
この年度から正式にBファクトリー計画が開始された。加速器の具体的な設計に伴い、BELLE測定器の設計変更などを行い、より実現的な「技術提案書(Technical Design Report)」を作成・提出した。前年度の提案との大きな違いは、実験室は富士実験室から筑波実験室に変更されたこと。これに伴い、電磁石も全く新しく製作することなどである。
第3年度(平成7年度)
この年度までに、測定器の大部分の仕様が決定された。最後まで未定であった粒子識別器も最終的な選定を行い、ほぼ全ての仕様が確定した。これと平行して、測定器各部分の入札も多く行われ、次年度から開始される本格的なBELLE測定器建設の準備を整えることが出来た。
本総合研究はこれらの成果により、我が国Bファクトリーの完成に向かっての道筋をつけたものであり、当初の目標を十分に果してその任務を終えることが出来た。

報告書

(4件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] Adachi et al.: "Study of a threshold Cherenkov counter based on silica aerogels with low refractive indices" Nuclear Instruments & Methods. A355. 390-398 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Okuno et al.: "A stacked dielectric film for a silicon microstrip detector" Nuclear Instruments & Methods. A361. 91-96 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Ikeda et al.: "Characterization of the wide-pitch ohmic-side readout for a silicon microstrip detector" Nuclear Instruments & Methods. A365. 462-472 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Aoki et al.: "Sensitivity to the CP-violation parameter phi_2 at a B factory" Nuclear Instruments & Methods. A366. 85-95 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Haba: "KEKB and the BELLE experiment" Nuclear Instruments & Methods. A368. 74-80 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Adachi et al.: "Study of a threshold Cherenkov counter based on silica aerogels with low refractive indices" Nuclear Instruments & Methods. A355. 390-398 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Okuno et al.: "A stacked dielectric film for a silicon microstrip detector" Nuclear Instruments & Methods. A361. 91-96 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Ikeda et al.: "Characterization of the wide-pitch ohmic-side readout for a silicon microstrip detector" Nuclear Instruments & Methods. A365. 462-471 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Aoki et al.: "Sensitivity to the CP-violation parameter phi-2 at a B factory" Nuclear Instruments & Methods. A366. 85-95 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Haba: "KEKB and the BELLE experiment" Nuclear Instruments & Methods. A368. 74-80 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Adachi et al.: "Study of a threshold Cherenkov counter based on silica aerogels with low refractive indices" Nuclear Instruments & Methods. A355. 390-398 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] S.Okuno et al.: "A stacked dielectric film for a silicon microstrip detector" Nuclear Instruments & Methods. A361. 91-96 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] H.Ikeda et al.: "Characterization of the wide-pitch ohmic-side readout for a silicon microstrip detector" Nuclear Instruments & Methods. A365. 462-472 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] M.Aoki et al.: "Sensitivity to the CP-violation parameter phi2 at a B factory" Nuclear Instruments & Methods. A366. 85-95 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] J.Haba: "KEKB and the BELLE experiment" Nuclear Instruments & Methods. A368. 74-80 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Belle Collaboration: "Letter of Intent for A Study of CP Violation in B Meson Decays" KEK Report. 94-2. 1-199 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] M.Tanaka et al.: "LSI design and data-acquisition architechture for a silicon micro-vertex detector at the KEK B-factory" Nuclear Instruments & Methods. A342. 149-155 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] M.Tanake et al.: "Readout system of the silicon microstrip vertex detector of the KEK B-Factory" Nuclear Instruments & Methods. A342. 169-174 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] C.Fukunaga et al.: "Transputer based local event builder for the KEK B-Factory silicon microvertex detector" Nuclear Instruments & Methods. A342. 175-180 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] T.Matsushita et al.: "Radiation susceptivity of a non-radiation-hard 1.2μm CMOS transistors" Nuclear Instruments & Methods. A350. 199-203 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi