• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

腎臓の分子生物学的研究-構造と機能の相関の分子レベルでの解明

研究課題

研究課題/領域番号 05304037
研究種目

総合研究(A)

配分区分補助金
研究分野 腎臓内科学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

丸茂 文昭  東京医科歯科大学, 医学部, 教授 (00050443)

研究分担者 酒井 紀  東京慈恵会医科大学, 医学部, 教授 (40056560)
小出 輝  順天堂大学, 医学部, 教授 (80052968)
黒川 清  東京大学, 医学部, 教授 (30167390)
奥田 誠也  九州大学, 医学部, 講師 (80158823)
荒川 正昭  新潟大学, 医学部, 教授 (80069012)
研究期間 (年度) 1993 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
1994年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
キーワードMolecular biology / Nephrology / Cloning / Glomerulus / Nephron / Transportor / Basement Membrane / Hormone / cloning / Transporter / Basement membrane
研究概要

各班員は予定通りに研究を進め成果は上がっており、協同研究も行われている。研究テーマは大きく3つのテーマに分けることが出来る。すなわち、1)糸球体マトリックスと糸球体機能、2)生理活性物質とその受容体の制御、3)尿細管輸送体の同定と制御である。
1)については、アルポート症候群の患者においてIV型コラーゲンのα5鎖遺伝子の異常の存在を見つけだした。基底膜コラーゲンの生理的意義を臨床的に証明する結果と考えられる。糖尿病においても糸球体マトリックスが増加するが、これは糖化終末産物がメサンギウム細胞で細胞外基質産生の転写レベルでの活性を上昇させることを示した。主にIV型コラーゲンの増加であり核内転写因子を介する反応であることを明らかにした。
2)については、TGFBのmRNA糸球体、総ての尿細管セグメント、細動脈に存在することを示した。TGFBの分泌・活性化に重要であるLTBPについては糸球体と細動脈では検出されたが、尿細管では認められなかった。微小のmRNAの発現を尿細管セグメントでRT-PCR法で測定する際は定量性に難があったが、これを克服する方法を開発し、PGE2受容体の解析に有用であった。
3)については、集合管の測定膜の水チャネル、AQP3のクローニングを行い報告した。また管腔膜のAQP2について脱水やAVP投与により、細胞内局在、転写、タンパク量について変化することを示した。また腎尿細管でのジペプチド輸送体のクローニングに成功し、この輸送体がセファロスポリン系抗生物質の輸送に働いていることも示した。

報告書

(3件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (19件)

  • [文献書誌] Masanori Kitamura: "Heparin selectively inhibits gene expression of matrix metalloproteinase transin in cultured mesangial cells." Biochem,Biophys,Res,Commun.203. 1333-1338 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kiyoshi Takami: "TGF-β1 in glomerulosclerosis and interstitial Fibrosis of adriamycin nephropathy." Kidney Int.45. 525-536 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akihiko Saito: "A deletion mutation in the 3'end of the α5 collagen gene in juvanile-onset Alport Syndrome." J.Amer.Soc,Nephrol.4. 1649-1653 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Makoto Tanaka: "Regulation of apolipoprotein B production and secretion in response to the change of intracellular cholesteryl ester contents in rabbit hepatocyte." J.Biol.Chem.268. 12713-12718 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigeo Taniguchi: "Detection and quantitation of EP_3 prostaglandin E_2 receptor mRNA along mouse nephson segments by RT-PCR." Am.J,Physiol,. 266. C1453-C1458 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuhiko Hayashi: "Expression and distribution of aquaporin of collecting duct are regulated by vasopressin V_2 receptor in rat kidney." J,Clin.Invest. 94. 1778-1783 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masanori Kitamura: "Heparin selectirely inhibits gene expression of matrix metalloproteinase transin in cultured mesangial cells." Biochem.Biophys.Res.Commun.203. 1333-1338 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Kiyoshi Takami: "TGF-β1 in glomerulosclerosis and interstitial fibrosis of adriamycin nephropathy." Kidney Int.45. 525-536 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Akihiko Saito: "A deletion mutation in the 3'end of the α5 collagen gene in jurenile-onset Alport syndrome." J.Amer.Soc.Nephrol.4. 1649-1653 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Makoto Tanaka: "Regulation of apolipoprotein B production and secretion in response to the change of intracellular cholesteryl ester contents in rabbit hepatocyte." J.Biol.Chem.268. 12713-12718 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Shigeo Taniguchi: "Detection and quantitation of EP_3 prostaglandin E_2 recepfor mRNA along mouse nephron segments by RT-PCR." Am.J.Physiol.266. C1453-C1458 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Matsuhiko Hayashi: "Expression and distribution of aquaporin of collecting duct are regulated by vasopressin V_2 receptor in rat kidney." J.Clin.Invest. 94. 1778-1783 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] OWADA,A.,et.al.: "Decreased Lithium Clearance in Patiects with Hyperthyriodism." Nephron. 64. 37-41 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] KOIKE,J.,et.al.: "Effect of Urodilatin on cGMP Accumulation in the Kidney." J Am Soc Nephr. 3. 1705-1709 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] UCHIDA,S.,et.al.: "Molecular Cloning of a Chloride Channel That Is Regulated by Dehydration and Expressed Predominantly in Kidney Medulla." J Biolo Chem. 268. 3821-3824 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] SASAKI,S.,et.al.: "Cloning and expression of two renal transport proteins which are involved in urinary concentration mechanisms:collecting duct water channel and thin ascending limb chloride channel." John Libbey Eurotext. 325-335 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] YANG,T.,et.al.: "Effect of hyperosmolality on production and mRNA expression of Et-1 in inner medullary collecting duct." Am Phys Soc. F684-F689 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] TOMITA,K.,et.al.: "Effects of Et-1 on water and collecting ducts of the rat." Am Phys Soc. F690-F696 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] FUSHIMI,K.,et.al.: "Cloning and expression of apical membrance water channel of rat kidney collecting tubule." Nature. 361. 549-552 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi