• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

HOMOLOGOUS RECOMBINATION を応用した脱白血病化の研究

研究課題

研究課題/領域番号 05404040
研究種目

一般研究(A)

配分区分補助金
研究分野 血液内科学
研究機関新潟大学

研究代表者

柴田 昭  新潟大学, 医学部, 教授 (10004772)

研究分担者 岸 賢治  新潟大学, 医学部付属病院, 助手 (30186209)
小池 正  新潟大学, 医学部付属病院, 助手 (30170161)
高橋 益広  新潟大学, 医学部, 助手 (90179531)
研究期間 (年度) 1993 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
11,000千円 (直接経費: 11,000千円)
1994年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1993年度: 8,900千円 (直接経費: 8,900千円)
キーワードhomologous recombination / 遺伝子治療 / pGD210 / TK / ganciclovir / FDC-P2 / 脱白血病化 / BCR / ABL融合遺伝子 / 相同遺伝子組み替え / 電気パルス法 / Neo遺伝子 / HSV-tk遺伝子
研究概要

白血病をはじめとする悪性腫瘍に対する本来の意味での遺伝子治療は、腫瘍細胞の異常癌遺伝子を正常な遺伝子に置き換えることにより、腫瘍細胞を正常化することである。このように異常癌遺伝子の修正を行うには、homologous recombination法を用いた遺伝子導入を行う必要がある。我々は、homologous recombination用のプラスミッドを作成し、そのプラスミッドについての予備的検討を行った。homologous recombination用のプラスミッドpGDTKbcrNeoablreverseは、pGD210を基本に、pSHTから切り出したTKを組み込み、BCR-ABLの間にpMC1NeoPolyAより切り出したNeoを組み込んだBCR-Neo-ABLをhomologous部位(BCR-ABL領域)の特異性を高めるために逆向きに挿入し直すことにより作成した。IL-3依存性マウス骨髄細胞株FDC-P2に電気パルス法でBCR-ABL遺伝子を導入することによりその発現が確認されたクローンが得られ、これらには自律増殖能の獲得が認められた。また、得られたすべてのクローンにおいて、1コピーの遺伝子が導入されていた。FDC-P2にpGDTKbcrNeoablreverseを導入することにより、Neo、TKの発現が認められ、G418に耐性となり、かつgancyclovirに対する感受性が亢進したクローンが得られた。すなわち、今回作成したプラスミッドを用いれば、homologous recombinationによりBCR-ABL遺伝子をつぶすことができる可能性が想定され、これらの細胞においては、G418に耐性となり、この作成したプラスミッドがrandomに組み込まれた細胞に比べgancyclovirに対する抵抗性が強く、G418とgancyclovirの両者を用いることにより、homologous recombinationをおこした細胞を選択することができると考えられた。この研究における最大の課題は、いかにしてhomologous recombinationの効率を上げることができるかということであるが、この点については哺乳動物についてもこの作用があると考えられているRad51等の応用が考えられる。

報告書

(3件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (13件)

  • [文献書誌] Furukawa T.et al: "Establishment of a new cell line with the charactenistics" Leukemia. 8. 171-180 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koike T.et al: "The therapeutic significance of mycloperoxidase" Leukemia. 8. 1253-1255 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi M.et al: "Transfection of the bcrlabloncogene into factor" Hematol Oncol. 12. 53-60 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Furukawa T,Koike T,Ying W,Kishi K,Aoki S,Gotoh T,Hashimoto S,Saitoh H,Hanano M,Shinada S,Moriyama Y,Takahashi M,Endo Y,Okano H,Maekawa T,Abe T,Shibata A: "Establishment of a new cell line with the characteristics of a multipotential progenitor from a patient with chronic myelogenous leukemia in early crythroblastic crisis." Leukemia. 8. 171-180 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koike T,Takahashi M,Shibata A: "The therapcutic significance of myeloperoxidase detectable only by electron microscopy in acute leukemia." Leukemia. 8. 1253-1255 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi M,Furukawa T,Tanaka I,Ohsawa Y,Nikkuni K,Aoki A,Goto T,Hashimoto S,Kishi K,Koike T,Moriyama Y,Shibata A: "Transfection of the bcr/abl oncogene into factor-dependent cells by electroporation : Acquisitin of autonomous proliferation." Hematol Oncol. 12. 53-60 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Furukawa T.et al: "Establishment of a new cell line with the characteristics" Leukemia. 8. 171-180 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Koike T.et al: "The therapeutic significance of mycloperoxidase" Leukemia. 8. 1253-1255 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Takahashi M.et al: "Transfection of the bcrlabloncogene into factor" Hematol Oncol. 12. 53-60 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Takahashi M,et al: "Transfection of the bcr/abl oncogene into factor-dependent cells by electroporation:Acquisition of autonomous proliferation." Hematol Oncol.(in press). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Takahashi M,et al: "Gene introduction into granulocyte-macrophage progenitor cells by electroporation:The relationship between introduction efficiency and the proportion of cells in S-phase." Leuk Res.16. 751-767 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Takahashi M,et al: "Efficient introduction of a gene into hematopoietic cells in S-phase by electroporation." Exp Hematol.19. 343-346 (1991)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Takahashi M,et al: "Gene transfer into human leukemia cell lines by electroporation:experience with exponentially decaying and square wave pulse." Leuk Res.15. 507-513 (1991)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi