• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

研削加工知的自動化システム

研究課題

研究課題/領域番号 05402031
研究種目

一般研究(A)

配分区分補助金
研究分野 機械工作・生産工学
研究機関慶応義塾大学

研究代表者

稲崎 一郎  慶應義塾大学, 理工学部, 教授 (30051650)

研究分担者 青山 藤詞郎  慶應義塾大学, 理工学部, 助教授 (70129302)
研究期間 (年度) 1993 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
15,500千円 (直接経費: 15,500千円)
1994年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1993年度: 14,100千円 (直接経費: 14,100千円)
キーワード研削加工 / 人工知能 / ジェネティックアルゴリズム / ファジィルール / ニューラルネットワーク / データベース / ドレッシング / 人口知能
研究概要

従来熟練技能者の技能に依存していた研削加工条件の設定を知的に自動化することを目的とした本研究において、以下の成果をあげることができた.
1.熟練技能者の条件設定プロセスを模擬する意志決定モデルの構築.作業者が自己の経験から類似の加工事例を思い出し.その中から最も強く記憶している事例を選択するというプロセスを模擬するため,Feed Foward型ネットワークとBrain State in a Box型ネットワークを階層的に複合させた新たな方式を考案し,その有効性を計算機シミュレーションで確認した.
2.作業者の技能獲得を模擬する学習アルゴリズムの構築.生物の進化過程を数学モデル化したジェネティックアルゴリズムを応用し、加工事例から加工条件と結果の因果関係をファジィルールの形式で学習して技能に相当する知的データベースを作成する学習プロセスモデルを構築した.具体的には,円筒研削加工における加工面粗さと比研削エネルギ(研削焼けの発生を左右する.)を結果とし,これらを要求された値に納めるドレッシング条件と研削条件の組合せを決定する機能を持つ学習プロセスモデルを完成させた.計算機シミュレーションを通してモデルの改良を重ね,実用に供しうるシステムとすることができた.システムの有効性を実研削実験によって検証し,提案したシステムが十分に実用に供しうることを確認することができた.
以上要するに本研究は,研削加工における加工条件設定を知的に自動化するための2つの新たなアルゴリズムを提案し,その有効性を計算機シミュレーションと実研削実験で確認したものであり,この分野の先駆的な研究成果として位置づけられる.

報告書

(3件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] 坂倉守昭: "研削プロセスの適応的因果関係モデル" 日本機械学会論文集(C編). 59-567. 321-326 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Moriaki Sakakura: "Intelligent Data Base for Grinding Operations" Annals of the CIRP. 42-1. 379-382 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 寺倉洋祐: "研削条件設定における学習モデルの研究" 砥粒加工学会学術講演会講演論文集. 203-204 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 坂倉守昭: "研削加工の知識獲得の自動化に関する研究" 精密工学会秋季大会学術講演会論文集. 149-150 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 坂倉守昭: "研削条件設定の知的自動化" 砥粒加工学会学術講演会講演論文集. 319-320 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 坂倉守昭: "研削条件設定における学習モデルの研究" 日本機械学会論文集(C編). (掲載決定). 245-248 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Sakakura, I.Inasaki: "Intelligent data base for grinding operations" Annals of the CIRP. 42-1. 379-382 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Sakakura, I.Inasaki: "An adaptive causality model of grinding process" Trans. of the Japan Society of Mechanical Engineers (JSME). 59-567. 321-326 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Terakura, I.Inasaki, M.Sakakura: "Decision making for grinding operations with genetic algorithms and fuzzy reasoning" Proc. of the Japan Society of Grinding Engineers (JSGE). 203-204 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Sakakura, I.Inasaki: "Automation of knowledge acquisition for grinding" Proc. of the Japan Society of Precision Engineers. 149-150 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Sakakura, I.Inasaki: "Intelligent parameter set-up for grinding operations" Proc. of the JSGE. 319-320 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Sakakura, I.Inasaki: "A study on a learning model for set-up of grinding parameters" Trans. of the JSGE. (to be published).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 坂倉守昭: "研削条件設定の知的自動化" 砥粒加工学会学術講演会講演論文集. 319-320 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 坂倉守昭: "研削条件設定における学習モデルの研究(実験的検証)" 日本機械学会論文集C編. (掲載決定).

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 板倉守昭: "研削条件設定の学習モデル" 日本機械学会第71期通常総会にて(発表予定). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi