• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

胚中心B細胞の発生・分化機構と異常に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 05404024
研究種目

一般研究(A)

配分区分補助金
研究分野 免疫学
研究機関東京大学

研究代表者

高津 聖志  東京大学, 医科学研究所, 教授 (10107055)

研究分担者 菊池 雄士 (菊地 雄士)  東京大学, 医科学研究所, 助手 (60262078)
木梨 達雄  東京大学, 医科学研究所, 助手 (30202039)
高木 智  東京大学, 医科学研究所, 助手 (10242116)
等 泰道  東京大学, 医科学研究所, 助手 (10222241)
片桐 拓也  東京大学, 医科学研究所, 助手 (70126100)
刈米 アイ  東京大学, 医科学研究所, 教務職員 (50114450)
研究期間 (年度) 1993 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
28,400千円 (直接経費: 28,400千円)
1995年度: 4,900千円 (直接経費: 4,900千円)
1994年度: 9,600千円 (直接経費: 9,600千円)
1993年度: 13,900千円 (直接経費: 13,900千円)
キーワード胚中心 / B細胞 / 増殖・分化 / サイトカイン / サイトカインレセプター / CD38 / CD40 / Btk / D40 / 増殖.分化 / サイトカイン レセプター / Ig-アイソタイプ変換 / 接着分子
研究概要

B細胞の生存、活性化、免疫記憶に重要な胚中心に関しては不明な点が多い。本研究は、胚中心B細胞の同定法の確立、胚中心B細胞の増殖・分化、クラススイッチや超変異(hypermutation)の分子機構を明らかにし、それを撹乱する要因を明らかにするとともに、その制御法の開発を試みることを目的とした。
(研究成果)(1)B細胞の生存延長や活性化を誘導するIL-5、IL-4、抗CD38および抗CD40抗体刺激に注目し、これらの胚中心B細胞に対する作用を解析した。その結果、胚中心B細胞の一部がIL-5RないしCD38を発現しており両分子をともに発現しているB細胞も検出された。また、胚中心B細胞のほとんどがIL-4RとCD40分子をともに発現していることを明らかにした。(2)B220^+/IgD^-/PNA^+を指標として濃縮した胚中心B細胞はIL-4、IL-5、抗CD40抗体刺激が共存した場合に最も効率よく抗原特異的IgG1抗体産生細胞へと分化させることがわかった。(3)脾臓B細胞は抗CD38抗体刺激により増殖が誘導されたがIg産生は見られなかった。その系にIL-5を共存させると増殖反応は10倍以上亢進し、Blimp-1遺伝子の発現とIg産生が誘導された。またCD38刺激にともないBruton's tyrosine kinase(Btk)のチロシンリン酸化が見られ、Btk遺伝子に変異のあるXIDマウスのB細胞はCD38刺激に応答しないことが初めてわかった。(4)IL-5刺激に反応してVav,Shc,PI-3 kinaseが速やかにリン酸化されることなどを初めて明らかにした。また、IL-5刺激にともないBtkの活性化が見られXIDマウスのB細胞はIL-5に応答しないことがわかった。(5)IL-5Rα鎖の細胞内ドメインのプロリン残基に富む領域がシグナル伝達(増殖、チロシン残基のリン酸化、protooncogeneの発現)、JAK2キナーゼの活性化とリン酸化およびSTAT5の活性化に必須であることを明らかにした。

報告書

(4件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (38件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (38件)

  • [文献書誌] Koike,M. et al.: "Defect of IL-5-receptor-mediated signaling in B cells of X-linked immunodeficient mice" Int. Immunol.7. 21-30 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Li,T. et al.: "Activation of Bruton's tyrosine kinase(Btk)by a point mutation in its pleckstrin homology(PH)domain" Immunity. 2. 451-460 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kinashi,T. et al.: "Receptor tyrosine kinase stimulates cell-matrix adhesion by phosphatidylinositol 3 kinase and phospholipase Cγ1 pathway" Blood. 86. 2086-2090 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takatsu,K.et al.: "Interleukin-5 receptor and CD5-positive B cells" Methods. 8. 45-59 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kikuchi,Y. et al.: "CD38 ligation induces tyrosine phosphorylation of Bruton tyrosine kinase and enhanced expression of interleukin 5 receptor α" Proc. Natl. Acad. Sci. USA. 92. 11814-11818 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kouro,T. et al.: "Critical residues of cytoplasmic domain of the IL-5 receptor α and its function in IL-5-mediated activation of JAK kinases and STAT5" Int. Immunol.8. 237-245 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takatsu,K.: "Interleukin-5 as a B cell growth and differentiation factor" John Wiley & Sons(印刷中), (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takatsu,K.: "Interleukin5 and Its Receptor System:From Genes to Disease" Landes Publishing Inc.(印刷中), (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Koike et al.: "Defect of IL-5-receptor-mediated signaling in B cells of X-linked immunodeficient (XID) mice." Int.Immunol.7. 21-30 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Li et al.: "Activation of Bruton's tyrosine kinase (BTK) by a point mutation in its pleckstrin homology (PH) domain." Immunity. 2. 451-460 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kinashi et al.: "Receptor tyrosine kinase stimulates cell-matrix adhesion by phosphatidylinositol 3 kinase and phospholipase C-gamma1 pathways." Blood. 86. 2086-2090 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Takatsu et al.: "Interleukin-5 receptor and CD5-positive B cells." Methods. 8. 45-59 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Kikuchi et al.: "CD38 ligation induces tyrosine phosphorylation of Bruton tyrosine kinase and enhanced expression of interleukin-5 receptor alpha chain : Synergistic effects with interleukin 5." Proc.Natl.Acad.Sci.USA.92. 11814-11818 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kouro et al.: "Critical residues of cytoplasmic domain of the IL-5 receptor alpha chain and its function in IL-5-mediated activation of JAK kinase and STAT5." Int.Immunol.8. 237-245 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Takats: Interleukin-5 (IL-5) as a B cell growth and differentiation factor. In "Cytokine Regulation of Immunoglobulin Synthesis and Class Switching". John Wiley & Sons.England (in press), (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Takatsu: Interleukin-5 and Its Receptor System : From Genes to Diseases.Landes Publishing Inc., TX (in press), (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koike,M et al: "Defect of IL-5-receptor-mediated signaling in B cells of X-linked immunodeficient mice" Int.Immunol.7. 21-30 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Li,T.et al.: "Activation of Bruton′s tyrosine kinase (BtK) by a point mutation in its pleckstrin homelogy (PH) domain" Immunity. 2. 451-460 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] kinashi,T.et al.: "Receptor tyrosine kinase stimulates cell-matrix adhesion by phosphatidy linositol 3 kinasc and phospholipase c-γ1 pathways." Blood. 86. 2086-2090 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Takatsu,K.et al.: "Interleukin-5 receptor and CD5-positive Bolls" Methods. 8. 45-59 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] kikuchi,Y.et al.: "CD38 ligation induces tyrosine phosphorylation of Bruton tyrosine kinase and enhanced expression of interleukln-5 receptor a cain" Proc.Natl.Acad.Sci.USA.92. 11814-11818 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Kouro,T.et al.: "Critical residues of cytoplasmic of the IL-5 receptor a chain and its function in IL-5-mediated activation of JAK kinase and STAT5" Int.Immunol.(印刷中). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Takatsu,K.: "Interleukin-5 (IL-5) as a Ball growth and differentiation facter" John Wiley & Sons(印刷中), (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Takatsu,K.: "Interleukin-5 and Its Receptor System:From Genes to Diseases" Landes.Publishing Inc(印刷中), (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] M.Koike 他: "IL-5 and its receptor-which role do they play in the immune system." International Archives Allergy and Immuruslogy. 104. 1-9 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] T.Fukuda 他: "Detection of interleukin-5 messenger RNA and interlenkin-5 protein in bronchial biopsies from asthma by in situ hybridization." Journal of Allergy and Clinical Immurology. 94. 584-593 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] K.Takatsu 他: "Interleukir-5 and its receptor system in the immune system and inflammstion." Advanus in Immurology. 57. 145-190 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] S.Takaki 他: "Critical cytoplasmic domain of the IL-5R α chain and its function in IL-5-mediated gronth Signal transduction" Journal of Experimental Medicine. 12. 7404-7413 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] I.Akutsu: "Passive administration of anti-IL-5-antibody into chronically ovadbumin-sensitized guinea pigs indmus suppression of eosinophilia" Immunslogy Letters. (印刷中). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 高津 聖志: "IL-5とアレルギー疾患" アレルギー. 43. 1229-1239 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] K.Takatsu: "Advanres in Cell and Molecular Biology of Membranes and Organelles" JAI Press-, 236 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] S.Takaki: "Reconstitution of the functional receptors for murine and human interleukin 5" Journal of Experimental Medicine. 177. 1523-1529 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Hitoshi: "Delayed progression of a murine retrovirus induced acquired immunodeficiency syndrome in X-linked immunodeficient mice" Journal of Experimental Medicine. 177. 621-626 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] S.Katoh: "Maintainance of CD5^+ B cells at an early developmental stage by interleukin-5:evidence from immunoglobulin gene usage in IL-5 transgenic mice" DNA and cell Biology. 12. 481-491 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Hitoshi: "Interleukin 5 receptor positive B cells,but not eosinophils are functionally and numerically influenced in the mice carrying X-linked immune defect." International Immunology. 5. 1183-1190 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] S.Mita: "Comparative analysis of Kinetic finding,internalization and degradation of IL-5 receptors of high- and low-affinity" Journal of Immunology. 151. 6924-6932 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Kikuchi: "Biochemical and functional characterization of soluble form of IL-5 receptor α(sIL-5Rα):development of ELISA system for detection of sIL-5Rα." Journal of Immunological Methods. 167. 289-298 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] K.Takatsu: "Advances in Immunology" Academic Press(印刷中), (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi