• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高耐久性コンクリートを目指した多機能セメントに関する総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 05302036
研究種目

総合研究(A)

配分区分補助金
研究分野 土木材料・力学一般
研究機関東京大学

研究代表者

岡村 甫  東京大学, 工学部, 教授 (30010664)

研究分担者 小澤 一雅 (小沢 一雅)  東京大学, 工学部, 助教授 (80194546)
前川 宏一  東京大学, 工学部, 助教授 (80157122)
二羽 淳一郎  名古屋大学, 工学部, 助教授 (60164638)
辻 幸和  群馬大学, 工学部, 教授 (50048922)
大門 正機  東京工業大学, 工学部, 教授 (10016579)
研究期間 (年度) 1993 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
39,800千円 (直接経費: 39,800千円)
1994年度: 12,700千円 (直接経費: 12,700千円)
1993年度: 27,100千円 (直接経費: 27,100千円)
キーワード多機能セメント / 耐久性 / 流動性 / 温度ひびわれ / 乾燥収縮ひびわれ / 高耐久性コンクリート / 流動性予測 / 温度ひびわれ抵抗性 / 乾燥収縮ひびわれ抵抗性
研究概要

本研究の目的は,高耐久性のコンクリートの実現を目指した多機能セメントの開発コンセプトを構築することである.ここでの多機能とは,フレッシュコンクリートの状態において流動性に富み,水和発熱による温度ひびわれや硬化収縮,乾燥収縮等によるひびわれに対する抵抗性が極めて高く,初期欠陥を生じにくいことをさす.本研究では,セメントの物理的および化学的特性がコンクリートの性能を及ぼす影響を定量的に評価することを目指し,コンクリート中の微視的現象に着目した統一評価モデルの構築に取り組んできた.そして,研究期間内に,以下の成果を得た.
1)コンクリートの流動性予測:コンクリートの流動性が,物理的特性の異なる固体粒子の集合体として扱うモデルにより予測可能であることを明らかにし,モルタルの粘度予測モデルを提案した.この際,高性能減水剤,微粉,粘剤による流動性への効果及び作用機構についても検討を行った.
2)温度ひびわれ抵抗性予測:セメントの水和反応の温度依存性を考慮した鉱物組成に基づく複合水和発熱モデルを,高炉スラグやフライアッシュなどの混和材を混入した系において,一般化を図った.さらに,複合水和発熱モデルに基づいて,セメント種類の相違を考慮できる強度発現モデルを提案した.
3)乾燥収縮ひびわれ抵抗性予測:コンクリートを骨材相,マトリックス相,遷移帯相の3相に分離して扱うことで,セメント硬化体の細孔構造に立脚した水分移動モデル及び乾燥収縮予測モデルの一般化を図ることに成功した.また,乾燥収縮によるひびわれ危険度の数値評価システムを構築した.
今後は,各モデルの信頼性を一層高め,具体的な多機能セメントの提案に結び付ける必要がある.

報告書

(3件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (48件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (48件)

  • [文献書誌] 小沢一雅: "ロ-ト試験を用いたフレッシュコンクリートの自己充填性評価" 土木学会論文集. No.490/V-23. 61-70 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 沼田晋一: "コンクリート中の骨材の幾何学的関係と粗骨材等各材料の配合割合の構成則" 西日本工業大学紀要理工学編. 24. (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉岡一弘: "セメント粒子の分散に及ぼす高性能減水剤の立体障害効果" コンクリート工学年次論文報告集. Vol.16,No.1. 335-340 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小沢一雅: "モルタル試験による自己充填コンクリートに用いる粉体の評価" 第48回セメント技術大会講演集. 344-349 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小沢一雅: "モルタル試験による自己充填コンクリートに用いる高性能減水剤の評価" 第48回セメント技術大会講演集. 374-379 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 枝松良展: "モルタルフロー値に及ぼす粉体特性の影響" コンクリート工学年次論文報告集. Vol.16,No.1. 77-82 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山口昇三: "モルタルフロー値に及ぼす細骨材特性の影響" コンクリート工学年次論文報告集. Vol.16,No.1. 83-88 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松尾茂美: "自己充填コンクリートの充填性に及ぼす粗骨材特性の影響" コンクリート工学年次論文報告集. Vol.16,No.1. 165-170 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 水門直仁: "ミキサ-を用いたモルタルの粘度測定法" 土木学会第49回年次学術講演会. V. 188-189 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.KISHI: "Thermal and Mechanical Modelling of Young Concrete Based on Hydration Process of Multi-component Cement Minerals" Proceedings of the Int.RILEM Symp.on Thermal Cracking in Concrete at Early Ages,Munich. 11-18 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加藤佳孝: "構成鉱物の水和に基づく若材令コンクリートの強度発現モデル" コンクリート工学年次論文報告集. Vol.16,No.1. 503-508 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加藤佳孝: "温度ひびわれ抵抗性に立脚した混合セメントの鉱物組成設計" 土木学会第49回年次学術講演会. V. 412-413 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Chaube: "A Study of Moisture Transport Process in Concrete as a Composite Material21GC13:Proceedings of the JCI" Vol.16,No.1. 895-900 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉永 剛: "乾燥を受けるコンクリート構造のひびわれ危険度に対する数値評価システム" 土木学会第49回年次学術講演会. V. 704-705 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石田哲也: "物質移動特性からみたコンクリートの微小空隙構造" 土木学会第49回年次学術講演会. V. 1020-1021 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 下村 匠: "早期脱枠を行ったハイパフォーマンスコンクリートの硬化後の品質" 土木学会論文集. No.508/V-26. 15-22 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 沼田晋一: "各種セメント・混和材の耐硫酸塩性に関するモルタルバ-による評価試験21GC17:土木学会第49回年次学術講演会" V. 460-461 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 黒岩俊之: "RCはりの沈下ひび割れに及ぼす各種要因の影響" 土木学会第21回関東支部技術研究発表回講演概要集. 546-547 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 黒岩俊之: "沈下ひび割れに及ぼすコンクリートの配合およびかぶり厚さの影響" コンクリート工学年次論文報告集. (投稿中). (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松尾豊史: "ビ-ライトセメントの破壊挙動に対する破壊力学的検討" 土木学会第49回年次学術講演会. V. 1034-1035 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小川航司: "モルタルの曲げ破壊特性に関する一考察" 土木学会第49回年次学術講演会. V. 1028-1029 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松尾豊史: "セメントの種類がコンクリートの破壊力学特性値に及ぼす影響" コンクリート工学年次論文報告集. (投稿中). (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.OZAWA: "Evaluation of Self-Compactablity of Fresh Concrete Using The Funnel Test" Proc.of JSCE. 490/23. 61-70 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.NUMATA: "The Constitutive Model between Geometrical Relationship of Aggregates in Concrete and Mass Ratio of Constitutive Materials" Journal of NISHINIHON Institute Technology. 24. (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.YOSHIOKA: "Steric Hindrance Effect of Superplasticizer on the Dispersion of Cement Particles" Proc.of JCI. 16/1. 335-340 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.OZAWA: "Evaluation of Powder Materials for Self-Compactable Concrete Using Mortar Test" Proc.of the 48th Annual Meeting of JCA. 344-349 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.OZAWA: "Evaluation of Superplasticizer for Self-Compactable Concrete Using Mortar Test" Proc.of the 48th Annual Meeting of JCA. 374-379 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.EDAMATU: "Characterization of Powder Ingredient in Mortar Flow" Proc.of JCI. 16/1. 77-82 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.YAMAGUCHI: "Characterization of Sand in View of Mortar Flow" Proc.of JCI. 16/1. 83-88 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.MATSUO: "Influence of Properties of Coarse Aggregates on Self-Compactability of Fresh Concrete" Proc.of JCI. 16/1. 165-170 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.SUIMON: "Viscosity Mesurement Method of Mortar by Means of Mixer" Proc.of the 49th Annual Meeting of JSCE. 188-189 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kishi: "Thermal and Mechanical Modelling of Young Concrete Based on Hydration Process of Multi-component Cement Minerals" Proc.of the Int.RILEM Symp.on Thermal Cracking in Concrete at Early Ages. 11-18 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.KATO: "Strengh Development Model for Concrete in Early Ages Based on Hydration of Constituent Minerals" Proc.of JCI. 16/1. 503-508 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.KATO: "Constitutive Mineral Design of Mixed Cement in view of Thermal Crack resistance" Proc.of the 49th Annual Meeting of JSCE. 412-413 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Chaube: "A Study of Moisture Transport Process in Concrete as a Composite Material" Proc.of JCI. 16/1. 895-900 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.YOSHINAGA: "Numerical Evaluation System for Drying Shrinkage Crack of Reinforced Concrete" Proc.of the 49th Annual Meeting of JSCE. 704-705 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.ISHIDA: "Micro Sturucture of Concrete in View of Percolation Behavior" Proc.of the 49th Annual Meeting of JSCE. 1020-1021 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.SHIMOMURA: "Study on Properties of Hardened High Performance Concrete Stripped at Early Ages" Proc.of JCI. 508/26. 15-22 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.NUMATA: "Evaluation Test concerning Sulphate Attack Resistance of Cementious Materials by means of Mortar Bar" Proc.of the 49th Annual Meeting of JSCE. 460-461 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.KUROIWA: "The influences of various factors to Crack because of not uniform sink in RC Beam" Proc.of the 21th Annual Meeting of JSCE Kanto Branch. 546-547 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.KUROIWA: "The influences of Mix Proportion and Thickness of Cover Concrete to Crack because of not uniform sink" Proc.of Jci. (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.MATSUO: "Fracture Mechanical Study on Fracture Behavior of Belite Rich Cement19GC20 : Proc.of the 49th Annual Meeting of JSCE" 1034-1035 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.OGAWA: "A Study on Fracture Property of Mortar in Bending" Proc.of the 49th Annual Meeting of JSCE. 1028-1029 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.MATSUO: "The Effect of Cement Character to Fracture Mechanics Properties of Concrete" Proc.of Jci. (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小沢一雅,枝松良展,岡村甫: "モルタル試験による自己充填コンクリートに用いる粉体の評価" 第48回セメント技術大会講演集. 344-349 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 水門直仁,宮脇卓哉,小沢一雅: "ミキサ-を用いたモルタルの粘度測定法" 土木学会第49回年次学術講演会. 188-189 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kishi and K.Maekawa: "Thermal and Mechanical Modeling of Young Concrete Based on HYdration Process of Multi-component Cement Materials" Proc.of RILEM Int.Symp on ThermalCracking in Concrete at Early Ages. 11-18 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] R.P.Chaube and K.Maekawa: "A Study of the Moisture Transport Process in Concrete as a Composite Material" Proc.of JCI. Vol.16-1. 895-900 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi