研究課題/領域番号 |
05306001
|
研究種目 |
総合研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
岡本 和夫 東京大学, 大学院・数理科学研究科, 教授 (40011720)
|
研究分担者 |
藤越 康祝 広島大学, 理学部, 教授 (40033849)
細井 勉 東京理科大学, 理工学部, 教授 (30055305)
室田 一雄 京都大学, 数理解析研究所, 教授 (50134466)
飯高 茂 学習院大学, 理学部, 教授 (20011588)
楠岡 成雄 (楠岡 茂雄) 東京大学, 大学院・数理科学研究科, 教授 (00114463)
|
研究期間 (年度) |
1993 – 1995
|
研究課題ステータス |
完了 (1995年度)
|
キーワード | 数学用語 / 学術用語集 / 学術用語の標準化 / 数学用語データベース / 数学用語データ・ベース |
研究概要 |
一般に、学問分野の進歩、発展およびその正しい普及ならびに学術情報の円滑な流通を計るにあたって、研究者、学生、社会一般にとって学術用語の整理統一が必要不可欠であることはいうまでもない。とくに、その学問分野が、それ自身深い内容を持つと同時に他の諸分野の基礎であり広範な応用が行われ、かつ将来にあたってさらに重要となることが確実な分野であるならば、上述の必要性はなおさら強調されねばならない。数学がこのような学問分野の一つであることは疑いがない。数学における学術用語の整理統一は昭和29年「学術用語集数学編(文部省)」が刊行され、広く一般に流布し、数多くの研究、教育、応用諸分野の発展に大きく寄与してきた。しかし、この40年間において数学自身の発達が著しいのはもちろん、数学が一つの研究主題として重要な意味を持つ分野が増大し発展してきたことにより、一部の学術用語は使用度が減ずる一方で、新たに登場し一般に使用されている学術用語も少なくない。このような現状をふまえ、数学の学術用語を大幅に収録しなおし、物理学、工学、経済学等関連する諸分野の学術用語との調整を行いつつ整理統一し、その結果を広く公表することが本研究の目標である。 日本数学会の全面的協力、日本数学教育学会と日本応用数理学会の会員の協力の下、3年間に及ぶ研究の結果、約1万語の数学学術用語を収集、整理し、それを電磁的記録及び冊子として公表することができた。 今後はこの成果をもとにさらなる精選と整備を続けていくことになろうが、学術用語集数学編の改定版の編集に際して、基礎となるデータが得られたことが成果である。当初の研究目的は具体的な形をもつて成し遂げられたことになる。
|