• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細胞膜燐脂質代謝とプロテインキナーゼCによる細胞内情報伝達網の解析

研究課題

研究課題/領域番号 05404021
研究種目

一般研究(A)

配分区分補助金
研究分野 病態医化学
研究機関神戸大学

研究代表者

西塚 泰美  神戸大学, 医学部, 教授 (10025546)

研究分担者 荻田 浩司  神戸大学, 医学部, 助手 (60204103)
浅岡 良則 (朝岡 良則)  神戸大学, バイオシグナル研究センター, 助教授 (20222565)
中村 俊一  神戸大学, 医学部, 助教授 (40155833)
吉川 潮  神戸大学, バイオシグナル研究センター, 教授 (40150354)
研究期間 (年度) 1993 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
41,200千円 (直接経費: 41,200千円)
1994年度: 11,000千円 (直接経費: 11,000千円)
1993年度: 30,200千円 (直接経費: 30,200千円)
キーワード細胞内情報伝達 / プロテインキナーゼC / ホスホリパーゼA2 / ホスホリパーゼD / ジグリセリド / 細胞内情報伝達機構 / ホスホリパーゼA_2
研究概要

イノシトールリン脂質の加水分解反応が、細胞の情報伝達に果たす役割は、すでに確立されているが、細胞内では同時にコリンリン脂質(PC)も分解されるため、コリンリン脂質の細胞内情報伝達に関与する可能性を検討した。その結果、ホスホリパーゼA2(PLA2)によって切り出される不飽和脂肪酸とリゾコリンリン脂質(リゾPC)の両者が共に、ジグリセリド(DAG)と協調してプロテインキナーゼC(PKC)の活性を促進させ、細胞応答を増強させることが判明した。そこで、種々の不飽和脂肪酸を切り出すPLA2の受容体との共役機序について解析した。その結果、この種のPLA2はCa^<2+>非要求性であり、その活性調節にはチロジンのリン酸化反応、PKCによるセリン・トレオンニンのリン酸化反応が関与していることが示唆された。この際、GTP-_γSの作用もうけるため、G-蛋白質と共役した受容体からの調節の可能性も示唆される。現在、このCa^<2+>非要求性PLA2を種々の組織、細胞より精製し、その活性調節機構の解析を進めている。
次にホスホリパーゼD(PLD)もまた、単一のシグナル、ことに増殖因子の刺激によって活性を発揮し、PCよりDAGを供給するが、その機構の解明が必要である。DAGの持続的な供給がPKCの活性維持に必要であり、細胞の分化や増殖に関与する故である。今回、PLDを動物組織より抽出解析したところ、この酵素は、PLA2と異なりGTP-_γSを必須として要求し、このほかに、PKCおよび、チロジンキナーゼによるリン酸化反がいずれもこの酵素の活性調節に関与していることを示唆する結果を得た。PLDは細胞膜、ないし細胞骨格に強く結合していて、このほかに細胞質の可溶性因子が必要である。したがってPLDは、細胞内情報伝達網の中に組み込まれていると想像される。以上のように、細胞膜に与えられた単一のシグナルは、細胞膜の種々のリン脂質の分解カスケードをひきおこし、その代謝生成物のいずれもが、PKCを介する情報伝達網に関与している可能性が生まれてきた。

報告書

(3件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (28件)

  • [文献書誌] Asaoka,Y.: "Potential role of phospholipase A2 in HL-60 cell differentiation to macrophage induced by protein kinase C activation." Proceedings of National Academy of Sciences USA. 90. 4917-4921 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sasaki,Y.: "Potentiation of diacylglycerol-induced activation of protein kinase C by lysophospholipids,subspecies difference." FEBS Lett. 320. 47-51 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsushima,S.: "Protein kinase Cδ-and ε-subspecies in rat central nervous tissues;differential distribution and phorbol ester-induced redistribution in synaptosomes." Neurosci.Res.19. 339-343 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamura,S.: "Lipid mediators and protein kinase C activation for intracellular signaling network." J.Biochem.115. 1029-1034 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamura,S.: "Protein kinase C for cell signaling:A possible link between phospholipases." Advances in Second Messenger and Phosphoprotein Research. 28. 171-178 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsujishita,Y.: "Regulation of phospholipase A2 in human leukemia cell lines:Its implication for intracellular signaling." Proceedings of National Academy of Sciences USA. 91. 6274-6278 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishizuka,Y.: "Proteim kinase C and lipid signaling for sustained cellular responses (in press)" FASEB J.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamura,S.: "Lipid second messenger and protein kinase C for intracellular signalling,(in press)" Pharmacological Sciences.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Asaoka,Y.: "Intracellular signaling by phospholipid hydrolyais and protein kinase C activation." Biomed.Res.14(Supp12). 93-98 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamura,S.: "Protein kinase C and lipid signaling for cellular regulation." Nato/FEBS Symposium Series(Parker,L.ed.)1994 (in press),

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Asaoka,Y.: "Handbook of lipid research" Prenum press(Bell,R.M.,Prescott,S.M.and Exton,J.H.eds) (in press),

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Asaoka, Y.: "Potential role of phosphoipase A2 in HL-60 cell differentiation to macrophage induced by protein kinase activation." Proc.Natal.Acad.Sci.90. 4917-4921 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sasaki, Y.: "Potentiation of diacylglycerol-induced activation of protein kinase C by lysophospholipids, subspecies difference." FEBS Lett.320. 47-51 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamura, S.: "Protein kinase C for cell signaling : a possible link between phospholipases." Adv.Second Messenger and Phosphoprotein Res.28. 171-178 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Asaoka, Y.: "Intracellular signalling by phospholipid hydrolysis and protein kinase C activation" Biomedical Res.14. 93-98 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsushima, S.: "Protein kinase C delta- and epsilon-subspecies in rat central nervous tissue." Meuroscience Res.19. 339-343 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamura, S.: "Lipid mediator and protein kinase C activation for the intracellular signaling network." J.Biochem.115. 1029-1034 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsujihsa, Y.: "Regulation of phospholipase A2 in human lukemia cell lines : Its implication for intracellular signaling." Proc.Natal.Acad.Sci.91. 6274-6278 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamura, S.: "Lipid second messenger and protein kinase C for intracellular signalling." Pharmacol.Rev.(1994). (in press.).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nkamura,S.: "Lipid mediators and protein kinase Cactivation for intracellular signaling network." J.Biochem.115. 1029-1034 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Tsujishita,Y.: "Regulation of phospholipase A2 in human leukemia cell lines:Its implication for intracellular signaling." Proceedings of National Academy of Sciences USA. 91. 6274-6278 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Nishizuka,Y.: "Protein kinase C and lipid signaling for sustained cellular responses" FASEB J.(in press).

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Nakamura,S.: "Lipid second messenger and protein kinase C for intracellular signalling." Pharmacological Sciences. (in press.).

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Asaoka,Y.: "Handbook of lipid research" Prenum press(Bell,R.M.,Prescott,S.M.and Exton,J.H.eds)(in press.),

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Nakamura,S.: "Protein kinase C and lipid signaling for cellular regulation." Nato/FEBS Symposium Series(Parker,L.ed.)(in press.),

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Asaoka,Y.: "Potential role of phospholipase A_2 in HL-60 cell differentiation to macrophage induced by protein kinase C activation." Proceedings of National Academy of Science USA. 90. 4917-4921 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Nakamura,S.: "Lipid mediators and protein kinase C activation for intracellular signaling network." Journal of Biochemistry. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Asaoka,Y.: "Intracellular signaling by phospholipid hydrolysis and protein kinase C activation." Biomedical Research. 14 Supplement2. 93-98 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi