• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

乗り物酔い,乗り心地の計測・解析・評価に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 05302055
研究種目

総合研究(A)

配分区分補助金
研究分野 船舶工学
研究機関大阪府立大学

研究代表者

細田 龍介  大阪府立大学, 工学部, 教授 (30081392)

研究分担者 山田 智貴  大阪府立大学, 工学部, 助手 (90240027)
有馬 正和  大阪府立大学, 工学部, 助手 (70264801)
岸 光男  大阪府立大学, 工学部, 助教授 (00145814)
西岡 通男 (西岡 道男)  大阪府立大学, 工学部, 教授 (60081444)
内藤 林  大阪大学, 工学部, 助教授 (20093437)
福地 信義  九州大学, 工学部, 教授 (80039677)
研究期間 (年度) 1993 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
10,200千円 (直接経費: 10,200千円)
1995年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
1994年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
1993年度: 5,100千円 (直接経費: 5,100千円)
キーワード乗り物酔い / 乗り心地 / 全身振動 / 生理的反応 / 心理的反応 / 生化学的反応 / SD法 / 階層型ファジィ積分モデル / 内的要因 / ライフスタイル / 性格・行動尺度 / ストレス度 / 船酔い耐性度 / 身体的健康度 / 脳波マッピング / ナチュラルキラー細胞活性 / 脳波 / 心電図 / 精神的健康度 / 遺伝的健康度 / 船体動揺模擬装置 / 生理計測 / 心理計測 / 嘔吐
研究概要

乗り物酔いの発症メカニズムを解明するための基礎研究を行い,以下の成果を得た。
1.低周波動揺に暴露された被験者の生理的反応(脳波,心電図)を計測し,生理的反応から乗り物酔いの発症過程を評価できる可能性があることを明らかにした。
2.乗り物酔いの発症を顔面表情から評価するための手法を提案した。
3.SD法を用いたアンケート調査の解析結果より,主観的,感覚的な乗り物酔いや乗り心地の評価には,階層型ファジィ積分モデルが有効であることを明らかにした。
4.乗り物酔いの発症に影響を及ぼすと考えられる内的要因として,ライフスタイルからみた健康度,性格・行動尺度,ストレス度,船酔い耐性度,身体的健康度を採り上げ,これらと乗り物酔いの発症には関連があることを明らかにした。
5.旅客カ-フェリーに乗船し,実際の動揺環境下における脳波,心電図の計測を行った。更に,一般の乗客に対して乗り心地に関するアンケート調査を実施した。

報告書

(4件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 1993 実績報告書

研究成果

(31件)

すべて その他

すべて 文献書誌

  • [文献書誌] 細田龍介,有馬正和: "船舶の乗り心地評価に関する研究(第2報)-心理測定モデルの構築-" 日本造船学会論文集. No.173. 451-460 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 細田龍介,有馬正和,桜井秀一,貴田昭臣: "船舶の乗り心地評価に関する研究(第3報)-乗り物酔い発症時の生理的変化の計測-" 日本造船学会論文集. No.176. 517-524 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 細田龍介,岸光男,山田智貴,有馬正和,中島武士,桜井秀一: "大阪府立大学海洋システム工学科乗り心地シミュレータについて" 関西造船協会誌. No.220. 145-151 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 細田龍介,有馬正和,桜井秀一,岸光男,貴田昭臣: "乗り物酔い発症時の心理的,生理的変化の計測" 日本機械学会[No.940-26 I]機械力学・計測制御講演論文集(Vol.B).350-353 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hosoda,R.and Arima,M: "An approach to the explication of mechanism of motion-sickness and ride-quality,-Part 1 : Amathematical model for evaluating facial expressions-" Procs.of the U.K.Informal Group Meeting on Human Response to Vibration, Farnborough U.K.14-22 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hosoda,R.and Arima,M: "An approach to the explication of mechanism of motion-sickness and ride-quality,-Part 2 : A mathematical model for analysing psychological measurements-" Procs.of the U.K.Informal Group Meeting on Human Response to Vibration, Famborough U.K.23-33 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hosoda,R,and Arima,M: "Measurement and Analysis of Physiological and Psychological Effects on Motion Sickness and Ride-Quality" Procs.of Japan Informal Group Meeting on Human Response to Vibration,Kawasaki,Japan. 47-63 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hosoda,R.and Arima,M: "Measurement of Psychological Change Caused by Low-Frequency Whole-Body Oscillations" Procs.of Inter-Noise,Yokohama,Japan. 929-932 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 細田龍介,有馬正和: "心理測定のためのFuzzy Modelling" 日本人間工学会関西支部大会講演論文集. 13-16 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 細田龍介,有馬正和: "フィジィ積分を用いた乗り心地の評価" バイオメディカル・ファジィ・システム学会第7回年次大会講演論文集. 48-51 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 細田龍介: "乗り物酔いの発症機構解明へのアプローチ" 関西造船協会,らん. No.20. 7-16 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 細田龍介: "動環境下における乗り心地と心理的要因" 心理計測,人間工学,第30巻特別号. 6-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 細田龍介: "乗り物酔いにおける心理的・生理的影響(国内外の研究の現状を交えて)" シンポジウム:ヒューマン・ダイナミクス講演論文集. 1-6 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hosoda, R.and Arima, M: "Evoluation of Ride-Quality and Incidence of Seasickness (2nd Report) -Mathemetical modelling for the analyzesof psychological measurements-" Proc.of Journal of the Scociety of Naval Architects of Japan. No.173. 451-460 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hosoda, R.Arima, M.Sakurai, S.and Kida, A: "Evoluation of Ride-Quality and Incidence of Seasickness (3nd Report) -Measurement of Physiological Effects on Motion-Sickness Incedence-" Proc.of Journal of the Scociety of Naval Architects of Japan. No.176. 517-524 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hosoda, R.Kishi, M.Yamada, T.Arima, M.Nakajima, T.and Sakurai, S.: "Ship-Motion Simulator and Measurents of Motion-Sickness Incidence" Proc.of Journal of the Kansai Scociety of Naval Architects. No.220. 145-151 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hosoda, R.Arima, M.Sakurai, S.Kishi, Mand Kida, A: "Measurement of physiological and physiological effect under suffering from motion-sickness" Proc.of Dynamics and Design Conference' 94(vol.B). No.940-26 I. 350-353 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hosoda, R.and Arima, M: "An approach to the explication of mechanism of motion-sickness and ride-quality, -Part 1 : A mathematical model for evaluating facial expressions-" Procs.of the U.K.Informal Group Meeting on Human Response to Vibration, Famborough U.K. 14-22 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hosoda, R.Arima, M: "An approach to the explication of mechanism of motion-sickness and ride-quality, -Part 2 : A mathematical model for analysing psychological measurements-" Proc.of the U.K.Informal Group Meeting on Human Response to Vibration, Farnborough U.K. 23-33 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hosoda, R.and Arima, M: "Measurement and Analysis of Physiological and Psychological Effects on Motion Sickness and Ride-Quality" Proc.of Japan Informal Group Meeting on Human Response to Vibration, Kawasaki, Japan. 47-63 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hosoda, R.and Arima, M: "Measurement of Psychological Change Caused by Low-Frequency Whole-Body Oscillations" Proc.of Inter-Noise, Yokohama, Japan. 929-932 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hosoda, R.and Arima, M: "Evaluation of Ride-Quality using Fuzzy Integral" Proc.of the 7th Annual Meeting of Biomedical Fazzy Systems Association. 48-51 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Hosoda: "Measurement and Analysis of Physiological and Psychological Effects on Motion-Sickness and Ride-Quality" Proc.of Japan Informal Group Meeting on Human Response to Vibration. 47-63 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] R.Hosoda: "Measurement of Psychological change Caused by Low-Frequency Whole-Body Oscillations" Proc.of Inter Noise '94. 929-932 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 細田 龍介: "船舶の乗り心地評価に関する研究(第3報)-乗り物酔い発症時の生理的変化の計測" 日本造船学会論文集. 176. 517-524 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 細田龍介: "動環境下における乗り心地と心理要因,心理計測" 人間工学. 30(特別号). 6-7 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 細田龍介: "乗り物酔い発症時の心理的,生理的変化の計測" 日本機械学会,機械力学・計測制御講演論文集Vol.B. 940-24 I. 350-353 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 細田龍介.有馬正和: "船舶の乗り心地評価に関する研究(第2報)-心理測定モデルの構築-" 日本造舶学会論文集. 173. 451-460 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] R.Hosoda,M.Arima: "Am approah to the explication of mecham ism of motiom -sickness and ride-guahitl,Part 1:A mathmatical madel for evaluuatcing facial expresssions-" Proc.of U.K.Meetcing of Humam Pespose to Vibratim,Farmboraugh.U.K.14-22 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] R.Hosoda,M.Arima: "An approach to the explication of mechanism of motion -sickness and ride-guality,Park2:Amathematicaticl model for analysing psychohogical measments" Pnac.of U.K.Heetcing of Human Response to vibaration,Farmborugh U.K.23-33 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 細田龍介,有馬正和: "心理測定のためのFuzzy Modelling" 日本人間工学会、関西支部大会講演論文集. 13-16 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi