• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

平安時代山岳寺院伽藍の調査研究-如意寺跡を中心として-

研究課題

研究課題/領域番号 05451075
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 考古学(含先史学)
研究機関(財)古代学協会

研究代表者

江谷 寛  財団法人, 古代学研究所, 教授 (90223651)

研究分担者 桜井 敏雄  近畿大学, 理工学部, 教授 (60088424)
関口 力  財団法人古代学研究所, 助教授 (30216527)
研究期間 (年度) 1993 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
1995年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1994年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1993年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード平安時代 / 山岳寺院 / 如意寺 / 山岳伽藍
研究概要

日本の古代仏教寺院に対する考古学的な調査研究は,飛鳥・奈良時代の平地寺院を対象にした研究が多く,特に南都の寺院を主にした傾向があった。しかし本来の仏教寺院の在り方は,山林修行を主にしたものであることから考えるならば、平安時代初期の高野山金剛峰寺や比叡山延暦寺のような山岳寺院の形態が本来の仏教寺院の姿であった。
古代学研究所がすすめている平安京研究に関連して,平安京の周辺に数箇所ある山岳寺院のうち,如意寺は園城寺(三井寺)の別院の一つであり,平安京の東方如意ケ岳の山中にあり,『園城寺境内古図』に伽藍の状況が詳細に描かれている。10世紀に創建され、王仁の乱で廃絶したといわれているが断片的な史料しかなく,創建年代・社殿・僧侶の生活などに関する寺院史は殆ど解明されていなかった。
本研究では,『境内占図』に描かれた伽藍と現在の地形に注目しつつ,性格な地形測量と発掘調査によって,平安時代初期の極めて良好な状態で残っている山岳寺院を解明することとした。
現地調査は平安京調査と同じ方位の基準点を設置し、人口衛星による観測により,全域の25cm等高線による地形図を作成していった。また如意寺の中心部の本堂地区において広範囲に発掘を実施した。その結果,10世紀前半から16世紀の遺物が多量に出土し,旧地形を削平した状況が解し,平安時代前期の10世紀に創建されてから13世紀(鎌倉時代)に改変されて『古図』の姿になったことが解明できた。この調査研究によって,文献史料の極めて少ない如意寺であるが,広範囲にわたる正確な地形測量と発掘調査を並行して考古学的に山岳寺院の諸問題を解明することができた。この意味で今後の山岳寺院研究の基礎となるものといえる。

報告書

(4件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] 江谷 寛: "平家物語と以仁王" 季刊考古学「考古学から古典を読む」. 別冊4. 96-103 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 江谷 寛: "平安京の山岳寺院" 季刊考古学. 49. 37-39 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 江谷 寛: "古代中世の山岳寺院-如意寺を中心として-" 考古学ジャーナル11. 382. 2-4 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 江谷 寛: "平安京出土の河内産搬入瓦" 古代学研究所「研究紀要」第4輯. 31-52 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Etani: ""Tales of Heike" and Prince Mochihito" Archaeology Quarterly, extra number. 4. 96-103 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Etani: "Mountain Temples at Heian-Palace" Archaeology Quarterly. 49. 37-39 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Etani: "Mountain Temples of Ancient and Medieval Period" The Archaeological Journal. No.382. 2-4 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Etani: "Roof Tiles unearthed from the Heiankyo, manufactured in Kawachi Province" Bulletin of the Japan Institute of Paleological Studies. No.4. 31-52 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 関口力: "古記録にあらわれた下級官人の実態について" 古代学研究所研究紀要. 5. 65-76 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 江谷 寛: "平安京出土の河内産搬入瓦" 古代学研究所『研究紀要』. 第4輯. 31-52 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 江谷 寛: "古代中世の山岳寺院-如意寺を中心に-" 月刊『考古学ジャーナル』. 382. 2-4 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 江谷 寛: "平安京の山岳寺院" 季刊『考古学』特集 平安京発掘. 第49号. 37-39 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 江谷 寛: "山林修行の山寺-如意寺" 朝日選書『平安の都』. 515. 136-137 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 江谷 寛: "平家物語と以仁王" 季刊 考古学「考古学から古典を読む」. 別巻4. 96-104 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi