• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

異種抗体の術前除去による異種移植の実験的研究

研究課題

研究課題/領域番号 05404045
研究種目

一般研究(A)

配分区分補助金
研究分野 外科学一般
研究機関東京女子医科大学

研究代表者

阿岸 鉄三  東京女子医科大学, 医学部, 教授 (70090660)

研究分担者 村上 徹  東京女子医科大学, 医学部, 助手
新開 真人  東京女子医科大学, 医学部, 助手 (10216210)
船越 陽一  東京女子医科大学, 医学部, 助手 (20238653)
藤田 省吾  東京女子医科大学, 医学部, 助手 (70209055)
早坂 勇太郎  東京女子医科大学, 医学部, 講師 (30120033)
石田 英樹  東京女子医科大学, 医学部, 助手 (60246543)
君川 正昭  東京女子医科大学, 医学部, 助手 (70204964)
小山 一郎  東京女子医科大学, 医学部, 助手
研究期間 (年度) 1993 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
12,900千円 (直接経費: 12,900千円)
1995年度: 3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
1994年度: 3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
1993年度: 5,600千円 (直接経費: 5,600千円)
キーワード異種心移植 / 自然抗体 / 血漿交換 / 免疫吸着 / 異種血球ポリクローナル抗体 / 抗イディオタイプ抗体 / 拒絶反応 / 異種移植 / 異種ポリクロナール抗体 / 異種自然抗体 / 血清補体価 / 二重濾過血漿交換 / 体外臓器灌流 / リンパ球毒性抗体 / 赤血球凝集抗体
研究概要

平成5年度は、ブターイヌ大動物モデルを用いて、血漿交換と免疫吸着によって異種自然抗体(XNA)の除去を試みた。その結果、異種移植心は最高で10時間生着した(コントロールは5〜15分)。
平成6年度は、XNAに拮抗すると考えられる異種血球ポリクロナール抗体(PAb)をウサギで作製した。モルモット-ラット小動物モデルを用いて、PAbを異種心移植直前にレシピエントに投与したところ、著明な生着延長効果が認められた。生着時間は最高で7時間に達し(コントロールは6〜15分)、PAb投与量と生着時間の間には強い相関関係(r>0.9)が見られた。
平成7年度は、ラットをモルモット血球で感作し、抗イディオタイプ抗体ができた時点で異種心移植を施行したところ、著明な生着延長効果を認めた(最高で4時間)。
以上より、異種心移植における拒絶反応は、XNAを除去すること(平成5年)、XNAと異種抗原の反応をPAbでブロックすること(平成6年)、XNAを抗イディオタイプ抗体で不活性化すること(平成7年)などの手段によって長時間抑制できることが実証された。また、異種拒絶反応のinitiationにはXNAが強く関与していることが明らかとなった。

報告書

(4件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (19件)

  • [文献書誌] 劉輝: "異種心臓移植における自然抗体除去に対する安定化ヘモグロビン溶液を用いた全血置換の効果" 人工臓器. 22(3). 993-998 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. SHINKAI: "Prolongation of cardiac Xenograft Survival by Double Fitration Plasmapheresis and ex vivo Xenoantibody Adsorption" Therapeutic Plasmapheresis. XII. 357-361 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. LIU: "Removal of Immunoglobulins by Exchange Blood Transfusion Utilizing PHP Solution" Therapeutic Plasmapheresis. XII. 389-391 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Agishi: "SIGNIFICANT PROLONGATION OF GUINEA PIG HEART CONTRACTION TRANSPLANTED IN RAT AFTER REMOVAL OF ANTI-ZENO-ANTIBODIES BY WHOLE BODY RINSE-OUT (WBRO) WITH HEMOGLOBIN SOLUTION" ART. CELLS,BLOOD SUBS.,AND IMMOB. BIOTECH.,. 22(3). 789-794 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 阿岸鉄三: "単純補充以外の人工血液の使用法" 人工血液. Vol. 3,No. 3. 68-70 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.LIU: "Effect of whole body rinse-out with stabilized hemoglobin solution on removal of xenoantibody in cardiac xenotransplantation between guined pig and mouse" Artificial Organs. 22 (3). 993-998 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.SHINKAI: "Prolongation of cardiac Xenograft Survival by Double Filtration Plasmaphersis and ex vivo Xenoantibody Adsorption" Therapeutic Plasmapheresis XII. 357-361 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.LIU: "Removal of Immunoglobulins by Exchange Blood Transfusion Utilizing PHP Solution" Therapeutic Plasmapheresis XII. 389-391 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Agishi: "SIGNIFICANT PROLONGATION OF GUINEA PIG HEART CONTRACTION TRANSPLANTED IN RAT AFTER REMOVAL OF ANTI-NENO-ANTIBODIES BY WHOLE BODY RINCE-OUT (WBRO) WITH HEMOGLOBIN SOLUTION" ART.CELLS,BLOOD SUBS., AND IMMOB.BIOTECH. 22 (3). 789-794 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Agishi: "Utilization of artificial blood for other than Simple supplementation" Artificial Blood. Vol.3, No.3. 68-70 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 劉 輝: "異種心臓移植における自然抗体除去に対する安定化ヘモグロビン溶液を用いた全血置換の効果" 人工臓器. 22(3). 993-998 (1993)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] M. SHINKAI: "Prolongation of cardiac Xenograft Survival by Double Filtration Plasmapheresis and ex vivo Xenoantibody Adsorption" Therapeutic Plasmapheresis. XII. 357-361 (1993)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] H. LIU: "Removal of Immunoglobulins Exchange Blood Transfusion Utilizing PHP Solution" Therapeutic Plasmapheresis. XII. 389-391 (1993)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] T. Agishi: "SIGNIFICANT PROLONGATION OF GUINEA PIG HEART CONTRACTION TRANSPLANTED IN RAT AFTER REMOVAL OF ANTI-ZENO-ANTIBODEIS BY WHOLE BODY RINSE-OUT (WBRO) WITH HEMOGLOBIN SOLUTION" ART. CELLS, BLOOD SUBS., AND IMMOB. BIOTECH.,. 22(3). 789-794 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 阿岸 鉄三: "単純補充以外の人工血液の使用法" 人工血液. Vol.3, No.3. 68-70 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 早坂勇太郎・高橋公太: "OKT 3/BMA 031の輸血後GVHDへの応用、腎移植後のステロイド抵抗拒絶反応に対する抑制療法よりの検討" 日本輸血学会雑誌. 40(3). 542-546 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 早坂勇太郎・高橋公太他: "ATGAM、抗ヒト胸腺細胞免疫グロブリン(ウマ)の免疫学的な基礎検討" 今日の移植. 7(3). 277-284 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 早坂勇太郎: "6.モノクローナル抗体による急性拒絶反応の抑制" Newメディカルサイエンス「移植免疫の最前線」(株)羊土社. 131-145 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 早坂勇太郎・河合達郎: "〈新しいくすり〉OKT3(ムロモナブ)" 免疫薬理. 12(4). 413-415 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi