• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

瀬戸内区における中新世の地殻深部異常高温帯形成過程の研究

研究課題

研究課題/領域番号 05402021
研究種目

一般研究(A)

配分区分補助金
研究分野 地質学
研究機関愛媛大学

研究代表者

小松 正幸  愛媛大学, 理学部, 教授 (00018665)

研究分担者 田崎 耕市  愛媛大学, 教養部, 教授 (50033262)
榊原 正幸  愛媛大学, 理学部, 助教授 (80202084)
川嵜 智佑  愛媛大学, 理学部, 教授 (50136363)
研究期間 (年度) 1993 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
28,700千円 (直接経費: 28,700千円)
1995年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1994年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1993年度: 24,300千円 (直接経費: 24,300千円)
キーワード瀬戸内区 / 下部地殻 / ゼノリス / 部分溶融 / マグマ溜り / マグマの底付け / グラニュライト / 大隅石
研究概要

本研究は,中新世(15〜13Ma)に形成された瀬戸内火山区の地殻深部構造と火成作用の性格,マグマの熱的影響を考察するたことを目的とした.
1.火山岩中の変成岩ゼノリスの研究 奈良-大阪県境の二上山,香川県雨滝山,天霧山,愛媛県松山西部上灘,同南部黒森安山岩・久万安山岩について変成岩ゼノリスの調査と解析を行った.二上山・雨滝山・松山南部および西部にゼノリスはマグマ溜まりの壁岩が熱変成作用と部分溶融を受け,溶けたメルトの固結途中で母岩マグマに捕獲され噴出したものである.熱変成と部分溶融の条件から,地殻の比較的浅部にマグマ溜まりが形成され,壁岩を溶融させる程度の高温帯が形成されたことが明らかになった.一方、天霧山のゼノリスは安山岩マグマが深部から上昇する過程で途中の岩石を捕獲し,加熱-溶融させたもので,熱的影響の程度によってどの深さからもたらされた岩石かが判断できる.この結果,領家変成岩層の下位にグラニュライトがあること,その下に三波川結晶片岩層があり,さらに下位に高温型の片麻岩層が存在することが推定された.
2.高温ホルンフェルスは三波川結晶片岩層の中に,異常に高い温度勾配をもつ変成域として局所的に存在し,年代測定の結果,瀬戸内火山活動期に形成されたものである.変成条件および流体包有物の解析からこれは異常に高温の流体が浸透することによって形成されたことが分かった.このような作用は極めて稀な例であり,瀬戸内区の深部が異常高温であったことを証明するものである.
3.瀬戸内区の酸性火山岩の岩石学的研究の結果,流紋岩類は地殻浅部に形成されたマグマ溜まりの壁岩が部分溶融によって形成され,デイサイト〜黒雲母ざくろ石安山岩はメルトとの混合によって形成されたと推定される.この岩石化学的研究は今後の課題である.

報告書

(4件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] 小松正幸: "島弧地殻組成構造論の展望" 地質学雑誌. 99. 1011-1024 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小松正幸: "Prograde and anatectic reactions in deep crustal rocks exposed in the Hidaka belt" Lithos. 33. 31-49 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小松正幸: "Tectonic evolution of lower crustal rocks of a magmatic arc exposed in the Hidaka belt" The Island Arc. 3. 182-198 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 川嵜智佑: "Anlydious and wisder-satenisted melting oyperinouls of an olivine andesite from Mt.Yakushi-yama" The Island Arc. 2. 228-237 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 榊原正幸: "四国西部三波川帯における中新世の高温ホルンフェルス" 地質学論集. 42. 279-296 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田崎耕市: "四国北西部中央構造線に沿う酸性火山岩の起源" 地質学論集. 42. 267-278 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KOMATSU,M.: "Composition and structure of the island arc crust : a review" Jour.Geol.Soc.Japan. 99-12. 1011-1024 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KOMATSU,M., TOYOSHIMA,T., OSANAI,Y.AND ARAI,M.: "Prograde and anatectic reactions in deep crustal rocks exposed in the Hidaka metamorphic belt, Japan" Lithos. 33-1. 31-49 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TOYOSHIMA T,KOMATSU,M.AND SHIMURA,T.: "Tectonic evolution of lower crustal rocks of a magmatic arc exposed in the Hidaka belt" The Island Arc. 3-3. 182-198 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KAWASAKI,T., OKUSAKO,H.and NISHIYAMA,T.: "Anhydrous and water-saturated melting rxperiments of an olivine andesite from Mt.Yakushi-yama, northeastern Shikoku" The Island Arc. 2-4. 228-237 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KAWASAKI,T.: "Olivine-clinopyroxene equilibrium relation in the system of CaO-FeO-MgO-SiO2" Jishin. 47. 443-451 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SAKAKIBARA,M., KOMATSU,M., TAKAHASHI,M., OSANAI,Y.and ITAYA,T.: "Miocene thermal metamorphism in the Sanbarawa schists, western Shikoku" Memoir Geol Soc.Japan. 42. 279-296 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TAZAKI,K., KAGAMI,H., ITAYA,T.and NAGAO,T.: "Origin of acidic rocks along the Median Tectonic Line in northwestern part of Shikoku" Memoir Geol Soc.Japan. 42. 267-278 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小松,正幸: "Prograde and anatecfic reactous of decp cryst" Lithos. 33. 31-49 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 豊島,剛志: "Tectonic erolurion of lower crustal rocks" The Island Arc. 3. 182-198 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 川嵜,智佑: "CaO-FeO-Mgo-SiO_2系におけるカンランプと単斜輝70" 地震. 47. 443-451 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi