• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

タンパク質の非天然構造の研究

研究課題

研究課題/領域番号 05404082
研究種目

一般研究(A)

配分区分補助金
研究分野 生物物理学
研究機関神戸大学

研究代表者

赤坂 一之  神戸大学, 理学部, 教授 (50025368)

研究分担者 田村 厚夫  神戸大学, 自然科学研究科, 講師 (90273797)
今野 卓  神戸大学, 自然科学研究科, 助手 (50225637)
橘 秀樹  神戸大学, 理学部, 助教授 (70126118)
研究期間 (年度) 1993 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
33,900千円 (直接経費: 33,900千円)
1995年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1994年度: 12,100千円 (直接経費: 12,100千円)
1993年度: 19,800千円 (直接経費: 19,800千円)
キーワードx線溶液散乱 / 円二色性分光 / NMR / 低温変性 / 圧力変性 / 温度ジャンプ / 高圧NMR / メタノール変性 / シトクロームC / サチライシンインヒビター / リゾチーム / リボヌクレアーゼ / X線溶液散乱 / Streptomyces Subtilisin Inhibitor / リボヌクレアーゼA / Cytochrome c / 膜融合ペプチド / タンパク質の構造 / タンパク質の変性 / S-S結合 / 円二色性 / ミオグロビン / SSI / X線小角散乱
研究概要

1。x線溶液散乱等による蛋白質の変性状態の構造(赤坂、今野)
(1)低温変性状態の構造
x線小角散乱、円二色性(CD)、NMRの3つの方法を総合的に用いることにより、蛋白質SSIの低温変性構造(D′)を天然構造(N)、熱変性構造(D)と比較し、それぞれの構造の特徴を明らかにした。
(2)蛋白質のメタノール変性状態の構造(赤坂、鎌足)
Cytochrome c及びMyoglobinにおいて円二色性(CD)、蛍光、NMR、X線溶液散乱を用いて詳しく追跡し、一定のpHとメタノール濃度に依存してコンパクトな変性中間体(モルテングロビュール)が出現し、さらにメタノール濃度が上がると伸びた高ヘリックス状態が出現することを発見した。しかしLysozymeのように、コンパクトな変性中間体は出現せず、伸びた高ヘリックス状態のみが出現するものもあることも明らかとなった。
(3)ウレア溶液中でのStreptomyces Subtilisin Inhibitor(SSI)の変性構造
ウレア濃度に依存して、変性状態の構造が段階的にに変化することを明らかにした。
2。高圧下での蛋白質の立体構造及び圧力変性(赤坂)
RibonucelaseAにおいて、高圧NMRの手法によって高圧下での変性に伴う熱力学関数の変化を算出した。これによって圧力変性における疎水効果が明らかになった。
3。温度シャンプNMRによる蛋白質アンフォールディングの過程(赤坂)
当研究室で開発したマイクロ波パルス温度ジャンプNMR装置を用いて、RibonucelaseAのアンフォールディングの中間体を検出した。
4。蛋白質フォールディングにおけるS-S結合の役割(橘)
遺伝子工学的手法により、4または2個のS-S結合を欠損した変異リゾチームを発現し、これを用いてフォールディング過程におけるS-S結合の役割について研究した。

報告書

(4件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (31件)

  • [文献書誌] Tachibana et al.: "Relationship between the opticam temperature for oxidative refolding and the thermal stability of refolded state of hen lysozyme three-disulfide derivatives." Biochemistry. 33. 15008-15016 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Arai et al.: "Three-dimensional structure of gurumarin,a sweet taste-suppressing polypeptide." J.Biomolecular NMR. 5. 217-232 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Konno et al.: "Solution X-ray Scattering of Cold-,Heat-,and Urea-Denatured States in a Protein,Streptomyces Subtilisin Inhibitor." J.Mol.Biol.250. 95-103 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamaguchi et al.: "Thermodynamics of Unfolding of Ribonuclease A Under High Pressure. A study by Proton NMR." J.Mol.Biol.250. 689-694 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tamura,A.et al.: "Dynamics of the three methionyl side chains of Streptomyces subtilisin inhibitor. Deuterium NMR studies in solution and in solid." Protein Science. 5. 127-139 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kamatari et al.: "The Methanol-Induced Globular and Expanded Denatured States of Cytochrome c : A study by CD,Fluorescence,NMR,and Small Angle X-ray Scattering." J.Mol.Biol.259. (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Akasaka et al.: "NMR approaches to the Heat-,Cold-,and Pressure Induced Unfoldoing of Proteins." Biological NMR Spectroscopy (John L.Markley and Stanley J.Opella,eds.), Oxford University Press, (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yamaguchi et al.: "High pressure NMR study of protein unfolding." High Pressure Bioscience and Biotechnology (Hayashi,R.& Balny,C.,eds.), Elsevier, (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kamatari, Y., Konno, T., Kataoka, M., and Akasaka, K: "The Methanol-Induced Globular and Expanded Denatured States of Cytochrome c : A study by CD,Fluorescence, NMR,and Small Angle X-ray Scattering." J.Mol.Biol.259 (3). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tamura, A., Matsushita, M., Naito, A., Kojima, S., Miura, K-I., and Akasaka, K: "Dynamics of the three methionyl side chains of Streptomyces subtilisin inhibitor. Deuterium NMR studies in solution and in solid." Protein Science. 5 (1). 127-139 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamaguchi, T., Yamada, H., and Akasaka, K: "Thermodynamics of Unfolding of Ribonuclease A Under High Pressure. A Study by Proton NMR." J.Mol.Biol.250 (5). 689-694 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Konno, T., Kataoka, M., Kamatari, Y., Kanaori, K., Nosaka, A., and Akasaka, K.: "Solution X-ray Scattering of Cold-, Heat-, and Urea-Denatured States in a Protein, Streptomyces Subtilisin Inhibitor." J.Mol.Biol.250 (1). 95-103 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Akasaka, T.Yamaguchi, H.Yamada, Y.Kamatari, and T.Konno.: NMR approaches to the Heat-, Cold-, and Pressure Induced Unfolding of Proteins.Biological NMR Spectroscopy (John L.Markley and Stanley J.Opella, eds.), Oxford University Press, (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kamatari, Y.: "The Methanol-Induced Globular and Expanded Denatured States of Cytochrome c : A study by CD, Fluorescence, NMR, and Small Angle X-ray Scattering." J. Mol. Biol.(in press). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Tamura, A.: "Dynamics of the three methionyl side chains of Streptomyces subtilisin inhibitor. Deuterium NMR studies in solution and in solid." Protein Science. 5. 127-139 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Yamaguchi, T.: "Thermodynamics of Unfolding of Ribonuclease A Under High Pressure. A study by proton NMR" J. Mol. Biol.250. 689-694 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Konno, T.: "Solution X-ray Scattering of Gold-, Heart-, and Urea-Denatured States in a Protein, Steptomyces Subtilisin Inhibitor." J. Mol. Biol.250. 95-103 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Arai, K.: "Three-dimensional structure of gurumarin, a sweet taste-suppressing polypeptide." J. Biomolecular NMR. 5. 217-332 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 田村厚夫: "タンパク質の低温変性" 生物物理. 35. 40-43 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Markley, J. K. et al, eds.: "Biomolecular NMR Spectroscopy" Oxford University Press, (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Arai,K.,Akasaka,K.etal: "Three-dimensional Structure of grumarin.a sweet taste-suppressing polypeptide." J.Biomolecular NMR. (in press). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Akasaka,K.: "NMR Approaches to the Heitt-and Cold-Induced Unfolding of Proleins" The Proceeding of International Symposium on Biological NMR.(March 1994,Stanford). (in press). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 今野卓,赤坂一之他: "SSI温度変性構造のX線小角散乱による解析" 日本生物物理学会第32回講演予稿集. (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 奥田雄司、赤坂一之他: "アルコールにより誘起されるCytochromeCの構造転移の中間体" 日本生物物理学会第32回講演予稿集. (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 原野雄一、赤坂一之他: "Apomyoglobinの高温および低温変性構造" 第41回日本生化学会近畿支部例会要旨集. 50 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Akasaka,K.,Yamaguchi,T.et al.: "Cold denaturation of proteins" JRDC Foum for Multi-Disciplinary Researches. (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 赤坂一之編: "生物物理別冊-蛋白質 この絶妙なる設計物" 吉岡書店, 134 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Akasaka,K.: "NMR Approaches to the Heat- and Cold-Induced Unfolding of Proteins" International Biological NMR Symposium(Stanford). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Akasaka,K.: "Non-native Structures of Proteins" The Third Harima International Conference“Frontiers in Structural Biology"Abstracts. 11 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Hasumi,H.: "Folding of Cold-Denatured Streptomyces Subtilisin Inhibitor.A Study by CD Stopped-Flow Method." 5th International Conference on Circular Dichroism,Abstracts. 199 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Masuda-Momma,K.: "Interaction of Subtilisin BPN′ and Recombinant Streptomyces Subtilisin Inhibitors with Substituted P1 Site Residues" J.Biochem.114. 553-559 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi