• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超新星起源の高エネルギー電子成分の研究

研究課題

研究課題/領域番号 05402006
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関神奈川大学

研究代表者

西村 純  神奈川大学, 工学部, 教授 (40013619)

研究分担者 山上 隆正  文部省宇宙科学研究所, 助教授 (40013718)
吉田 賢二  神奈川大学, 工学部, 助手 (90260984)
田村 忠久  神奈川大学, 工学部, 助手 (90271361)
鳥居 祥二  神奈川大学, 工学部, 助教授 (90167536)
笠原 克昌 (笠原 克晶)  神奈川大学, 工学部, 助教授 (00013425)
立山 暢人  神奈川大学, 工学部, 助教授 (30102239)
桜井 邦朋  神奈川大学, 工学部, 教授
研究期間 (年度) 1993 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
29,100千円 (直接経費: 29,100千円)
1996年度: 3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
1995年度: 4,400千円 (直接経費: 4,400千円)
1994年度: 4,900千円 (直接経費: 4,900千円)
1993年度: 16,400千円 (直接経費: 16,400千円)
キーワード電子 / 宇宙線 / 超新星 / 加速機構 / シンチファイバー / 気球 / イメージング / 高エネルギー / 加速 / 陽電子
研究概要

我々がこの研究費で開発を行なったシンチファイバー(SciFi)を用いた電子観測装置(BETS:Balloon Borne Electron Telescope with Scintillating Fibers)は、ほぼ期待どおりの性能を達成しており、気球実験により10GeV-100GeVの電子エネルギースペクトルの観測に成功している。そして、拡散モデルにもとずく計算結果との比較により、超新星起源の電子の加速と伝播に関する知見を得ている。この装置は、従来の装置では困難なTeV領域での観測を数年間にわたって行なう能力を持っており、今後はスペースでの観測を目指している。各年度毎の研究成果は以下に示すとおりである。
平成5年度:BETSの基本設計および試作、テストフライト
装置の基礎設計を行うために各種のシミュレーション計算を実施し、同時にSciFiの基本性能テストを行なった。その結果、28cm×28cmの有効面積を持つ装置を製作する方針をきめた。さらに、原子核乾板を併用して、SciFiの位置検出性能と荷電分離性能、および高エネルギー電子の識別の確認を行うことにした。気球搭載用の回路システム、テレメトリーシステムを製作し、9月に気球によるテストフライトを行なった。
平成6年度:装置改良および第2回フライト
前回のテストフライトの結果をもとに、I.Iの性能増強、テレメトリーの機能強化、重イオン用トリガーモードの追加等装置の改良を行ない、2回目のフライトを行なった。この観測では、シャワー現象を約10万例が観測され、LEDを用いたSciFiの位置較正による画像解析の方法を確立した。
平成7年度:BETS-2の製作の第3回フライト
シンチファイバーの数をこれまでの2倍(約10,000本)にしてx、y方向を各々独立に二台のI.Iで読みだすための装置増強を行なった。このBETS-2を用いて気球観測を行ない、36km以上の高度で約7.5時間分のシャワーデータを得た。機上でのトリガーと画像解析により、陽子雑音は1/2000以下になっていることが確認され、原子核乾板の解析との比較でも50GeV以上の電子についてはほぼ完全な対応が得られた。
平成8年度:加速器テスト
9月にCERN-SPSのの電子ビームをもちいて装置の較正実験を行なった。この結果、観測データのエネルギー較正と電子選別の確認がおこなわれ、エネルギースペクトルが得られている。

報告書

(5件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 1994 実績報告書
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (40件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (40件)

  • [文献書誌] Shoji Torii: "A Balloon Borne Electron Telescope wiht Scintillating Fibers" Proc.of 24th Inetrnational Cosmic Ray Conference. 3. 575-578 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jun Nishimura: "Astrophysical Significance of the Confinement Time of Primary Electrons in the Galaxy" Proc.of 24th International Cosmic Ray Conference. 3. 29-32 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鳥居祥二: "BETS-2による高エネルギー電子観測" 超高エネルギー天体研究会収録、東京大学宇宙線研究所. 143-150 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shoji Torii: "Balloon Borne Electron Telescope wiht Scintillating Fibers" Proc.of Society of Photo-Optical Instrumentation Engineers. 2806. 145-154 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shoji Torii: "An Imaging-Calorimeter Telescope for Electron Observation Using Scintillating Fibers" Proc.of UCLA International Conf.on Imaging Detectors. 35-43 (2996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sojio Torii: "A Balloon Borne Electron Telescope wiht Scintillating Fibers" Proc.of 20th International Symposium on Space Technology and Science. (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鳥居祥二: "シンチレーティング・ファイバーを用いた一次電子観測装置" 宇宙科学研究所報告、特集第33号大気球研究報告. 78-87 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鳥居祥二: "BETS-2による高エネルギー電子観測" 飛翔体による宇宙線観測研究所(東京大学宇宙線研). 38-47 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shoji Torii: "A Scitillating-Fiber Gamma-Ray Telescope" Astronomy and Astrophysics Supplement Sereis. 665-668 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jun Nishimura: "Observation of High Energy Primay Electrons and Ist Astrophysical Signiflcance" Proc.of 31th COSPAR Scientific Assembly. (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroyuki Murakami: "A Balloon-Borne Electron Tlescpe with Scintillating Fibers" Proc.of 31st COSPAR Scientific Assembly. (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山上隆正: "BETS-2による高エネルギー電子観測" 宇宙科学研究所報告. (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shoji Torii: "A Balloon Borne Electron Telescope with Scintillating Fibers" Proc.of 24th ICRC. 3. 575-578 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jun Nishimura: "Astrophysical Significance of the Confinement Time of Primary Electrons in the Galaxy" Proc.of 24th ICRC. 3. 29-32 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shoji Torii: "Balloon Borne Electron Telescope with Scintillating Fibers" Proc.of SPIE. 2806. 145-154 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shoji Torii: "Imaging-Calorimeter Telescope for Eelctron Observation Using Scintillating Fibers" Proc.of UCLA Int.Conf.35-43 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shoji Torii: "A Balloon Borne Electron Telescope with Scintillating Fibers" Proc.of 20th ISTS. (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shoji Torii: "A Scitillating-Fiber Gamma-Ray Telescope" A & A Suppl.120. 665-668 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jun Nishimura: "Observation of High Energy Primary Electrons and Its Astrophysical Significance" Proc.of 31st COSPAR. (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroyuki Murakami: "A Balloon-Borne Electron Telescope with Scintillating Fibers" Proc.of 31st COSPAR. (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shoji Torii: "Balloon Borne Electron Telescope with Scintillating Fibers" Proc.of Society of Photo-Optical Instrumentation Engineers. 2806. 145-154 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Shoji Torii: "A Balloon Borne Electron Telescope with Scintillating Fibers" Proc.of 20th International Symposium on Space Technology and Science. (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Shoji Torii: "A Balloon Borne Electron Telescope with Scintillating Fibers" Proc.of 31st COSPAR Scientific Assembly. (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Shoji Torii: "An Imaging-Calorimeter Telescope for Electron Observation Using Scintillating Fibers" Proc.of UCLA International Conf.on Imaging Detectors. 35-43 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 鳥居祥二: "シンチレーティング・ファイバーを用いた一次電子観測装置" 宇宙科学研究所報告、特集第33号大気球研究報告. 78-87 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 鳥居祥二: "BETS-2による高エネルギー電子観測" 飛翔体による宇宙線観測研究会(東京大学宇宙線研). 38-47 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Shoji Torii: "A Balloon Borne Electron Telescope with Scintillating FIbers" Proc. of 24th Int. Cosmic Ray Conf.3. 84-87 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 鳥居祥二: "シンチファイバーを用いた一次電子観測装置" 科学衛星・宇宙観測シンポジウム(宇宙科学研究所). 226-229 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 鳥居祥二: "シンチレーティング・ファイバーを用いた一次電子観測装置" 宇宙科学研究所報告(大気球研究報告). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Shoji Torii: "An Imaging-Calorimeter Telescope for Electron Observation Using Scintillating Fibers" Proc. of UCLA International Conf. On Imaging Detectors. (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 田村忠久: "BET-2の観測結果-シャワー画像解析-" 大気球シンポジウム(宇宙科学研究所). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 吉田賢二: "BET-2の観測結果-粒子飛跡解析-" 大気球シンポジウム(宇宙科学研究所). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 鳥居祥二: "シンチファイバーによる一次電子観測I" 大気球シンポジウム(宇宙科学研究所). 115-118 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 村上浩之: "シンチファイバーを用いた一次電子観測用データ処理システム" 大気球シンポジウム(宇宙科学研究所). 111-114 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 田村忠久: "シンチレーティング・ファイバーによる一次電子観測II(観測報告)" 大気球シンポジウム(宇宙科学研究所). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 吉田賢二: "シンチレーティング・ファイバーによる一次電子観測II(モニター)" 大気球シンポジウム(宇宙科学研究所). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 田村忠久: "シンチレーティング・ファイバーによる一次電子観測" 飛躍体による宇宙線観測研究会(東大宇宙線研). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 鳥居祥二: "シンチファイバーによる電子観測" 大気球シンポジウム(宇宙科学研究所). 98-103 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 鳥居祥二: "シンチファイバーによる一次電子観測I" 大気球シンポジウム(宇宙科学研究所). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 村上浩之: "シンチファイバーを用いた一次電子観測用データ処理システム" 大気球シンポジウム(宇宙科学研究所). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2021-12-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi