• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

機能性物質を用いた水質変換機構の制御に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 05303017
研究種目

総合研究(A)

配分区分補助金
研究分野 環境保全
研究機関九州大学

研究代表者

楠田 哲也  九州大学, 工学部, 教授 (50037967)

研究分担者 山本 和夫  東京大学, 工学部, 助教授 (60143393)
古賀 憲一  佐賀大学, 理工学部, 教授 (00108656)
野池 達也  東北大学, 工学部, 教授 (90005398)
入江 正浩  九州大学, 機能物質科学研究所, 教授 (30001986)
川端 成彬  京都工芸繊維大学, 工芸学部, 教授 (70025998)
研究期間 (年度) 1993 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
11,000千円 (直接経費: 11,000千円)
1994年度: 5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
1993年度: 6,000千円 (直接経費: 6,000千円)
キーワード機能性物質 / 機能性材料 / 機能性ゲル / 膜ろ過 / 晶析脱リン / 低圧逆浸透膜 / ピリジニウム型高分子 / 水質 / 水環境 / 環境
研究概要

体系的研究としては、無機物質、有機物質、膜、微生物捕捉機能を有する高分子材料、耐腐食材料等の機能性物質の原理、特性、反応性と応用について検討を加えた。また、これらの水質変換や環境改善への適用に関わるコンセプトや方法論を検討した15EA02:個別研究として、機能性ゲルについては、N-イソプロピルアクリルアミドにアクリルアミドあるいはメタアクリルアミドを組合せ、ゲルを合成しそれぞれの温度とpH変動に対する膨潤特性を検討した。いずれも利用できる可能性のあることが判明した。また、光照射あるいはアルカリ金属イオン添加により、可逆性に収縮/膨潤する高分子ゲルを作成した。これらのゲルの変形応答速度は、その径の2乗に逆比例することが認められた。高分子皮膜利用による細菌除去については、ピリジニウム型高分子で表面処理した不織布をフィルターとするろ過方法により水中の細菌が効果的に除去された。同様に表面処理したメンブレンをフィルターとするろ過方法により水中のウイルスが効果的に除去された。機能性膜を利用した排水処理においては、低圧逆浸透膜を従来よりも低い圧力で運転し、リン酸イオン、硝酸イオン、塩素イオン等の分離性能を定量的に明らかにし、また、拡散Nernst-Plank式により分離性能が低圧領域でも表せることを示した。リン固定型カルシウム結合体による排水処理については、ALC(軽量発砲コンクリート)は、晶析脱リンのための種晶形成機能を有していること、アルカリ供給機能を付加し、リン除去を効率化するためには、ALCと他のカルシウム結合体を用いた複合ろ過方式が有望であることを示した。膜ろ過浄水システムの研究においては、精密ろ過または限外ろ過は、これらに簡単な前処理を附加するだけで、水道における濁質除去等の浄水処理に適用可能であり、これにさらにナノろ過を付加すれば有機物の除去も期待できることが明らかとなった。

報告書

(3件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (42件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (42件)

  • [文献書誌] 川端成彬: "ピリジニウム型高分子を用いた水の微生物汚染の防除" 高分子論文集. 50. 809-820 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Kawabata: "Ulgestion of Crosslinked Poly(vinylpyridinium Halide)by Activated Sludge,and Application to Make Poly(methyl Methacrylate)Biodegradable by Incorporation of a Pridinium Group into the Main Chain21GC02:J.Appl.Polymer Sci." 51. 33-42 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Uramoto: "Ionic Conductivity of Poly(4-vinylpyridine)Complexed with Lithium Salts" Electrochim.Acta. 39. 2181-2186 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Kawabata: "Biodegradability of Poly(vinyl Acetate)Containing a Pyridinium Group" J.Appl.Polymer Sci.(in press). (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 浜田康敬: "膜利用型新浄水システム開発研究(MAC21計画)の現状について" 環境衛生工学研究. 7.NO.3. 39-44 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Uchida: "Two-photon photochromism of naphthopyran derivatives" J.Am.Chem.Soc.115. 6442-6443 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Nakamura: "Ab initio MO and 1H-NMR NOE studies of photochromic spironaphthoxazine" J.Org.Chem.58. 5543-5545 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Irie: "Stimuli-responsive poly(N-isopropyleacrylamide).Photo-and chemical-induced phase transitions" Adv.Polym.Sci.110. 49-65 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Irie: "Stimuli-responsive polymers:chemical induced reversible phase separation of an aqueous solution of poly(N-isopropyleacrylamide)with pendant crown ether groups" Polymer. 34. 4531-4535 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 谷尾宣久: "有機フォトクロミック色素-高分子複合体の屈折率" 日本応用物理学会誌. 33. 3942-3946 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 谷尾宣久: "フォトクロミック・ジアリルエテンを含む高分子導波路の光-光スイッチ21GC11:日本応用物理学会誌" 33. 1550-1553 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Irie M.: "Photochromism of diarylethenes with intralocking arms" J.Am.Chem.Soc.116. 9894-9900 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 国包章一: "水道と膜利用技術" 科学と工業. 69. 54-59 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kunikane S.: "Comparative study on application of membrane technology to public water supply" Proc.of Engineering of Membrane Process II.(1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kunikane S.: "Water production performance of thirty-five different microtiltration/ultrafiltration systems" Proc.of Water Osaka '95. (in press). (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kunikane S.: "The role of micro-and ultrafiltration in drinking water treatment" Proc.of 20th.IWSA Congress. (in press). (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kenichi Koga: "Lowlands-Development and Management-" Balkema(The Netherlands), 500 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Uchida, M.and Irie, M.: "Two-photon photochromism of a naphtopyran derivative." J.Am.Chem.Soc.Vol.115. 6442-6443 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Irie, M.: "Photochromic diarylethenes for optical data storage media." Mol.Cryst.Liq.Cryst.Vol.227. 263-270 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tatezono, F., Harada, T., Shimizu, Y., Ohara, M., and Irie, M.: "Photochromic rewritable memory media. : A new nondetective readout method." Jpn.J.Appl.Phys.Vol.32. 3987-3990 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawabata, N., Uchihori, D., Fukuda, S., and Funahashi, H.: "Digestion of Crosslinked Poly (vinylpy-ridinium Halide) by Activated Sludge, and Application to Make Poly (methyl Methacrylate) Biodegradable by Incorporation of a Pyridinium Group into the Main Chain." J.Appl.Polymer Sci.Vol.51, No.1. 33-42 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Uramoto, H.and Kawabata, N.: "Ionic Conductivity of Poly (4-vinylpyridine) Complexed with Lithium Salts." Electrochim.Acta.Vol.39,51, No.14. 2181-2186 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Irie, M.: "Stimuli-responsive polymer gels : an approach to micro acutuators" Microchemistry, H.Masuhara ed., Elsevier, Amsterdam. 363-371 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Irie, M.: "Design and synthesis of photochromic memory media, Photo-reactive materials for ultrahigh density optical memory." M.Irie ed., Elsevier, Amsterdam. 1- (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanio, N.and Irie, M.: "Photooptical switching of polymer film waveguide containing photochromic diiarylethenes." Jpn.J.Appl.Phys.Vol.33. 1550-1553 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanio, N.and Irie, M.: "Refractive index of organic photochromic dye-amorphhhous polymer composites." Jpn.J.Appl.Phys.Vol.33. 3942-3946 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Irie, M.Miyatake, O., Uchida, K.and Eriguchi, T.: "Photochromism of diarylethenes with intralocking arms." J.Am.Chem.Soc.Vol.116. 9894-9900 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kunikane, S., Magara, Y., Tanaka, O.and Hamada, Y.: "The role of micro-and ultrafiltration in drinking water treatment." Proc.of 20th IWSA Congress, Durban. (in press). (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawabata, N.and Kurooka, T.: "Biodegradability of Poly (vinyl Acetate) Containing a Pyridinium Group." J.Appl.Polymer Sci.(in press). (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Kawabata: "Digestion of Crosslinked Poly(vinylpyridinium Halide)by Activated Sludge,and Application to Make Poly(methyl Methacrylate)Biodegradable by Incorporation of a Pyridinium Group into the Main Chain" J.Appl.Polymer Sci.51. 33-42 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] H.Uramoto: "Ionic Conductivity of Poly(4-vinylpyridine)Complexed with Lithium Salts" Electrochim.Acta. 39. 2181-2186 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] N.Kawabata: "Biodegradability of Poly(vinyl Acetate)Containing a Pyridinium Group" J.Appl.Polymer Sci.(未定)(in press). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 谷尾宣久: "有機フォトクロミック色素-高分子複合体の屈折率" 日本応用物理学会誌. 33. 3942-3946 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 谷尾宣久: "フォトクロミック・ジアリルエテンを含む高分子導波路の光-光スイッチ" 日本応用物理学会誌. 33. 1550-1553 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Irie M.: "Photochromism of diarylethenes with intralocking arms," J.Am.Chem.Soc.,. 116. 9894-9900

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 川端成彬: "ピリジニウム型高分子を用いた水の微生物汚染の防除" 高分子論文集. 50. 809-820 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 浜田康敬: "膜利用型新浄水システム開発研究(MAC21計画)の現状について" 環境衛生工学研究. 7No.3. 39-44 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] M.Uchida: "Two-photon photochromism of naphthopyran derivatives" J.Am.Chem. Soc.115. 6442-6443 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] S.Nakamura: "Ab initio MO and 1H-NMR NOE studies of photochromic spironaphthoxazine" J.Org.Chem.58. 5543-5545 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] M.Irie: "Stimuli-responsive poly(N-isopropyleacrylamid).Photo-and chemical-induced phase transitions" Adv. Polym. Sci.110. 49-65 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] M.Irie: "Stimuli-responsive polymers:chemical induced reversible phase seperation of an aqueous solution of poly(N-isopropyleacrylamide)with pendant crown ether groups" Polymer. 34. 4531-4535 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Kenichi Koga: "Lowlands-Development and Management-" Balkema(The Netherlands), 500 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi