• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒト及び脊椎動物の味細胞における味覚刺激情報のトランスダクションの分子機構

研究課題

研究課題/領域番号 05404063
研究種目

一般研究(A)

配分区分補助金
研究分野 機能系基礎歯科学
研究機関長崎大学

研究代表者

佐藤 俊英  長崎大学, 歯学部, 教授 (60013968)

研究分担者 俣木 志朗  東京医科歯科大学, 歯学部, 助教授 (80157221)
藤山 理恵  長崎大学, 歯学部, 助手 (10274664)
宮本 武典  長崎大学, 歯学部, 助手 (10167679)
岡田 幸雄  長崎大学, 歯学部, 助教授 (60136687)
研究期間 (年度) 1993 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
18,600千円 (直接経費: 18,600千円)
1995年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
1994年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
1993年度: 12,700千円 (直接経費: 12,700千円)
キーワード味細胞 / 味受容膜 / イオンチャネル / cAMP / IP_3 / 基底外側膜 / 四基本味 / Ca^<2+> / トランスダクション / 刺激変換 / 受容膜 / アミロライド / チャネル / パッチクランプ / 甘味 / スナネズミ / サイクリックエイエムビ- / アイピ-3 / 味刺激 / カエル
研究概要

1.カエル味細胞の受容膜にはカチオンチャネルとアニオンチャネルが存在する。NaCl刺激のNa^+は前者を、Cl^-は後者を通り細胞内に入る。しかしCl^-の透過性は低く脱分極が発生する。
2.カエル味細胞幕に80pSと40pSのK^+チャネルが存在する。80pSK^+チャネルは電位及びCa^<2+>依存性であるが、40pSK^+チャネルは両方に非依存性である。40pSK^+チャネルの閉口にはcAMP、プロティンキナーゼAが関与する。両方のK^+チャネルは受容膜と樹状突起膜に高密度に存在する。
3.マウス味蕾内味細胞の受容膜だけにアミロライドを与えると外向き電流が生じるが、基底外側膜に与えてもこの電流は生じない。アミロライド感受性Na^+チャネルは、受容膜にだけ存在する。
4.スナネズミの味細胞の甘味刺激変換には2つの経路が存在する。糖類刺激の変換にはセカンドメッセンジャーのcAMPが関与し、非糖類刺激の変換にはIP_3が関与すると思われる。
5.ショ糖またはNaCl刺激に対してヒト茸状乳頭の味蕾内細胞のCa^<2+>濃度変化を調べた。味刺激が違うと味蕾内のCa^<2+>変化の起こる部位は異なり、各味細胞の反応性は異なることを示す。

報告書

(4件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (50件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (50件)

  • [文献書誌] Okada,Y.,et al.: "The ionic basis of the receptor potential of frog taste cells induced by water stimuli." J.Exp.Biol.174. 1-17 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okada,Y.,et al.: "Contribution of proton transportor to acid-induced receptor potential in frog taste cells." Comp.Biochem.Physiol.105A. 725-728 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okada,Y.,et al.: "Voltage clamping of a frog(Rana catesbeiana)taste cell with a single microelectrode." Comp.Biochem.Physiol.106A. 38-41 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyamoto,T.,et al.: "Cationic and anionic channels of apical receptive membrane in a taste cell contribute to generation of salt-induced receptor potential." Comp.Biochem.Physiol.106A. 489-493 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujiyama,R.,et al.: "Non-selective cation channel in bullfrog taste cells." NeuroReport. 5. 11-13 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyamoto,T.,et al.: "Inhibition of salt-induced gustatory responses in the frog(Rana catesbeiana)by 5'-GMP." Brain Res.629. 345-348 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sato,T.,et al.: "Receptor potential of the frog taste cell in response to bitter stimuli." Physiol.Behav.56. 1133-1139 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sato,T.,et al.: "Comparison of gustatory transduction mechanisms in vertebrate taste cells." Zool.Sci.11. 767-780 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okada,Y.,et al.: "Activation of a cation conductance by acetic acid in taste cells isolated from the bullfrog." J.Exp.Biol.187. 19-32 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujiyama,R.,et al.: "Differential distribution of two Ca^<2+>-dependent and -independent K^+ channels throughout receptive and basolateral membranes of bullfrog taste cells." Pflugers Arch.429. 285-290 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sato,T.,et al.: "Molecular mechanisms of gustatory transduction in frog taste cells." Prog.Neurobiol.46. 239-287 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sato,T.,et al.: "Quinine-HCl-induced modification of receptor potentials for taste stimuli in frog taste cells." Zool.Sci.12. 45-52 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kurihara,K.,et al.: "Olfaction and Taste XI" Springer-Verlag, 864 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Spielman,A.I.,et al.: "Experimental Cell Biology of Taste and Olfaction" CRL Press, 437 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小椋 秀亮,他: "歯科医学・歯科医療総論.1.歯科医学総論 2版" 医歯薬出版, 662 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 日本生理学会教育委員会 編: "MCQによる生理学問題集" 文光堂, 331 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okada, Y., et al.: "The ionic basis of the receptor potential of frog taste cells induced by water stimuli." J.Exp.Biol.174. 1-17 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okada, Y., et al.: "Contribution of proton transporter to acid-induced receptor potential in frog taste cells." Comp.Biochem.Physiol.105A. 725-728 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okada, Y., et al.: "Voltage clamping of a frog (Rana catesbeiana) taste cell with a single microelectrode." Comp.Biochem.Physiol.106A. 38-41 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyamoto, T., et al.: "Cationic and anionic channels of apical receptive membrane in a taste cell contribute to generation of salt-induced receptor potential." Comp.Biochem.Physiol.106A. 489-493 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujiyama, R., et al.: "Non-selective cation channel in bullfrog taste cells." NeuroReport. 5. 11-13 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyamoto, T., et al.: "Inhibition of salt-induced gustatory responses in the frog (Rana catesbeiana) by 5'-GMP." Brain Res.629. 345-348 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sato, T., et al.: "Receptor potential of the frog taste cell in response to bitter stimuli." Physiol.Behav.56. 1133-1139 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sato, T., et al.: "Comparison of gustatory transduction mechanisms in vertebrate taste cells." Zool.Sci.11. 767-780 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okada, Y., et al.: "Activation of a cation conductance by acetic acid in taste cells isolated from the bullfrog." J.Exp.Biol.187. 19-32 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujiyama, R., et al.: "Differential distribution of two Ca^<2+>-dependent and-independent K^+ channels throughout receptive and basolateral membranes of bullfrog taste cells." Pflugers Arch.429. 285-290 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sato, T., et al.: "Molecular mechanisms of gustatory transduction in frog taste cells." Prog.Neurobiol.46. 239-287 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sato, T., et al.: "Quinine-HCl-induced modification of receptor potentials for taste stimuli in frog taste cells." Zool.Sci.12. 45-52 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sato, T., et al.: In ; Olfaction and Taste XI.Edited by K.Kurihara, et al.Springer-Verlag, Tokyo, 864 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sato, T., et al.: In ; Experimental Cell Biology of Taste and Olfaction.Edited by Spielman, A.I., et al.CRL Press, Boca Raton, 437 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okada,Y.,et al.: "The ionic basis of the receptor potential of frog taste cells induced by water stimuli." J.Exp.Biol.174. 1-17 (1993)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Fujiyama,R.,et al.: "Non-selective cation channels in bullfrog taste cell membrane." NeuroReport. 5. 11-13 (1993)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Sato,T.,et al.: "Comparison of gustatory transduction mechanisms in vertebrate taste cells." Zool.Sci.11. 767-780 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Fujiyama,R.,et al.: "Differential distribution of two Ca^<2+>-dependent and-independent K^+ channels throughout receptive and basolateral membranes of bullfrog taste cells." Pfiugers Arch.429. 285-290 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Sato,T.,et al.: "Molecular mechanisms of gustatory transduction in frog taste cells." Prog.Neurobiol.46. 239-287 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Miyamoto,T.,et al.: "Properties of Na^+-dependent K^+ conductance in the apical membrane of frog taste cells." J.Neurosci.Methods. (In press). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Kurihara,K.,et al.: "Olfaction and Taste IX" Springer-Verlag, 864 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Spielman,A.I.,et al.: "Experimental Cell Biology of Taste and Olfaction" CRC, 437 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Sata,O.,et al.: "Electrical responses of non-taste cells in frog tongue and palate to chemical stimuli." Zool.Sci.11. 385-390 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Sato,T.,et al.: "Receptor potential of the frog taste cell in response to bitter stimuli." Rhysiol.Behav.56. 1133-1139 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Sato,T.,et al.: "Comparison of gustatory transduction mechanisms in vertebrate taste cells." Zool.Sci.11. 767-780 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Fujiyama,R.,et al.: "Differential distribution of two Ca^<2+>-dependent and -independent K^+ channels throughout receptive and basolateral membranes bullfrog taste cells." Pflugers Arch.429. 285-290 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Kurihara,K.,et al.: "Olfaction and Taste XI" Springer-Verlag, 864 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 坂田,三弥,他: "基礎歯科生理学 第2版" 医歯薬出版, 428 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Okada,Y.,et al.: "The ionic basis of the receptor potential of frog taste cells induced by water water." J.Exp.Biol.174. 1-17 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Okada,Y.,et al.: "Contribution of proton transporter to acid-induced receptor potential in frog taste cells." Comp.Biochem.Physiol.105A. 725-728 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Okada,Y.,et al.: "Voltage clamping of a frog (Rana catesbeiana)taste cell with a single micro-electrode." Comp.Biochem.Physiol.106A. 37-41 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Miyamoto,T.,et al.: "Cationic and anionic channels of apical receptive membrane in a taste cell contribute to generation of salt-induced receptor potential." Comp.Biochem.Physiol.106A. 489-493 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Fujiyama,R.,et al.: "Non-selective cation channel in bullfrog taste cell membrane." NeuroReport. 5. 11-13 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 長崎大学生命問題研究会: "現代の生命像" 九州大学出版会, 264 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi