• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肺細葉の立体構築の解析:コンピューターグラフィックス三次元可能性モデルの作成

研究課題

研究課題/領域番号 05404038
研究種目

一般研究(A)

配分区分補助金
研究分野 放射線科学
研究機関大阪大学

研究代表者

池添 潤平 (1994)  大阪大学, 医学部, 助教授 (70115989)

小塚 隆弘 (1993)  大阪大学, 医学部, 教授 (40028478)

研究分担者 近藤 博史  大阪大学, 医学部, 助手 (70186857)
有沢 淳  大阪大学, 医学部, 助教授 (40144513)
内藤 博昭  大阪大学, 医学部, 助教授 (60217627)
池添 潤平  大阪大学, 医学部, 助教授 (70115989)
研究期間 (年度) 1993 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
31,800千円 (直接経費: 31,800千円)
1994年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1993年度: 30,900千円 (直接経費: 30,900千円)
キーワード小葉内網状影 / 小葉辺縁性陰影 / 残存小葉 / Wavelet変換 / フラクタル解析 / 高分解能コンピュータ断層像 / クラフィックワークステーション / 肺細葉 / フラクタル次元 / 三次元疾患モデル / 立体構築 / 三次元モデル / 伸展固定肺 / 軟X線像 / 高分解能コンピューター断層像 / 病理組織像 / 画像処理
研究概要

本研究の成果は画像所見と病理組織像との対比、各種臨床画像に対するコンピュータを用いた画像解析の2点からなる。
1.画像所見と病理組織像との対比
まず高分解能CT像で見られる小葉内網状影の成り立ちを明らかにし、従来から知られてき間質性変化だけでは無く肺胞への充填即ち肺胞性変化でも網状影ができ上がることを明らかにした。さらにこの網状影が細葉の辺縁に並ぶことを証明した。次に従来広義間質の肥厚像を反映し多くはリンパに関係する異常で生ずると考えられてきた小葉辺縁性陰影が、小葉辺縁の肺胞レベルの異常でも生じうることを証明した。異常陰影内の残存小葉の意義を探ると一見正常に見える小葉が全て周囲の異常と同じではあるが程度の軽い病変を有することが明らかとなった。また成立機序として、病変の量の違い、各小葉毎のドレナージの違い、病変の成立時期の違いが関与することを初めて証明した。
2.各種臨床画像に対するコンピュータを用いた画像解析
まず多重解像度解析が可能なWavelet変換を用いれば、従来のDCTを用いた圧縮方法よりもより小さくしかも高精細な画像で保管しうる可能性を示した。Laplacian-Gaussian Filterを用いた画像解析により間質性変化と正常との鑑別がある程度可能であることを示した。フラクタル解析ではbox counting法により胸部X線像における間質性変化と正常との鑑別、fractional Brownian motion model法により高分解能CT像で見られる線維化によるスリガラス状陰影の識別が可能であることを明らかにした。

報告書

(3件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書

研究成果

(13件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (13件)

  • [文献書誌] Shoji Kido: "Interpretation of subtle interstitial lung abnormuliti" Radiology. 187. 527-533 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shoji Kido: "An image analyzing system for interstitial lung abnormulities in chest rudiogruphy." Investigative Radiology. 29. 172-177 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shoji Kido: "Fractal analysis of interstitial lung abnormalties in chest radiography" Radio Graphics. 15. 1457-1464 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 上甲 剛: "高分解能CTでみられる小葉辺縁性陰影" 臨床放射線. 41. 119-127 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shoji Kido: "Interpretation of subtle interstitial lung abnormalities" Radiology. 187. 527-533 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shoji Kido: "An image anlyzing system for interstitial lung abnoemalities in chest radiography" Investigative Radiology. 29. 172-177 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shoji Kido: "Fractal analysis of interstitial abnormalities in chest radiography" RadioGraphics. 15. 1457-1464 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeshi Johkoh: "Perilobular opacity on high-resolution CT" Japanses Clinical Radiology. 41. 119-127 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kido S,et.al.: "Interpretation f subtle interstitial lung abnormalities;conventional versus film film-digitized radiology." Radiology. 192. 171-176 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Kido S,et.al.: "An image analyzing system for interstitial lung abnormalities in chest radiography." Investigative Radiology. 29. 172-177 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Kido S,et.al.: "Fractal analysis of interstitial lung abnormalities in chest radiography" Radiology. in press.

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Johkoh T,et.al.: "Crazy-paving apperarance on high -resolution CT" Journal of Thoracic Imaging. in press.

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Johloh T,et.al.: "Image processing for normal or abnormal findings on high-resolution CT" European Radiology. in press.

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi