• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

河川植生と河道動態の制御を目指す河川技術に関する総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 05302040
研究種目

総合研究(A)

配分区分補助金
研究分野 水工水理学
研究機関京都大学

研究代表者

中川 博次  京都大学, 工学部, 教授 (60027216)

研究分担者 辻本 哲郎  金沢大学, 工学部, 助教授 (20115885)
北村 忠紀  京都大学, 工学部, 助手 (00243064)
後藤 仁志  京都大学, 工学部, 助手 (40243068)
村上 正吾  京都大学, 工学部, 助手 (70166247)
禰津 家久  京都大学, 工学部, 助教授 (30109029)
研究期間 (年度) 1993 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
1994年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1993年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード植生 / 低周波横断混合 / 河道動態 / 穂波 / 河道内植生 / 高水敷上植生 / 柔軟植生 / 掃流砂 / 浮遊砂 / 堆積過程
研究概要

本研究では、植生群落を伴う流れ、植生を伴う流れが流砂機構に及ぼす影響について検討し、それらを総合化することで、河川環境のあり方とその整備方向についての検討を行った。得られた知見は次のようにまとめられる。
1.植生群落を伴う流れ
いわゆる低周波の横断混合は流入端から水深の10倍程度から発達し始め、初期の段階からそのピーク周波数は大きな変化がないことが認められた。こうした低周波成分をフーリエ成分法を用いて非定常成分として分離を行い、適切に高周波成分を定義した。こうした分離を行うことで掃流砂、浮遊砂に及ぼす低周波成分による移流と拡散とが明確に分離された。
2.流砂機構への影響
掃流砂、河床高の変動は低周波変動の影響を受け、それは単に横断方向のみならず縦断方向にも変動していることが分かった。また、浮遊粒子も低周波変動の影響を受け、そのスペクトルのピークと低周波変動のそれとは一致し、拡散係数を見掛上大きくするという便宜的な手法より、移流として取り扱う方がより適切であることを示した。
3.河床形状への影響
低周波変動によって植生帯と非植生域との境界面での河床横断形状に及ぼす流れの特性、植生の特性の影響を明らかにした。これらの知見にもとづき、植生による河道形成への方法を提案した。

報告書

(3件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (26件)

  • [文献書誌] 辻本哲郎: "植生帯周辺での分級縦筋の形成" 水工学論文集. 38. 665-670 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中川博次: "乱れの時系列特性を考慮した浮遊過程の確立論的解析" 水工学論文集. 38. 591-596 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shogo Murakami: "Gcneralized Formulation of Sediment Pick-up Rate" Proceedings of 9th Congress of APD-IAHR. Vol.2. 290-297 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 後藤仁志: "掃流粒子群の流動過程に関する数値シミュレーション" 土木学会論文集. No.485. 75-83 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 辻本哲郎: "底面粗度の変化に対する開水路流れの応答特性" 土木学会論文集. No.497. 61-70 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 禰津家久: "自由水面領域の非定常乱流特性に関する研究" 土木学会論文集. No.459. 121-130 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsujimoto, T: "Unstable Pheromena Appearing at Flow with Vegatation" Proc.Int.Conf.on Hydro-Science and Engrg, Washington. 1390-1397 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakagawa, H.: "Numerical Simulation of Bed-Load Layrs at Two-Phase Flow" Proc.Int.Coaf.on Hydro Science and Engrg, Washington. 638-645 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murakami, S.: "Effect of Suspended Sediment on Formation of Bed Profile and Flood Plain of Open-Chanel with Vegetation Zone" Proc.1st Int.Cong.Habtat Hydraulics. 343-356 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murakami, S.: "Generalized Formulation of Sediment Pick-up Rate" Proc.9th.Conf.of APD-IAHR. Vol.2. 290-297 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tominaga, A.: "Hydraulic Characteristics of Flow in Compound Channels with Rough Flood Plain" Proc.of XXV Cougr.of IAHR. Vol.I. 89-96 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nezo, I.: "Effects of Unsteadiness on Velocity Profile Rough Beds in Flood Surface Flow" Proc.of XXV Cougr.of IAHR. Vol.I. 153-160 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki, K.: "Discharge of Gravel on Bed with Sand Gravel Mixture" Proc.of 9th Cougr.of APD-IAHR. Vol.2. 477-484 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] NEZU,I.: "Simulation of Hydrodynamic Behaviors in Vegetated Rivers by Using Turbulence Models" Proc.of 9th Cougr.of APD-IAHR. Vol.2. 313-319 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsujimot.T.: "Flow over Flexible Vegetation and Formation of Honami Motion" Proc.of 9th Congr.of APD-IAHR. Vol.2. 501-508 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Gotoh, H: "Numerical Model of Interphase Momentum Transfer and Interpaticle Collision in Bed-Load Layr" Proc.of 9th Congr.of APD-IAHR. Vol.2. 565-572 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 辻本哲郎: "植生帯周辺での分級縦筋の形成" 水工学論文集. 38. 665-670 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 中川博次: "乱れの時系列特性を考慮した浮遊過程の確率論的解析" 水工学論文集. 38. 591-596 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Shogo MURAKAMI: "Generalized Formulation of Sodiment Pick-up Rate" Proceedings of 9th Cong of APD-IAHR. Vol.2. 290-297 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 後藤仁志: "掃流粒子群の流動過程に関する数値シミュレーション" 土木学会論文集. NO 485. 75-83 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 辻本哲郎: "底面粗度の変化に対する開水路流れの応答特性" 土木学会論文集. NO.497. 61-70 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 禰津家久: "自由水面領域の非定常乱流特性に関する研究" 土木学会論文集. NO.509. 121-130 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshihiko SHIMIZU: "Comparison of flood-flow structure between compound channel and channel with vegetation zone" Proceedings of XXV Congress of International Association for Hydraulic Research. Vol.1. 97-104 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Tetsuro TSUJIMOTO: "Lateral Transport of Bed-load near vegetation zone and river-morphological change during flood" Proceedings of XXV Congress of International Association for Hydraulic Research. Vol.2. 485-492 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Shogo MURAKAMI: "Bed-load transport and bed deformation around entrance of open channel reach with vegetation zone" Proceedings of XXV Congress of International Association for Hydraulic Research. Vol.2. 616-623 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Iehisa Nezu: "Turbulence in Open-channel" Balkema, 282 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi