• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

リドベルグ原子による宇宙由来素粒子アクシオンの探索

研究課題

研究課題/領域番号 05402005
研究種目

一般研究(A)

配分区分補助金
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関京都大学

研究代表者

松木 征史 (松木 柾史)  京都大学, 化学研究所, 助教授 (50037941)

研究分担者 政池 明  京都大学, 大学院・理学研究科, 教授 (40022587)
山本 克治  京都大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (90191395)
研究期間 (年度) 1993 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
39,500千円 (直接経費: 39,500千円)
1995年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1994年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
1993年度: 35,400千円 (直接経費: 35,400千円)
キーワードダ-クマタ- / アクシオン / リドベルグ原子 / ダークマター / 宇宙由来素粒子 / 空洞量子電気力学
研究概要

本研究の目的は、宇宙の大部分を占めていると考えられる暗黒物質、いわゆるダ-クマタ-有力候補である素粒子アクシオンを、リドベルグ原子を用いて極めて感度良く検出する超高感度検出装置を開発することである。
宇宙には、いわゆるダ-クマタ-(暗黒物質)が存在していることが分かっているが、現在のところその正体は不明であり、宇宙物理、素粒子物理に関連する最重要な研究課題の一つである。ダ-クマタ-の有力候補であるアクシオンは、本来、強い相互作用ではCP対称性(時間反転対称性)がほぼ成り立っていることを説明するのにその存在を要請された粒子である。
我々は、アクシオンを検出する方法として、強磁場下におかれた共振空胴中でアクシオンが転換されて発生したマイクロ波光子をリドベルグ原子に吸収させ、選択的フィールドイオン化の方法でイオン化して検出する、という方法を提案した。この案に従い、共振空胴中でのアクシオンとその転換光子、およびリドベルグ原子間の相互作用を量子論的に取扱い、約10mKまで空胴を冷却すれば、良好な信号対雑音(S/N)比で、アクシオン検索が可能なことを示した。また、テスト実験装置を建設して、方法の基礎的研究を十分におこなった。これらの基礎実験研究に基づき、希釈冷凍機により共振空胴を10mKまで冷却し、アクシオン転換光子を検出する実験装置を製作した。共振空胴は2.4GHzを中心とする周波数に調整でき、約20%の質量範囲を探索出来る。リドベルグ原子は、半導体レーザーによる3段励起で生成される。装置は完成後十分なテストをおこない、実際に探索をおこなう段階にある。開発されたアクシオン検出装置は、現在世界中で最も感度が優れたものであり、今後アクシオンの広い質量範囲にわたる探索研究に威力を発揮することが世界的に期待されている。

報告書

(4件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] I. Ogawa, S. Matsuki, K. Yamamoto: "Interactions of Cosmic Axious with Ptdberg Atoms in Resouant Cavities via the Primakoff Process" Physical Review D. 53. R1740-R1744 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Matsuki & I. Ogawa: "Present Status of Dark Matter Axion Search in kyoto" Dark Matler in Cosmology, Clocks and Tests of Fundamental Laws. 187-194 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Matsuki, I. Ogawa, K. Yamamoto: "Coherent interactions of axions with microwave photons in a resonant cavity to search for cosmic axions" Physico Letters. B336. 573-580 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松木征史,山本克浩 S. Matsuki, K. Yamamoto: "宇宙暗黒物質の検出実験-リドベルグ原子によるアクシオン検索実験" 応用物理. 62. 919-922 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogawa, Nakamura, Takimoto Tada, Yamamoto, Masaike and Matsuki: "Search for dark matter axions with Rydberg atoms in cooled cavities." Proc. Int. Conf. on Weak and Electromagnetic Inter. in Nuclei. 640-64 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuki, Ogawa, Nakamura Tada, Yamamoto, Masaike: "Rydberg atom cavity detector for dark matter axion seearch in Kyoto" Proc. Int. Symp. on Sources and Detection of Dark Matter in the Universe. (発表予定). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Matsuki and K.Yamamoto: "Search for dark matters in the Universe-Search for axions with Rydberg atoms." Oyo-Buturi. 62. 919 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Matsuki, I.Ogawa, and K.Yamamoto: "Coherent interactions of axions with microwave photons in a resonant cavity to search for cosmic axions" Physics Letters. B336. 573 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Ogawa, S.Matsuki, and K.Yamamoto: "Interactions of cosmic axions with Rydberg atoms in resonant cavities via the Primakoff process" Physical Review. D53. R1740 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Matsuki and I.Ogawa: "Present status of dark matter axion search in Kyoto" Dark Matter in Cosmology, Clocks, and Tests of Fundamental Laws (Edition Frontieres, Paris, 1995). 187

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Ogawa, S.Nakamura, T.Takimoto, T.Tada, K.Yamamoto A.Masaike and S.Matsuki: "Search for dark matter axions with Rydberg atoms in cooled cavities." Proc.Int.Conf.on WEak and Electromagnetic interactions in nuclei (World Scientific, Singapore, 1996). 640

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Matsuki, I.Ogawa, S.Nakamura, M.Tada, K.Yamamoto, and A.Masaike: "Rydberg atom cavity detector for dark matter axion search in Kyoto" Proc.Int.Sym.on Sources and Detection of Dark Matter in the Universe Nuclear Physics B. (to be published).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I. Ogawa, S. Natsuki, K. Yamamoto: "Interactious of Cosmic Axious with Rybery Atoms in Rosouant Cavities Via the Priwakoff Process" Physical Review D. 53. R1740-R1744 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] S. Matsuki, I. Ogawa: "Prescent Status of Dark Maffer Axim Search in Kyoto" Dark Maffer in Cosmology, Clocks and Tests of Foundanutal Laws. 187-194 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] S.Matsuki,I.Ogawa and K.Yamamoto: "Coherent Interactions of Axions with Microwave Photons in a Resonant Cavity to Search for Cosmic Axions." Physics Letters B. B336. 573-580 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 松木征史,山本克治: "宇宙暗黒物質の検出実験" 応用物理. 62. 919-922 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2017-10-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi