研究課題/領域番号 |
05354022
|
研究種目 |
総合研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
神経科学一般
|
研究機関 | 理化学研究所 |
研究代表者 |
伊藤 正男 理化学研究所, 国際フロンティア研究システム, システム長 (90009887)
|
研究分担者 |
三品 昌美 東京大学, 医学部, 教授 (80144351)
小幡 邦彦 生理学研究所, 教授 (60013976)
小野 武年 富山医科薬科大学, 医学部, 教授 (50019577)
甘利 俊一 東京大学, 工学部, 教授 (80010726)
外山 敬介 京都府立医科大学, 医学部, 教授 (90090505)
|
研究期間 (年度) |
1993
|
研究課題ステータス |
完了 (1993年度)
|
配分額 *注記 |
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
1993年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
|
キーワード | スパース表現 / コバリアンス学習 / 光学的記録 |
研究概要 |
平成6年度は2回(平成5年10月29日、平成6年1月24日)の班会議を開催し、脳科学の重点研究分野、重要な研究手法、脳研究の総合推進方策などを討議した。その結果、重点研究分野として、1)分子生物学(シナプス伝達と可塑性、遺伝子発現、神経回路形成)、2)発達神経生物学(細胞分化、神経結合形成)、3)認知神経科学(脳の機能マップ、精神物理学、情報のコーディング、記憶と学習)、4)計算論的神経科学(神経回路網の学習と自己組織、階層順逆ダイナミックス、情報表現、人工頭脳)、5)行動神経科学(情報と行動、価値判断系、自律系)、6)システム神経科学(随意運動、運動プログラム、複合運動、運動学習、睡眠、生体リズム)、臨床神経科学(神経疾患の遺伝子解析、老年痴呆、虚血性脳疾患、免疫性神経疾患、精神病)、また、重要な研究手法として、1)遺伝子工学的手法(遺伝子解析、遺伝子ノックアウト、遺伝子導入)、2)神経生物学的手法(標本:一次培養、器官培養、切片標本、計測:機能的NMR、PET、脳磁場、光学的計測、共焦点顕微鏡、刺激:コンピュータ刺激、caged、glutamate,磁気刺激)、3)コンピューター技術(イメージ処理、実験ソフト)、4)臨床医学的手法(遺伝子治療)などを策定した。
|