• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

シナリオ記述技法の標準化によるマルチメディア教材制作の効率化の研究

研究課題

研究課題/領域番号 05451147
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 教育工学
研究機関放送教育開発センター

研究代表者

菊川 健  放送教育開発センター, 研究開発部, 教授 (80056001)

研究分担者 小町 真之  放送教育開発センター, 研究開発部, 助教授 (20178354)
川淵 明美  放送教育開発センター, 研究開発部, 助教授 (30195135)
研究期間 (年度) 1993 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
4,500千円 (直接経費: 4,500千円)
1995年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1994年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1993年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
キーワードマルチメディア / 教材制作 / オーサリング / シナリオ記述 / 演出技法 / データベース / CD-I / 高等教育 / マルチメディア教材 / マルチメディア技術 / マルチメディアシナリオ記述技法 / デジタルメディア / マルチメディアプラットフォーム / ディジタルメディア / マルチメディア・プラットフォーム
研究概要

マルチメディア教材制作の効率化を図る目的で、マルチメディア教材制作の標準的な技法を研究した。
マルチメディア教材制作の効率化を促進するには、ソフト開発手続きの明確化と、素材入手手段の確保が重要である。マルチメディア教材制作の標準的な手続きには、シナリオ作成までに、(1)題材の選択、(2)教材の目的・対象の決定、(3)教材の構成・内容の検討、(4)素材の収集、(5)シナリオ作成があり、その後の特定のメディアによるソフト開発に、(6)素材の前処理、(7)オーサリング、(8)メディアの完成の各過程があることがわかった。さらに、高等教育で用いる学術・教育マルチメディア教材の構成は、シミュレーションを除くと、(1)エピソード構造、(2)階層構造、(3)データベース構造をもつこと、また、オーサリングの機能・記述方式には、フローチャート方式とスクリプト方式を基本にしていることがわかった。伝統的な映像演出技法から学ぶ点は、画面切り替えの手法である、カット、ディゾルブ、フェイド・アウト、フェイド・イン、ワイプ、などの技法と、列挙、全体:部分、アクション:リアクション、対比:同時進行、時間経過、場所移動・変化、意味上の連続性、非連続性などの意味の正しい組み合わせを選択することである。これら(1)映像演出に、(2)内容展開、(3)ユーザーインタフェイス、(4)画像と音声のシンクロについて検討を加えた。以上の知見に基づき、学術・教育マルチメディア教材「アケボノゾウの発掘」を試作し、検討を加え、適用した技法の有効性を確かめた。

報告書

(4件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (22件)

  • [文献書誌] 菊川 健,川淵明美 他: "CD-Iソフト-アケボノゾウ-の開発" 日本教育工学会 第9回大会講演論文集. 1. 50-53 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 菊川 健 他2名: "ビデオソフトのマルチメディア化の手法" 1994年教育工学関連学協会連合 第4回全国大会論文集. 1. 297-300 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 菊川 健 他: "絵巻物の電子メディア化" 1994年教育工学関連学協会連合 第4回全国大会論文集. 2. 449-450 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 菊川 健,川淵明美: "動画のデータベース化に関する研究" 日本教育工学会大会第13回大会講演論文集. 1. 257-258 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 菊川 健 他4名: "学術・教育映像資料の電子メディア化-サンサバンの壁画" 日本教育工学会大会第13回大会講演論文集. 1. 303-304 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kikukawa, Kawafuchi etc.: "Development of CD-I software "Excavation of Akebonozo"" Proceeding of the 9th Conference on Educational Technology. 50-53 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kikukawa etc.: "Conversion of video software to multimedia" Proceeding of the 4th Joint Conference on Educational Technology. 297-300 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kikukawa etc.: "Conversion of picture scrolls to electronic media" Proceeding of the 4th Joint Conference on Educational Technology. 449-450 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kikukawa, Kawafuchi etc.: "Study of motion video databases" Proceeding of the 13th Conference on Educational Technology. 257-258 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kikukawa etc.: "Conversion of academic and educational materials to electronic media" Proceeding of the 13th Conference on Educational Technology. 303-304 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 菊川 健、川淵明美他: "CD-Iソフト-アケボノゾウ-の開発" 日本教育工学会第9回大会講演論文集. 1. (1993)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 菊川 健 他2名: "ビデオソフトのマルチメディア化の手法" 1994年教育工学関連学協会連合第4回全国大会論文集. 1. 297-300 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 菊川 健 他: "絵巻物の電子メディア化" 1994年教育工学関連学協会連合第4回全国大会論文集. 2. 449-450 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 菊川 健、川淵明美: "動画のデータベース化に関する研究" 日本教育工学会大会第13回大会公演論文集. 1. 257-258 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 菊川 健 他4名: "学術・教育映像資料の電子メディア化-サンサバンの壁画" 日本教育工学会大会第13回大会公演論文集. 1. 303-304 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 西川 健・川淵明美 他: "CD-Iソフト -アケボノゾウの開発-" 日本教育工学会 第9回大会講演論文集. (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 西川 健 他2名: "ビデオソフトのマルチメディア化の手法" 1994年教育工学関連学協会連合第4回全国大会論文集. 1. 297-300 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 西川 健 他: "絵巻物の電子メディア化" 1994年教育工学関連学協会連合第4回全国大会論文集. 2. 449-450 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 菊川健・川淵明美: "マルチメディア環境を支援する映像音響データベースシステムの開発" 日本教育工学会研究会資料. JET91-1. 71-76 (1991)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 菊川健・川淵明美: "ビデオ教材のショット分析によるマルチメディア化の研究" 日本教育工学会第8回大会講演論文集. JET1992. 424-425 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 菊川健・川淵明美他: "CD-Iソフト-アケボノゾウの開発" 日本教育工学会第9回大会講演論文集. JET1993. 50-53 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Kikukawa,T. Kawafuchi,A.: "Development of an AV database system.Automatic.summary editing system." In The Second Joint Conference on Educational Technology,. 2K07. 703-706 (1988)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi