• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遠洋性堆積物中のP/T境界の研究

研究課題

研究課題/領域番号 05304001
研究種目

総合研究(A)

配分区分補助金
研究分野 地質学
研究機関京都教育大学

研究代表者

井本 伸広 (井本 伸廣)  京都教育大学, 教育学部, 教授 (00027674)

研究分担者 佐野 弘好  九州大学, 理学部, 助手 (80136423)
角和 善隆  東京大学, 教養部, 助手 (70124667)
山北 聡  宮崎大学, 教育学部, 助教授 (80210342)
石賀 裕明  島根大学, 理学部, 助教授 (80183002)
武蔵野 実  京都教育大学, 教育学部, 教授 (10027716)
研究期間 (年度) 1993 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1994年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード遠洋性堆積物 / ペルム-トリアス紀境界 / 層状チァート / 有機質泥岩 / 大量絶滅 / 基礎生産 / 海洋汚染 / 環境 / 層状チャート / ペルムートリアス紀境界
研究概要

ペルムトリアス紀境界はこれまで浅海の堆積物において検討されてきた.本テーマの遠洋性堆積物の検討は逆に,海水準変動の影響による浸食作用や,陸源の堆積物の混入によるノイズの影響を受けないことが特徴である.総合研究をとおして,1)生層序学的,地球化学的検討からは境界における生態系の変化と海洋環境の変化が解明されつつある.ペルム紀末はイオウ安定同位体の検討からは,遠洋域においても還元的な海洋環境へと変化していったこと,これは生物の生産性からすれば衰退ではなくむしろ,基礎生産は高くなっていると推定される.還元的な底質は従来からの考えのように停滞した環境を示唆するものではなく,むしろ急速な有機物の生産によってもたらされたと推定される.2)このような有機炭素の濃集によって地球環境は変化していった可能性がある.したがって,基礎生産量を担う生物の働きもペルム-トリアス紀境界では大きな働きをしていたといえる.事実,イオウ同位体からはこの有機物の堆積時は海洋は酸化的であり,活発な循環が生じたと推論される.3)一方,トリアス紀は地球化学的には大陸の平均化学組成はペルム紀に比べれよりいっそう成熟していったといえる.境界にはさまれる有機質泥岩はTi,Th,Zrなどの元素に富んでおり,大陸における洪水玄武岩の影響を反映している可能性がある.本総研をとおして,従来のペルム-トリアス紀境界についての考えとは異なる知見が提示され,それらは新しい研究テーマへと進発展しつつあるといえる.

報告書

(3件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (89件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (89件)

  • [文献書誌] 井本伸広、西修裕一: "丹波帯におけるペルム紀及び三畳紀チァートの構成要素" 地調月報. 44. 547-554 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 武蔵野実: "砥石型珪質夏岩の化学組成-その1-" 地調月報. 44. 699-705 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishiga,H.他6名: "Oceanic pollutzon at the Permian-Triassic boundary in pelagic conditzon from carbon and sulfur stable isotopic elcursion" 地調月報. 44. 721-726 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishiga,H.: "Permian/Triassic boundary and canbon circulation in pelagic Sediments of SouthwestJapan" 地球科学. 48. 285-297 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishiga,H.: "Late Paleozoic bedded chents and Permian and Triassic boundany in the Tanba terrane,Southwest Japan" INTERRAD VII Fied Excursion I(Prleozoic). 1-18 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kajiwara,Y.他4名: "Develop ment of a largely anoxic stratified ocean and its temporary massive mixing at the Permian/Triassic boundary supposed by the Sulfur isotopic record" Paleo geography,Paleoclinatology and Paleoecology. 111. 367-379 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jones,G.,Valsami-Jones,Sano,H.: "Nature and tectonic setting of accreted basalts from the Mino terrane." Jour.Geol.Soc.London. 156. 1167-1181 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sashida,K.他3名: "Occurrence of Pateozoic and Early Mesozoic radiolaria in Thailand" Jour.Southeast Asian Earth Sci. 8. 97-108 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ezaki,Y.: "Sequential disappearance of Permian Rugosa in Iran and Transcaucasus,West Tethys" 地調月報. 44. 447-453 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 斉藤眞: "美濃帯西部久瀬地域のジュラ紀メランジの形成と“砥石型"夏岩" 地調月報. 44. 571-596 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中江 訓: "デコルマ面としての遠洋性珪質岩中のP-T境界" 地調月報. 44. 471-481 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 角和善隆: "四国東部に分布する秩父累帯北帯層状チァートの堆積学的研究" 地調月報. 44. 533-546 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki,N.他2名: "Organic geochemical implications of black sdales related to the Remian/Triassic boundary,Tanba Belt,Southwest Japan" 地調月報. 44. 707-720 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kajiwara,Y.他3名: "Salfur isotopic data from the Permian/Triassic boundary at Toujin-maru in the Chichibu Jerrane in eastern Shikoku Japan." Ann.Rep.,Inst.Geosci.,Univ.Tsukuba. 19. 59-65 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Bustillo,M.A.Hattori,I.他2名: "Paleocene radiolarians from xenoliths hosted in Holocene iavas of Lanzarote(Canary Islands)" Geobios. 27. 181-188 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ezaki,Y.: "The last representatives of Rugosa in Abadeh and Julfa,Iran:survival and extinction" Courier Forsch.-Inst.Senckenberg. 164. 75-80 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ezaki,Y.: "Patterns and paleoenvironmental implications of end-Permian extinction of Rugosa in South China." Palaeogeogr.Palaeoclimatol.Palaeoecol.107. 165-177 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ezaki,Y.他2名: "Kapp Starostin Formation in Spitsbergen:a sedimentary and faunal record of Late Permian Palaeoenviroments in an Arctic region." In:Beauchamp.B.,Embry,A.F.and Glass,D.(eds.)Pangea:Global Environments and Resources.Canadian Society of Petroleum Geologists,Memoir. (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hattori,I.: "Diagenetic modification of radiolarians a chaotic Jurassic sedimentary sequence of the Mino Terrane Central Japan." Micropaleontology.Spec.Publ.6. 137-152 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishiga,H.: "Permian/Triassic boundary and carbon circulation in pelagic sediments of Southwest Japan." Earth Sci.48. 285-297 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishiga,H.,Dozen,K.and Imoto,N.: "Depositional cycles in Permian and Triassic bedded cherts from Tamba Belt,Southwest Japan" Mem.Fac.Sci.,Shimane Univ.27. 45-54 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishiga,H.,Dozen,K.and Imoto,N.: "Stratigraphic correlation by depositional cycles of bedded cherts,Southwest Japan" Mem.Fac.Sci.,Shimane Univ.27. 55-64 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okamoto,S.,Kojima,S.他2名: "Campanian(upper Cretaceous)radiolarians from a shale clast in the Paleogene of central Java,Indonesia." J.Southwest Asian Earth Sci.9. 45-50 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sampei,Y.,Suzuki,N 他3名: "Decomposition of organic matter and the organic carbon content of sediments in Lake Shinji,southwest Japan." Earth Science. 48. 317-332 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sano,H.他1名: "Collisional collapse-related internal destruction of Carboniferous-Permian limestone in Jurassic accretionary complex,southwest Japan." Jour.Geol Soc.Japan. 100. 828-847 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sano,H.他1名: "How were collisional collapse products of the oceanic limestone migrated with trench-fill sediments?-Tsukumi Limestone in Chichibu terrane,southwest Japan-." Jour.Geol Soc.Japan. 100. 915-930 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sashida,K.他1名: "Living Radiolaria from the surface water,off the coast of Shimoda,Japan." Ann.Rep.,Inst.Geosci.Univ.Tsukuba22GD27:20. (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sashida,K.他: "Occurrence of Paleozoic and Early Mesozoic Radiolaria in Thailand(preliminary report)." Southeast Jour.Asia Earth Science22GD28:8. 97-108 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sashida,K.他: "Triassic radiolarian faunas from Kiso-Fukushima Kiso Mountains,central Japan." Sci.Rep.,Inst.Geosci,Univ.Tsukuba22GD29:14. 77-97 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sashida,K.他2名: "Late Jurassic radiolarians from the Yamizo Mountains." Ann.Rep.,Inst.Geosci.,Univ.Tsukuba. 19. 33-42 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishiga,H.and Imoto,N.: "Depositional cycles and paleocurrent in pelagic condition from example of Middle Permian bedded cherts,SW Japan" Mem.Fac.Sci.,Shimane Univ.27. 65-72 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishiga,H.: "Progress of investigation on bedded cherts in Meso-Paleozoic complex in SW Japan" Earth Sci.47. 63-73 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iyota,N.,Hisada,K.and Sashida,K.: "The Ogochi Group of the Kanto Mountains,central Japan" Sci.Rep.Inst.Geosci.Univ.Tsukuba. 15. 47-69 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kajiwara,Y.他3名: "Sulfur istope data from the Permian/Triassic boundary at Sasayama in the Tanba Terrane in southwest Japan" Ann.Rep.Inst.Geosci.,Univ.Tsukuba22GD34:19. 67-72 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuoka,A.,Ezaki,Y.他4名: "Triassic-Jurassic radiolarian-bearing sequences in the Mino Terrane,Central Japan" INTERRAD VII Field Guide Book,Organizing Committee of INTERRAD VII Osaka. 19-61 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mengal,J.M.,Kojima,S.他4名: "The Lithology and structure of a Megozoic sedimentary igneous assemblages beneath the Muslim Bagh Ophiolite" Bull.Geol.Surv.Japan.45. 51-61 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakazawa,K.: "Stratigraphy of the Permian-Triassic transition and Paleozoic and Mesozoic boundary" Bull.Geol.Surv.Japan.45. 425-446 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki,N.他2名: "A simpler kinetic model of vitrinite reflectance" AAPG Bull.77. 1502-1509 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki,N.他2名: "Noncholestane in Miocene Onnagawa siliceous sediments,Japan" Geochim.Cosmo chim.Acta.57. 4539-4545 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki,S.: "Gradational development of slaty cleavage to schistosity and example from Iberian pyrite belt,Spain" Earth Sci.Rep.Okayama,Univ.1. 9-18 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takemura,S.,Suzuki,S.他1名: "Stratigraply of the Kozuki Formation,“Kamigori Zone"Southwest Hyogo Prefecture,Southwest Japan." Jour.Geol.Soc.Japan. 99. 675-678 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kojima,S 他5名: "Mesozoic radrolarians from the Bagh complex in the Muslim Bagh area,Pakistan" 地調月報. 45. 63-97 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 服部 勇: "福井県南条山地の白色チァートの内部構造と続成" 地調月報. 44. 455-469 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Bustillo, M.A., Nishimura, A., Arana, U.and Hattori, I.: "Paleocene radiolarians from xenoliths hosted in Holocene lavas of Lanzarote (Canary Islands)." Geobios. vol.27. 181-188 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ezaki, Y.: "Sequential disappearance of Permian Rugosa in Iran and Transcaucasus. West Tethys." Bull.Geol.Surv.Japan. vol.44. 447-453 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ezaki, Y.: "The last representatives of Rugosa in Abadeh and Julfa.Iran : survival and extenction." Counrier Forsch.-Inst.Senckenberg.no.164. 75-80 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ezaki, Y.: "Patterns and paleoenvironmental implications of end-Permian extinction of Rugosa in South China." Palaeogogr.Palaeoclimatol.Palaeoecol.vol.107. 165-177 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ezaki, Y., Kawamura, T.and Nakamura, K.: "Kapp Starostin Formation in Spitsbergen : a sedimentary and faunal record of Late Permian Palaeoenviroments in a Arctic region." In : Beauchmp, B., Embry, A.F.and Glass, D.(eds.) Pangea : Global Environments and Resources. Canadian Society of Petroleum Geologists. Memoi.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hattori, I.: "Diagenetic modification of radiolarians in achaotic Jurassic sedimentary sequence of the Mino Terrane Central Japan." Micropaleontology, Spec.Publ.vol.6. 137-152 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hattori, Y.: "Internal texture of white chert in the Nanjo Massif, Fukui Prefecture, Central Japan and its diagenetic modification" Bull.Geol.Surv.Japan. vol.44. 455-469 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imoto, N.and Saijo, Y.: "Constituents of Permian and Triassic bedded cherts in the Tamba Belt" Bull Geol Surv.Jaspan. 533-546 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishiga, H.: "Permian/Triassic boundary and carbon circulation in pelagic sediments of Southwest Japan." Earth Sci.vol.48. 285-297 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 井本伸広・西條裕一: "丹波帯におけるペルム紀および三畳紀チャートの構成要素" 地調月報. 44. 547-554 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 武蔵野 実: "砥石型珪質頁岩の化学組成-その1-" 地調月報. 44. 699-705 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] ISHIGA,H.他6名: "Oceanic pollution at the Permian-Triassic boundary in pelagic condition from carbon and sulfur stable isotopic excursion" 地調月報. 44. 721-726 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] ISHIGA,H.: "Permian/Triassic-boundary and carbon circulation in pelagic sediments of Southwest Japan" 地球科学. 48. 285-297 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] ISHIGA,H.: "Late paleozoic bedded cherts and Permian and Triassic boundary in the Tanba Terrane,Southwest Japan" INTERRAD VII Field Excursion I(Paleozoic). 1-18 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] KAJIWARA,Y.他4名: "Development of a largely anoxic stratified ocean and its temporary massive mixing at the Permian/Triassic boundary supported by the sulfur isotopic record" Paleogeography,Paleoclimatology and Paleoecology. 111. 367-379 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] SUZUKI,N.他2名: "Organic geochemical implication of black shales related to the Permian/Triassic boundary,Tanba Belt,Southwest Japan" 地調月報. 44. 707-720 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] KAJIWARA,Y.他3名: "Sulfur isotopic data from the Permian/Triassic boundary at Tenjin-maru in the Chichibu Terrane in eastern Shikoku,Japan" Ann.Rep.,Inst.Geosci.,Univ.Tsukuba. 19. 59-65 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] OGIHARA,S.: "Ba-bearing clinoptilolite from ODP Leg,127,Site 795,Japan Sea" Clay and Clay Minerals. 42. (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] IMAI,A.他2名: "Petrologic and sulfur isotopic significance of highly oxidized and sulfur-rich magma of Mt.Pinatubo,Philippines" Geology. 21. 699-702 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] OHO,Y.,SUZUKI,S.他2名: "Sedimentary structure of sulfide deposits at Tharsis Mine in the Iberian Pyrite Belt" Resource Geology. 43. 49-58 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] KOJIMA,S.他5名: "Mesozoic radiolarians from the Bagh Complex in the Muslim Bagh area,Pakistan" 地調月報. 45. (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] JONES,G.,VALSAMI-JONES,SANO,H.: "Nature and tectonic setting of accreted basalts from the Mino terrane" Jour.Geol.Soc.London. 156. 1167-1181 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] SASHIDA,K.他3名: "Occurrence of Paleozoic and Early Mesozoic radiolaria in Thailand" Jour.Southeast Asian Eearth Sci.8. 97-108 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] EZAKI,Y.: "Sequential disappearance of Permian Rugosa in Iran and Transcaucasus,West Tethys" 地調月報. 44. 447-453 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 斉藤 眞: "美濃帯西部久瀬地域のジュラ紀メランジの形成と"砥石型"頁岩" 地調月報. 44. 571-596 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 中江 訓: "デコルマ面としての遠洋性珪質岩中のP/T境界" 地調月報. 44. 471-481 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 角和善隆: "四国東部に分布する秩父累帯北帯層状チャートの堆積学的研究" 地調月報. 44. 533-546 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] YAO,A.他2名: "Late Paleozoic radilarians from the Guizhou and Guangxi Aveas,China" Jour.Geosci.,Osaka City Univ.36. 1-13 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 服部 勇: "福井県南条山地の白色チャートの内部構造と続成" 地調月報. 44. 455-469 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 井本伸広: "丹波帯におけるペルム紀及び三畳紀チャートの構成要素" 地質調査所月報. 44. 547-554 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 武蔵野実: "砥石型珪質頁岩の化学組成-その1-" 地質調査所月報. 44. 699-705 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Ishiga,H.: "Oceanic pollution at the Permian-Triassic boundary in pelagic condition from carbon and sulfur stable isotopic excursion" 地質調査所月報. 44. 721-726 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Jones,G.: "Nature and tectonic setting of accreted basalts from the Mino terrane" Jour.Geol.Soc.London. 156. 1167-1181 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Sashida,K.: "Occurrence of Paleozoic and Early Mesozoic radiolaria in Thailand" Jour.Southeast Asian Earth Sci.8. 97-108 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Ezaki,Y.: "Sequential disappearance of Permian Rugosa in Iran and Transcaucasus,West Tethys" 地質調査所月報. 44. 447-453 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 斎藤眞: "美濃帯西部久瀬地域のジュラ紀メランジの形成と“砥石型"頁岩" 地質調査所月報. 44. 571-596 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 中江訓: "デコルマ面としての遠洋性珪質岩中のP-T境界" 地質調査所月報. 44. 471-481 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 角和善隆: "四国東部に分布する秩父累帯北帯層状チャートの堆積学的研究" 地質調査所月報. 44. 533-546 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Suzuki,N.: "Organic geochemical implications of black shales related to the Permian/Triassic boundary,Tanba Belt,Southwest Japan" 地質調査所月報. 44. 707-720 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Kajiwara,Y.: "Sulufur isotopic data from the Permian/Triassic boundary at Tenjimaru in the Chichibu Terrane in eastern Shikoku,Japan" Ann.Rep.,Inst.Geosci.,Univ.Tsukuba. 19. 59-65 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Ogihara,S.: "Ba-bearing clinoptilolite from ODP Leg.127,Site 795,Japan Sea" Clay and Clay Minerals. 42 (印刷中). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Imai,A.: "Petrologic and sulfur isotopic significance of highly oxidized and sulfur-rich magma of Mt.Pinatubo,Philippines" Geology. 21. 699-702 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Oho,Y.: "Sedimentary sequences of sulfide deposits at Tharsis Mine in the Iberian Pyrite Belt" Resource Geology. 43. 49-58 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Kojima,S.: "Mesozoic radiolarians from the Bagh Complex in the Muslim Bagh area,Pakistan" 地質調査所月報. 45 印刷中. (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Yao,A.: "Late Paleozoic radiolarians from the Guizhou and Guangxi Areas,China" Jour.Geosci.,Osaka City Univ.36. 1-13 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 服部勇: "福井県南条山地の白色チャートの内部構造と続成" 地質調査所月報. 44. 455-469 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi