• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

極微小試料のアルゴン-アルゴン年代と希ガス同位体比に基づいた地球進化の研究

研究課題

研究課題/領域番号 05403001
研究種目

一般研究(A)

配分区分補助金
研究分野 地質学
研究機関東京大学

研究代表者

兼岡 一郎  東京大学, 地震研究所, 教授 (30011745)

研究分担者 瀧上 豊  関東学園大学, 法学部, 助教授 (40206909)
金子 隆之  東京大学, 地震研究所, 助手 (90221887)
森岡 正名  東京大学, アイソトープ総合センター, 助手 (20013766)
研究期間 (年度) 1993 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
34,900千円 (直接経費: 34,900千円)
1995年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
1994年度: 5,200千円 (直接経費: 5,200千円)
1993年度: 28,100千円 (直接経費: 28,100千円)
キーワード地球進化 / 微小試料 / アルゴン-アルゴン年代 / アルゴンレーザー / プラトー年代 / 希ガス / 同位体組成 / 岩石 / 希ガス同位体比 / ^<40>Ar-^<39>Ar年代 / レーザー加熱 / 海嶺玄武岩 / ガラス部分
研究概要

本研究では地球進化を解明するための手段として、微小試料を用いて年代及び希ガス同位体比を測定する方法を確立し、それらの応用を行うことを目標とした。そのために、岩石や鉱物からのガス抽出のためにアルゴンレーザーを用いることにより、数mg以下の試料から分析に必要なガス抽出を行えるシステムを開発した。本研究で対象とする試料からの脱ガス量がきわめて少ないので、システムそのものからのバックグラウンドを最小限にするために、用いる真空計やガスの精製部分について脱ガスの少ない材質を使用すると共に、システム全体の容量が可能な限り小さくなるようにした。抵抗加熱炉を用いた段階加熱に相当する脱ガス法をアルゴンレーザーによって行うための基礎実験を繰り返した。中性子照射を行った雲母鉱物粒などに対して、レーザーの出力を調整することにより段階加熱に相当する脱ガス法を行うことができ、それを利用してアルゴン-アルゴン法によるプラトー年代を求めることが出来た。5億年程度の年代においてはこれまでの方法によって得られたアルゴン-アルゴン年代に比較しても十分な精度を得られているので、それより古い年代の試料に対しては実用上十分に本方法が適用出来る見通しが立った。しかし1000万年より若い年代の試料に対してはその精度の点で問題が残っている。またレーザー加熱により、約20億年前にカナダに噴出したコマチアイトから希ガス抽出を行い、その希ガス組成を同様の方法で得た現在の玄武岩中の希ガス組成と比較した。その結果、放射性起源のヘリウム、アルゴン以外の希ガスに関しては、コマイチアイトの方が玄武岩よりもクリプトンやキセノンの含有量が多いように見える。その原因の解明は、本研究ではまだ限られた岩石試料しか扱っていないので、さらに広範囲の試料についてのデータを得て地球進化との関連についての詳細な検討を必要とする。

報告書

(4件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (29件)

  • [文献書誌] 兼岡一郎: "希ガス同位体比に基づいた地球内部の化学的構造と進化への制約" 地震. 48. 187-198 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kaneoka,I.: "Noble gas constraints on the plume sources in the Earth's deep interior" The Earth's Central Part:Its Structure and Dynamics,ed. by T. Yukutake. 343-355 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kaneoka,I.: "^<40>Ar-^<39>Ar analyses of Juvinas fragments from a large block" Proc. NIPR Symp.Antarctic Meteorites. 8. 287-296 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 兼岡一郎: "放射年代測定における基本的な問題-年代測定における"年代"" 第四紀研究. 34. 261-264 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岩田尚能: "レーザー加熱^<40>Ar-^<39>Ar年代測定法で岩石の形成年代を調べる" 東京大学アイソトープ総合センターニュース. 26. 2-3 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kaneoka,I.: "^<40>Ar-^<39>Ar and noble gas analyses of a H-type clast included in shocked L-chondrite from Antarctica" AGU Monographh:Earth Processes and Isotopic Code. 95. 21-31 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kaneoka, I.: "Constraints on the chemical structure and evolution of the Earth based on noble gas isotopes (in Japanese with English abstract)" J.Seismol.Soc.Japan. 48. 187-198 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kaneoka, I.: "Noble gas constraints on the plume sources in the Earth's deep interior" The Earth's Central Part : Its Structure and Dynamics, ed.by T.Yukutake. 343-355 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kaneoka, I.: "^<40>Ar-^<39>Ar analyzes of Juvinas fragments from a large block" Proc.NIPR Symp.Antarctic Meteorites. 8. 287-296 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kaneoka, I.: "Fundamental problems in radiometric dating-How we can define the meaning of a radio-metric age? - (in Japanese with English abstract)" The Quarternary Research. 34. 261-264 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwata, N.: "To investigate an age of a rock by the ^<40>Ar-^<39>Ar dating method with a laser-heating (in Japanese)" Isotope Center News, Univ.Tokyo. 26. 2-3 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kaneoka, I.: "^<40>Ar-^<39>Ar and noble gas analyzes of a H-type clast included in shocked L-chondrite from Antarctica" AGU monograph : Earth Processes and Isotopic Gode. 95. 21-31 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 兼岡一郎: "希ガス同位体比に基づいた地球内部の化学的構造と進化への制約" 地震. 48. 187-198 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Kaneoka,I.: "Noble gas constraints on the plume souces in the Earth's deep interior" The Earth's Central Part:Its Structure and Dynamics,ed.by T.Yukutake. 343-355 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Kaneoka,I.: "^<40>Ar-^<39>Ar analyses of Juvinas fragments from a large block" Proc.NIPR Symp.Antarct.Meteorites. 8. 287-296 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 兼岡一郎: "放射年代測定における基本的な問題-年代測定における“年代"" 第四紀研究. 34. 261-264 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 岩田尚能: "レーザー加熱^<40>Ar-^<39>Ar年代測定法で岩石の形成年代を調べる" 東京大学アイソトープ総合センターニュース. 26. 2-3 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Kaneoka,I.: "^<40>Ar-^<39>Ar and noble gas analyses of a H-type clast included in shocked L-chondrite from Antarctica" AGU Monograph:Earth Processes,Reading Isotopic Code. 95. 21-31 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] I.Kaneoka: "Noble gas constraints on the plume sources in the Earth's deep interior" The Earth's Central Part:Its Structure and Dynamics. (印刷中). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 兼岡 一郎: "希ガス同位体比に基づいた地球内部への化学的構造と進化への制約" 地震. 47(印刷中). (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] I.Kaneoka: "The effect of water on noble gas signatures of volcanic materials" Noble Gas Geochemistry and Cosmochemistry ed.by J. Matsuda,TERRAPUB,Tokyo. 205-215 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] I.Kaneoka: "^<40>Ar-^<39>Ar dating of terrestrial and exterrestrial materials-Basa-lts from the Japan Sea floor,Deccan Plateau and meteorites…" Sci.Rep.RITU. A40. 191-195 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] K.Shibata: "^<40>Ar/^<39>Ar analysis of K-feldspars from Cretaceous granitic rocks in Japan:Significance of perthitization in Ar loss" Chem.Geol(Isot.Geosci.Sect.). 115. 297-306 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] I.Kaneoka: "^<40>Ar-^<39>Ar analyses of volcanic rocks recovered from the Okushiri Ridge in the Japan Sea" Geochem.J.28. 1-9 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Kaneoka,I.: "^<40>Ar-^<39>Ar analyses of volcanic rocks recovered from the Okushiri Ridge in Japan Sea." Geochem.J.28(印刷中). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 瀧上 豊: "レーザー加熱による^<40>Ar-^<39>Ar年代測定法。" 関東学園大学紀要. 22(印刷中). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Kaneoka,I.: "Noble gas signatures of magmatic sources and processes." Geochem.J.27. 201-211 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Kaneoka,I.: "^<40>Ar-^<39>Ar analyses of a lunar meteorite(Yamato-86032)and a few LL3 and LL4 chondrites from Antarctica." Proc.NIPR Symp.Antarct.Meteorites. 6. 88-99 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 兼岡一郎: "甲府盆地東部の岩脈群(峽東岩脈群)の活動時期-K-Ar年代測定に基づいた推定。" 火山. 38. 57-61 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi