• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

虚血ニューロン死の病態と対策

研究課題

研究課題/領域番号 05305006
研究種目

総合研究(A)

配分区分補助金
研究分野 広領域
研究機関愛媛大学

研究代表者

片岡 喜由  愛媛大学, 医学部, 教授 (20025589)

研究分担者 米田 幸雄  摂南大学, 薬学部, 助教授 (50094454)
藤島 正敏  九州大学, 医学部, 教授 (80038760)
早川 徹  大阪大学, 医学部, 教授 (20135700)
田村 晃  帝京大学, 医学部, 教授 (80111532)
桐野 高明  東京大学, 医学部, 教授 (90126045)
岡田 安弘  神戸大学, 医学部, 教授 (40073069)
桐野 高明  東京大学, 医学部, 教授 (10161605)
研究期間 (年度) 1993 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
6,000千円 (直接経費: 6,000千円)
1995年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
1994年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
キーワード虚血ニューロン死 / 興奮毒性 / 遠隔効果 / 虚血耐性 / 軽微低脳温 / グリア細胞 / 赤血球変形能 / 転写制御因子 / 脳虚血 / グルタミン酸受容体 / FK506 / プログラム死 / スライス培養 / 加齢 / AP-1 / 虚血ストレス / クルシウム / ユビキチン / 海馬スライス / 虚血性ニューロン死 / グルタミン酸放出 / カルシウム / 低脳温 / 蛋白質代謝 / 遠隔領域障害
研究概要

虚血性ニューロン死の発生機構は虚血負荷最初期相に引き続く細胞内カスケードと周囲のグリア細胞や脳血流などによって形成される細胞外環境が絡みあった全体としてはきわめて複雑な過程を示す。それらについて本プロジェクトでは多面的・多層的に解明し、その対策の具体例も提示した。具体的には以下のようにまとめられる。実験モデルとして従来の前脳虚血、局所脳虚血のほか、初代培養およびスライス培養系の開発がなされた(早川ら)。虚血最初期相としてのグルタミン酸放出、カルシウム動員とそれらに対する低脳温の保護効果(片岡ら)、イノシトールポリリン酸化合物の合成とダントロレン誘導体の虚血保護効果(尾崎ら)、カスケード相としては脳内転写制御因子の一つであるAP-1の結合能の増大がニューロン蘇生と関連している可能性(米田ら)、熱ショック蛋白発現の意義、虚血後において合成されるユビキチン蛋白がニューロン死保護に重要な役割を担っている可能性(桐野ら)、またアポトーシス関連遺伝子および細胞膜脂質の測定結果から、虚血ニューロン死の発症機構としてprogrammed cell deathの可能性が提示された(田村ら)。ニューロンの虚血負荷に対する感受性として幼弱期ニューロンの特異的な耐性とグルコース存否の重要性(岡田ら)、加齢に伴う局所脳血流量の低下と僅かの脳血流の低下でのストレス応答(藤島ら)が示された。一方、脳梗塞発生原因の一つである赤血球変形能の新しい分析法の開発と高血圧症モデル動物ではその発達期において変形能が低下していることが示された(上坂ら)。

報告書

(4件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (34件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (34件)

  • [文献書誌] Kirino T.: "Presynaptic terminals in hippocampal gliosis following transient ischemia in the Mongolian gerbil." Prog.Brain Res.96. 261-270 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kanemitsu H.,et al.: "Key of induced tolerance to ischaemia in gerbil hippocampal CA1 is no at transcriptional level of hsp70 gene : In situ hybridization of hsp70 mRNA." Neurol.Res.16. 209-212 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mitani A.,et al.: "Origin of Ischemia-induced glutamate efflux in the CA1 field of the gerbil hippocampus : An in vivo brain microdialysis study." J.Neurochem.63. 2152-2164 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuji K.,et al.: "Rapid decrease in ATP content without recovery phase during glutamate-induced cell death in cultured spinal neurons." Brain Res.662. 289-292 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okada M., et al.: "Long term spatial cognitive impairment following middle cerebral artery occlusion in rats." J.Gereb.Blood Flow Metab.15. 505-512 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nabetani,M.,et al.: "Neural activity and the levels of high energy phosphates during deprivation of oxygen and/or glucose in hippocampal slices of immature and adult rats." Int.J.Devl.Neuroscince. 13. 3-12 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 桐野高明: "脳と発達" 診断と治療社, (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中村洋一: "神経精神薬理" 星和書店, (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kirino T.: "Presynaptic terminals in hippocampal gliosis following transient ischemia in the Mongolian gerbil." Prog.Brain Res.96. 261-270 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kanemitsu H., et al.: "Key of induced tolerance to ischaemia in gerbil hippocampal CA1 is not at transcriptional level of hsp70 gene : In situ hybridization of hsp70 mRNA." Neurol.Res.16. 209-212 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mitani A., et al.: "Origin of Ischeima-induced glutamate efflux in the CA1 field of the gerbil hippocampus : An in vivo brain microdialysis study." J.Neurochem.63. 2152-2164 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuji K., et al.: "Rapid decrease in ATP content without recovery phase during glutamate-induced cell death in cultured spinal neurons." Brain Res.662. 289-292 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okada M., et al.: "Long-term spatial cognitive impairment following middle cerebral artery occlusion in rats." J.Cereb.Blood Flow Metab. 15. 505-512 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nabetani, M., et al.: "Neural activity and the levels of high energy phosphates during deprivation of oxygen and/or glucose in hippocampal slices of immature and adult rats." Int.J.Devl.Neuroscience. 13. 3-12 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Nabetani,et al: "Neural activity and the levels of high energy phosphates during deprivation of oxygen and/or glucose in hippocampal slices." Int.J.Devl.Neuroscience. 13. 3-12 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] M.Okada,et al: "Long-term spatial cognitive impairment following middle cerebral artery occl usi on in rats." J.Cereb.Blood Flow Metab.15. 505-512 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] T.Ide,et al: "An immunosuppressant,FK506,protects hippocampal neurons from forebrain ischemia in the Mongolian gerbil." Neurosci.Lett.(in press).

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] H.Ooboshi,et al: "Ischemia-induced release of amino acids in the hippocampus of aged hypertensive rats." J.Cereb.Blood Flow Metab.15. 227-234 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] A.Mitani,et al: "In vitro Ischemia-induced intracellular Ca^<2+> elevation in cerebellar slices." Acta Neuropathol.89. 2-7 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] T.Ogata,et al: "A possible mechanism for the hypoxia-hypoglycemia induced release of excitatory amino acids from cultured hippocampal slice" Neurochem.Res.20. 737-743 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 桐野 高明: "脳と発達" 診断と治療社, 130-135 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 久保田 勝: "BRAIN and NERVE" 医学書院, 756-761 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] A.Mitani,et al.: "Changes in intracellular Ca2+ and energy levels during in vitro ischemia in the gerbil hippocampal slice." J.Neurochem.62. 626-634 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] H.Kanemitsu,et al.: "Key of induced tolerance to ischaemia in gerbil hippocampal CA1 is not at transcriptional level of hsp70 gene." Neurol Res.16. 209-212 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] T.Sakaguchi,et al.: "Expression of basic fibroblast growth factor receptor messenger RNA in the periinfarcted brain tissue." Restorotive Neurology and Neuroscience. 7. 29-36 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] H.Yao,et al.: "Cerebral blood flow and ischemia-induced neurotransmitter release in the striatum of aged spontaneously hypertensive rats." Stroke. 24. 577-580 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] K.Ogita,et al.: "Selective potentiation of DNA binding activities of both activator protein 1 and cyclic AMP response element binding protein." J.Neurochem.63. 525-534 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] T.Nakamura,et al.: "Rheologic and pathophysiologic significance of red cell passage through parrow pores." Blood Cells. 20. 151-165 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Kataoka K,et al.: "Binding of〔^3H〕MK-801,NMDA-displaceable〔^3H〕glutamate,〔^3H〕glycine,〔^3H〕spermidine,〔^3H〕kainate and〔^3H〕AMPA to regionally discrete brain membranes." Neurochem.Int.22. 37-43 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Mitani A,et al.: "Origin of intracellular Ca^<2+> elevation induced by in vitro ischemia-like condition in hippocampal slices." Brain Res.601. 103-110 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Nakamura Y,et al.: "Glial plasmalemmal vesicles:A subcellular fraction from rat hippocampal homogenate distinct from synaptosomes." Glia. 9. 48-56 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Zhang L,et al.: "Dantrolene protects against ischemic,delayed neuronal death in gerbil brain." Neurosci.Lett.158. 105-108 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Ogata T,et al.: "Steroid hormones protect spinal cord neurons from glutamate toxicity." Neuroscience. 55. 445-449 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Mitani A,et al.: "Changes in intracellular Ca^<2+> and energy levels during in vitro vitro ischemia in the gerbil hippocampal slice." J.Neurochem.(in press). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi