• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

パターン認識基礎理論体系の高度化に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 05402061
研究種目

一般研究(A)

配分区分補助金
研究分野 知能情報学
研究機関北陸先端科学技術大学院大学

研究代表者

飯島 泰藏 (飯島 泰蔵)  北陸先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 教授 (50016622)

研究分担者 岩城 譲 (岩城 護)  北陸先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 助手 (20262595)
赤木 正人  北陸先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 助教授 (20242571)
研究期間 (年度) 1993 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
27,000千円 (直接経費: 27,000千円)
1995年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1994年度: 8,600千円 (直接経費: 8,600千円)
1993年度: 16,500千円 (直接経費: 16,500千円)
キーワード図源 / 視覚パターン / 基礎方程式 / 超越方程式 / 対数正規分布 / 複合類似度法 / 超偏心度法 / 許容度 / パターン認識 / 自己集中度 / 集合問類似度 / 視点・視野 / 自然観測法理論 / 伸縮問題 / 回源
研究概要

1.図源(2階微分画像)を基礎に置いた理論体系の再構築
従来の視覚パターンの基礎方程式を土台として、図源に対する方程式を導出し、これを基にして観測変換の構造解明を行った結果、現点・視点を求める超越方程式を、従来よりも簡潔な形式として確立することが出来た。
2.超越方程式の高速解法演算方式に関する研究
最急降下法による逐次解法演算が陥る基本的問題に対して、詳細な理論的研究を行い、その解決法を与えた。また逐次解が作る数列に対して、それが属する型の認識を行うことにより、収束から程遠い段階でその極限値を一挙に推定する画期的方法を確立した。これらの成果を基にした超越方程式の高速解法は、今後の課題として残された。
3.パターンの基本的変形に対する確率分布の型の理論的決定
同形変換はパターン変形の中の最も基本的なものであるが、その変形が発生する確率分布の型を、理論的に解明した。特に伸縮問題に関してそれが対数正規分布を為すことを突き止めた成果は、大きい。
4.識別理論の新しい展開
(1)従来の複合類似度法からの脱却を試み、統計的決定関数論との融合を図る「超偏心度法」と名付ける超高性能識別法を創出した。この識別法は、複合類似度法の性能を遥かに凌駕するものであることが、実験を通して確かめることが出来た。
(2)類似度法の許容度を改善する方策として、パターンの逐次導関数展開に基礎を置くその多重化法が、創案された。また集合間類似度や自己集中度によるパターン集合の評価法が、確立された。
目標とした基礎理論体系の高度化は、未だ慣性の域には達していないが、これらの成果によって長足の進捗が遂げられたものと思われる。

報告書

(4件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (43件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (43件)

  • [文献書誌] 飯島 泰藏: "画像の伸縮に関する確立分布について" 電子情報通信学会論文誌A. J76-A. 1368-1372 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 飯島 泰藏: "ポアソン分布の理論的導出法について" 電子情報通信学会論文誌A. J76-A. 1482-1486 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 飯島 泰藏: "自然観測変換の基礎理論" 電子情報通信学会論文誌A. J76-A. 162-1626 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 飯島 泰藏: "自然観測法理論(標準形式)の原点に関する考察" 電子情報通信学会論文誌A. J76-A. 1627-1630 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 飯島 泰藏: "自然観測法理論における近接型と平衡型との間の関係について" 電子情報通信学会論文誌A. J77-A. 538-542 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 飯島 泰藏: "収束性の悪い数列の高速極限値推定法" 電子情報通信学会論文誌A. J77-A. 767-774 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 飯島 泰藏: "自然観測フィルタによる一般波形の受理と生成" 電子情報通信学会論文誌A. J78-A. 722-727 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 青木 泰浩: "図源の方程式とその物理的考察" 電子情報通信学会論文誌D-II. J78-D-II. 1298-1306 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 尾関 孝史: "実対称行列の固有値問題における最急降下法の加連法" 電子情報通信学会論文誌A. J79-A. 57-68 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 飯島 泰藏: "有限和によって波形を再構成できる自然観測法の基礎理論-正規型自然観測法理論の展開-" 電子情報通信学会論文誌A. J79-A. 77-87 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 飯島 泰藏: "収束数列の高速極限値推定法" 電子情報通信学会論文誌A. (採録決定).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岩城 譲: "離散時間波形に対する自然観測法について" 電子情報通信学会論文誌A. (採録決定).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taizo IIJIMA: ""On the Probability Distribution Concerning Expansion or Contraction of Image Size"" Trans. IEICE (A). Vol. J76-A,No. 9. 1368-1372 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taizo IIJIMA: ""On the Theoretical Induction of Poisson Distribution"" Trans. IEICE (A). Vol. J76-A No. 10. 1482-1486 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taizo IIJIMA: ""Fundamental Theory of Natural Observation Transformation"" Trans. IEICE (A). Vol. J76-A,No. 11. 1620-1626 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taizo IIJIMA: ""Consideration on an Origin of the Natural Observation Theory in case of Standard Form"" Trans. IEICE (A). Vol. J76-A,No. 11. 1627-1630 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taizo IIJIMA: ""On the Relation between Neighboring Type and Equilibrium Type in the Theory of Natural Observation"" Trans. IEICE (A). Vol. J77-A,No. 3. 538-542 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taizo IIJIMA: ""An Efficient Method for the Limit Estimation of Slowly Convergent Sequence of Numbers"" Trans. IEICE (A). Vol. J77-A,No. 5. 767-774 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taizo IIJIMA: ""Acception and Generation of General Wave by a Natural Observation Filter"" Trans. IEICE (A). Vol. J78-A,No. 6. 722-727 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuhiro AOKI and Taizo IIJIMA: ""The Equation of Figure Source and Its Physical Consideration"" Trans. IEICE (D-II). Vol. J78-D-II No. 9. 1298-1306 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takashi OZEKI and Taizo IIJIMA: ""An Acceleration of the Steepest Decent Method for Real Symmetric Eigenvalue Problem"" Trans. IEICE (A). Vol. J79-A,No. 1. 57-68 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mamoru IWAKI and Taizo IIJIMA: ""Fundamental Theory of Natural Observation Method with Complete Reconstruction Property by Finite Sum-Natural Observation Theory of Normal Type-"" Trans. IEICE (A). Vol. J79-A,No. 1. 77-87 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taizo IIJIMA: ""A Method for the Limit Estimation of Convergent Sequence of Numbers"" Trans. IEICE (A). (Accepted).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mamoru IWAKI and Taizo IIJIMA: ""Natural Observation Method for Discrete-time Waveforms"" Trans. IEICE (A). (Accepted).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 飯島 泰蔵: "画像の伸縮に関する確率分布について" 電子情報通信学会論文誌A. J76-A. 1368-1372 (1993)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 飯島 泰蔵: "ポアソン分布の理論的導出法について" 電子情報通信学会論文誌A. J76-A. 1482-1486 (1993)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 飯島 泰蔵: "自然観測変換の基礎理論" 電子情報通信学会論文誌A. J76-A. 1620-1626 (1993)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 飯島 泰蔵: "自然観測法理論(標準形式)の原点に関する考察" 電子情報通信学会論文誌A. J76-A. 1627-1630 (1993)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 飯島 泰蔵: "自然観測法理論における近接型と平衡型との間の関係について" 電子情報通信学会論文誌A. J77-A. 538-542 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 飯島 泰蔵: "収束性の悪い数列の高速極限値推定法" 電子情報通信学会論文誌A. J77-A. 767-774 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 飯島 泰蔵: "自然観測フィルタによる一般波形の受理と生成" 電子情報通信学会論文誌A. J78-A. 722-727 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 青木 泰浩: "図源の方程式とその物理的考察" 電子情報通信学会論文誌D-II. J78-D-II. 1298-1306 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 尾関 孝史: "実対称行列の固有値問題における最急降下法の加速法" 電子情報通信学会論文誌A. J79-A. 57-68 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 飯島 泰蔵: "有限和によって波形と再構成できる自然観測法の基礎理論-正規型自然観測法理論の展開-" 電子情報通信学会論文誌A. J79-A. 77-87 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 飯島 泰三: "収束数列の高速極限値推定法" 電子情報通信学会論文誌A. (採録決定).

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 岩城 護: "離散時間波形に対する自然観測法について" 電子情報通信学会論文誌A. (採録決定).

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 川崎順治: "視覚モデルによるパルス密度変調画像の復元-視点・視野を考慮した1次元モデルの解析法" 電子情報通信学会論文誌 D-II. J77-D-II. 774-780 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 飯島泰蔵: "自然観測法理論における近接型と平衡型との間の関係について" 電子情報通信学会論文誌 A. J77-A. 538-542 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 飯島泰蔵: "収束性の悪い数列の高速極限値推定法" 電子情報通信学会論文誌 A. J77-A. 767-774 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 飯島 泰藏: "画像の伸縮に関する確率分布について" 電子情報通信学会論文誌A. J76-A. 1368-1372 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 飯島 泰藏: "ポアソン分布の理論的導出法について" 電子情報通信学会論文誌A. J76-A. 1482-1486 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 飯島 泰藏: "自然観測変換の基礎理論" 電子情報通信学会論文誌A. J76-A. 1620-1626 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 飯島 泰藏: "自然観測法理論(標準形式)の原点に関する考察" 電子情報通信学会論文誌A. J76-A. 1627-1630 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi