• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ルテニウム錯体の特異的触媒機能を生かした高選択的合成反応

研究課題

研究課題/領域番号 05403024
研究種目

一般研究(A)

配分区分補助金
研究分野 有機工業化学
研究機関京都大学

研究代表者

渡部 良久  京都大学, 工学部, 教授 (70025956)

研究分担者 和田 健司  京都大学, 工学部, 助手 (10243049)
近藤 輝幸  京都大学, 工学部, 助手 (20211914)
光藤 武明  京都大学, 工学部, 教授 (90026344)
研究期間 (年度) 1993 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
33,700千円 (直接経費: 33,700千円)
1994年度: 6,800千円 (直接経費: 6,800千円)
1993年度: 26,900千円 (直接経費: 26,900千円)
キーワードルテニウム錯体触媒 / 高選択的合成反応 / π-アリルルテニウム錯体 / アンビフィリシティー / ホルミル基C-H結合活性化 / カルボニル化反応 / 有機金属錯体触媒 / 還元的N-複素還化反応 / 還元的N-複素環化反応 / 炭素-炭素結合生成反応 / アリル化反応 / 炭素求核剤 / アセチレン / ノルボルネン
研究概要

我々はルテニウム錯体の接触化学について他に先駆けて検討を重ねており、ルテニウム錯体に特異的な触媒機能を見いだしてきた。本研究では特にπ-アリルルテニウム錯体を鍵中間体とする接触的増炭素反応や、ホルミル基C-H結合活性化を鍵反応とする増炭素反応等に加え、各種有機金属錯体触媒の特異的機能を利用した高選択的合成反応の開発を検討している。本年度は、1.π-アリルルテニウム錯体の反応性を明らかにするため、新規2価π-アリルルテニウム錯体((C_3H_5)Ru(OAc)(CO)_3)、および新規2価16電子配位不飽和カチオン性ルテニウム錯体([(C_3H_5)Ru(CO)_3]^+(OTf)^-)の合成を行い、後者の錯体のX線結晶構造解析に成功した。さらにこれらの錯体は求電子剤、求核剤いずれとも速やかに反応し、特異なアンビフィリックな反応性を確かに有していることが明らかとなった。また、2.低原子価ルテニウム錯体のホルミル基C-H結合活性化に対する高い触媒活性を利用して、ギ酸エステルのアルコルへの選択的脱カルボニル化反応、ギ酸エステルを用いる中性条件下での芳香族化合物のアルキル化反応、ならびにアルコールのアルケンへの付加反応を見いだした。一方、有機金属錯体触媒による選択的合成反応として、3.レテニウム錯体を初めとする各種7、8、9、10族金属カルボニル錯体が、常温・常圧におけるヨウ化アルキルの光-、電気的-、および熱的なカルボニル化反応に高い触媒活性を示すことを見いだした。4.ルテニウム錯体の触媒機能の検討過程において、オキシラン類、およびオキセタンの開環カルボニル化反応によるβ-およびγ-シロキシアミド類の合成に、Co_2(CO)_8触媒が有効であることを見いだした。また、ο-ニトロスチレン誘導体の還元的N-複素環化反応が、一酸化炭素加圧下、PbCl_2(PPh_3)_2-SnCl_2触媒系により容易に進行し、対応するインドール誘導体が良好な収率で得られることを見いだした。さらに、PdCl_2(PPh_3)_2-MoCl_5触媒系存在下、2-ニトロベンズアルデヒド等とフォルムアミドとの分子間還元的N-複素還化反応によるキナゾリン誘導体合成反応を開発した。

報告書

(3件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] Teruyuki Kondo: "Photo-,Electro,and Thermal Carbonylation of Alkyl Iodides in the Presence of Group 7 and 8-10 Metal Carbonyl Catalysts" J.Organomet.Chem.473. 163-173 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Teruyuki Kondo: "Ruthenium Complex-Catalyzed Novel Transformation of Alkyl Formates" J.Organomet.Chem.(印刷中). (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Teruyuki Kondo: "Nucleophilic and Electrophilic Allylation Reactions.Synthesis,Structure and Ambiphilic Reactivity of η3-Allylruthenium(II)Complexes" Organometallics. (印刷中). (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Motohiro Akazome: "Complex-Catalyzed Reductive N-Heterocyclization of Nitroarenes:Novel Synthesis of Indole and 2H-Indazole Derivatives" J.Org.Chem.59. 3375-3380 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Motohiro Akazome: "Palladium Complex-Catalyzed Intermolecular Reductive N-Heterocyclization:Novel Synthesis of Quinazoline Derivatives from 2-Nitrobenzaldehyde or 2-Nitrophenyl Ketones with Formamide" J.Organomet.Chem.(印刷中). (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshihisa Watanabe: "Co_2(CO)_8-Catalyzed Ring-Opening Carbonylation of Cyclic Ethers Using N-Silylamines" Bull.Chem.Soc.Jpn.67. 879-882 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Teruyuki Kondo: "Photo-, Electro, and Thermal Carbonylation of Alkyl Iodides in the Presence of Group 7 and 8-10 Metal Carbonyl Catalysts" J.Organomet.Chem.vol.473. 163-173 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Teruyuki Kondo: "Ruthenium Complex-Catalyzed Novel Transformation of Alkyl Formates" J.Organomet.Chem.(in press.).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Teruyuki Kondo: "Nucleophilic and Electrophilic Allylation Reactions. Synthesis, Structure and Ambiphilic Reactivity of eta^3-Allylruthenium (II) Complexes" Organometallics. (in press.).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Motohiro Akazome: "Complex-Catalyzed Reductive N-Heterocyclization of Nitroarenes : Novel Synthesis of Indole and 2H-Indazole Derivatives" J.Org.Chem.vol.59. 3375-3380 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Motohiro Akazome: "Palladium Complex-Catalyzed Intermolecular Reductive N-Heterocyclization : Novel Synthesis of Quinazoline Derivatives from 2-Nitrobenzaldehyde or 2-Nitrophenyl Ketones with Formamide" J.Organomet.Chem.(in press.).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshihisa Watanabe: "Co_2 (CO)_8-Catalyzed Ring-Opening Carbonylation of Cyclic Ethers Using N-Silylamines" Bull.Chem.Soc.Jpn.vol.67. 879-882 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Teruyuki Kondo: "Photo-,Electro,and Thermal Carbonylation of Alkyl Iodides in the Presence of Group 7 and 8-10 Metal Carbonyl Catalysts" J.Organomet.Chem.473. 163-173 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Teruyuki Kondo: "Ruthenium Complex-Catalyzed Novel Transformation of Alkyl Formates" J.Organomet.Chem.(印刷中). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Teruyuki Kondo: "Nucleophilic and Electrophilic Allylation Reactions.Synthesis,Structure and Ambiphilic Reactivity of η3-Allylruthenium(II)Complexes" Organometallics. (印刷中). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Motohiro Akazome: "Complex-Catalyzed Reductive N-Heterocyclization of Nitroarenes:Novel Synthesis of Indole and 2H-Indazole Derivatives" J.Org.Chem.59. 3375-3380 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Motohiro Akazome: "Palladium Complex-Catalyzed Intermolecular Reductive N-Heterocyclization:Novel Synthesis of Quinazoline Derivatives from 2-Nitrobenzaldehyde or 2-Nitrophenyl Ketones with Formamide" J.Organomet.Chem.(印刷中). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshihisa Watanabe: "Co_2(CO)_8-Catalyzed Ring-Opening Carbonylation of Cyclic Ethers Using N-Silylamines" Bull.Chem.Soc.Jpn.67. 879-882 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Shi-Wei Zhang: "Ruthenium complex-catalyzed allylic alkylation of carbonucleophiles with allylic carbonates" Journal of Organometallic Chemistry. 450. 197-207 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Take-aki Mitsudo: "[2+2]Cross-addition of norbornenes with alkynes catalyzed by ruthenium complexes" Angewandte Chemie. (in press). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi