• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

骨形成機構の解析:形態学的および機能的解析法による総合的アプローチ

研究課題

研究課題/領域番号 05304042
研究種目

総合研究(A)

配分区分補助金
研究分野 形態系基礎歯科学
研究機関昭和大学

研究代表者

吉木 周作  昭和大学, 歯学部, 教授 (30085740)

研究分担者 小澤 英浩  新潟大学, 歯学部, 教授 (60018413)
久米川 正好  明海大学, 歯学部, 教授 (40049367)
須田 立雄  昭和大学, 歯学部, 教授 (90014034)
鈴木 不二男  大阪大学, 歯学部, 教授 (40028717)
佐々木 哲  東京医科歯科大学, 歯学部, 教授 (80013803)
研究期間 (年度) 1993 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
11,500千円 (直接経費: 11,500千円)
1994年度: 5,300千円 (直接経費: 5,300千円)
1993年度: 6,200千円 (直接経費: 6,200千円)
キーワード骨芽細胞 / 軟骨細胞 / 破骨細胞 / 骨細胞 / BMP / 培養細胞 / In sltu hrbridization / レーザー顕微鏡 / in situ hybridization / In situ hybridization
研究概要

形態学的および機能的解析法を用いて骨形成機構のメカニズムを総合的に解析することを試み。以下のような結果を得た。
1.種々の培養細胞を用いてBMP-2が骨芽細胞の分化過程で重要な役割を担っていることを明らかにした(吉木周作)。
2.非脱灰切片を用いた骨組織のin situ hybridization法を用いて加齢にともなって骨芽細胞の骨基質産生能が減少することを明らかにした(吉木周作)。
3.数種類のヒト・マウスのBMPおよび受容体遺伝子をクローニングした。また、BMPによる異所性骨形成の過程におけるホメオボックス遺伝子の発現を解析した(佐々木哲)。
4.BMP-2は筋芽細胞の筋管細胞への分化を抑制し、骨芽細胞へ分化させることを明らかにした(須田立雄)。
5.ウシChM-1の種々の組織における局在を明らかにした。また、ChM-2が破骨細胞および骨芽細胞の分化過程で重要な役割を担っていることを明らかにした(鈴木不二男)。
6.骨細胞をより効率よく採取する方法を開発し、骨細胞の性状を機能を形態学的、生化学的、分子生物学的に解析できる実験系を確立した(久米川正好)。
7.骨芽細胞、破骨細胞、骨細胞を電顕組織化学的およびレーザー顕微鏡を用いて形態学的に解析し、それぞれの細胞間の相互作用を形態学的に明らかにした(小澤英浩)。

報告書

(3件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] Ikeda T.et al.: "Age-related reduction in bone matrlx protein mRNA expression in rat bone tlssues:appllcation of histomorphometry to in situ hybridization." Bone. 16. 17-23 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katagiri T.et al.: "Bone morphogenetic protein-2 converts the differentlation pathway of C2C12 myoblasts into the osteoblast lineage.21GC02:J.Cell Biol." 127. 1755-1766 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木不二男: "軟骨由来コンドロモジュリン・Iのアンジオインヒビン作用" 実験医学. 12. 1004-1011 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iimura T.et al.: "Changes in momeobox-containing gene expression during ectopic bone formation induced by bone morphogenetic protein." Biochem.Boiophys.Res.Commun.201. 980-987 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kamioka H.et al.: "Divalent cations elevate cytosolic calcium of chick osteocytes." Biochem.Biophys.Res.Commun.204. 519-524 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikeda T., et al :"Age-related reduction in bone matrix mRNA expression in rat bone tissues : application of histomorphometry to in situ hybridization." Bone. 16. 17-23 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katagiri T., et al :"Bone morphogenetic priotein-2 converts the differentiation pathway of C2C12 myoblasts into the osteoblast lineage." J.Cell Biol.127. 1755-1766 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iimura T., et al. :"Changes in homeobox-containing gene expression during ectopic bone formation induced by bone morphogenetic protein." Biochem.Biophys.Res.Commun.201. 980-987 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kamika H., et al. :"Divalent cations elevate cytosolic calcium of chick osteocytes." Biochem.Biophys.Res.Commun.204. 519-524 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikeda T,et.al.: "Age-related reduction in bone matrix protein mRNA expression in rat bone tissues:application of histomorphometry to in situ hybridization." Bone. 16. 17-23 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Katagiri T, et al.: "Bone morphogenetic protein-2 converts the differentiation pathway of C2C12 myoblasts into the osteoblast lineage." J.Cell.Biol.127. 1755-1766 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木不二雄: "軟骨由来コンドロモジュリン-Iのアンジオインヒビン作用" 実験医学. 12. 1004-1011 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Iimura T, et al.: "Changes in momeobox-containing gene expression during ectopic bone formation induced by bone morphogenetic protein." Biochem.Boiophys.Res.Commun.201. 980-987 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Kamioka H, et al.: "Divalent cations elevate cytosolic calcium of chick osteocytes." Biochem.Biophys.Res.Commun.204. 519-524 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi