• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

群の作用で不変な微分方程式系

研究課題

研究課題/領域番号 05452010
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 解析学
研究機関東京大学

研究代表者

大島 利雄  東京大学, 大学院・数理科学研究科, 教授 (50011721)

研究分担者 長田 博文  東京大学, 大学院・数理科学研究科, 助教授 (20177207)
片岡 清臣  東京大学, 大学院・数理科学研究科, 教授 (60107688)
楠岡 成雄  東京大学, 大学院・数理科学研究科, 教授 (00114463)
川又 雄二郎  東京大学, 大学院・数理科学研究科, 教授 (90126037)
小松 彦三郎  東京大学, 大学院・数理科学研究科, 教授 (40011473)
坪井 俊  東京大学, 大学院数理科学研究科, 教授 (40114566)
小谷 真一  東京大学, 大学院・数理科学研究科, 教授 (10025463)
研究期間 (年度) 1993 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
1994年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1993年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
キーワード完全積分可能系 / 不変微分作用素 / 超幾何関数 / 球関数 / ユニタリ表現 / 半単純リー群 / 対称空間 / 球函数 / 超幾何微分方程式 / 表現論
研究概要

球関数は、表現の指標を一般化した重要な関数であるが、その動径成分は対称群を一般化したWeyl群による不変性を持つホロノミックな微分方程式系を満たすことで特徴づけられる。この微分方程式系のもつルートの重複度に対応した離散的なパラメータはHeckman-Opdamによって連続化がなされた。
一方、知られている完全積分可能量子系はWeyl群ないしはCoxter群による対称性を持っているか、あるいはそれの特殊化のみであり、Heckman-Opdamの微分方程式系は、三角関数ポテンシャルの完全積分可能量子系と見なせる。
研究代表者を中心とする本研究では、古典型Weyl群で不変な完全積分可能量子系を一般的に全て求めよう、という一見手がつきそうにない問題に着目し、最終的にはコンピュータの助けも借りて、その完全な分類に成功した。すなわち、ポテンシャル関数は、必ず楕円関数、あるいはそれが退化した三角関数か有理関数で表せることを示し、具体型を決定した。
さらに、高次の積分の具体型を求めることにより完全積分可能性を証明した。楕円型ポテンシャルの場合は、完全積分可能性は予想されていたが、本研究でその予想が証明された。なお、その後Cherednikにより、ルート型から作られる場合には完全積分可能性については別証明が与えられた。
この完全積分可能量子系は1変数の場合のHuenの超幾何微分方程式系の多変数への拡張と見なすことができる。全体の枠組みが定まったとことになるので、今後は、この超幾何微分方程式の解の性質の研究、特に表現論など他の分野との関連で特殊な良いパラメータを見つけ、そのときの解を深く研究することが、本研究を発展させていく上での次の目標となった。

報告書

(3件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (34件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (34件)

  • [文献書誌] Hiroyuki Ochiai: "Commuting families of symmetric differential operators" Proc.Japan Acad.70A. 62-66 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshio Oshima: "Commuting families of differential operators inuariant under the action of a Weyl group" J.Math.Sci.Univ.of Tokyo. 2. 1-75 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jing-Song Huang: "Dimensions of spaces of generalized spherical functions" Amer.J.of Math.118. 637-652 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yujiro Kawamata: "Semistable minimal models of three folds in positive or mixed charactexistic" J.Alg.Geom. 3. 463-491 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Albeverio: "A basic estimate for two-dimensional stochasticholonoiny along Brownian Bridge" J.Funct.Anal.127. 132-154 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hikosaburo Komatsu: "Laplace transforms of hyper functions and their applications" SEA Bull Math.19. 37-50 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小松彦三郎: "岩波講座応用数学.ベクトル解析と多様体I" 岩波書店, (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 楠岡成雄: "確率・統計" 森北出版, 102 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Ochiai, T.Oshima and H.Sekiguchi: "Commuting families of symmetric differential operators" Proc.Japan Acad. 70A. 62-66 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Oshima and H.Sekiguchi: "Commuting families of differential operators invariant under the action of a Weyl group" J.Math.Sci.Univ.Tokyo. 2. 1-75 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Oshima: "Completely integrable systems with a symmetry in coordinates" UTMS 94-6, Dept.of Mathematical Sciences, Univ.of Tokyo. 1-22 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Ochiai and T.Oshima: "Commuting differential operators of type B_2" UTMS 94-65. 1-31 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J-S.Huang, T.Oshima and N.Wallach: Dimensions of spaces of generalized spherical functions, to apeear in Amer.J.of Math. (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Komatsu: "Operational calculus and semi-groups of operators, Functional Analysis and Related topics" Lecture Notes in Math. 1540. 213-234 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Komatsu: "Growth order of holomorphic solutions of partial differential equations" Analyze Algebrique des Perturbations Singulieres, I Methodes Resurgentes, Hermann, Paris. 103-114 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Komatsu: "Laplace transforms of hyperfunctions and their applications" SEA Bull.Math.19. 37-50 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Kawamata and Y.Namikawa: "Logarithmic deformations of normal crossing varieties and smoothing of degenerate Calabi-Yau varieties" Invent.Math.118. 395-409 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Kawamata: "Semistable minimal models of threefolds in positive or mixed characteristic" J.Alg.Geom.3. 463-491 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Kawamata: "On recent development in the theory of minimal models, in Japanese" Sugaku. 45(English translation, to appear in Sugaku Exp.)). 330-345 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Kawamata: "General hyperplane sections of nonsingular flops in dimension 3" Math.Res.Let.1. 49-52 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Kusuoka: "A remark on Arbitrage and Martingale measere" Publ.RIMS. 29. 833-840 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Kusuoka and S.Tanuguchi: "Pseudoconvex domains in almost complex abstract Wiener spaces" J.Funct.Anal.117. 62-117 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Ikead, S.Kusuoka and S.Manabe: "Levy's Stochastic Area Formula for Gaussian Processes" Comm.Pure Appl.Math.47. 329-360 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Kusuoka and D.Stroock: "Asymptotics of Certain Wiener Functionals with Degenerate Extrema" Comm.Pure Appl.Math.47. 477-501 (1944)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kataoka: "Some remarks on Colombeau's generalized functions" Suuri-kaiseki-kenkyuusho Koukyu-uroku 856, "Complex analysis and differential equations". 101-106 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Osada and T.Saitoh: "An Invariance Principle for Additive Functionals of Non-symmetric Markov processes and Homogenization of Reflecting Barrier Brownian Motions" Probab.Theory Relat.Fields. 101. 45-63 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Komatsu: Hyperfunctions, ultradistributions and microfunctions, Generalized Functions and their Applications. Plenum Press, New York, 119-129 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Ochiai,T.Oshima and H.Sekiguchi: "Commuting families of symmetric differential operators" Proc.Japan Acad.70(A). 62-66 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] H.Ochiai and T.Oshima: "Commuting differential operators of type B_2" Preprint UTMS. 94-65. (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 片岡清臣: "Microlocal Analysis of BoundaryValue Problems with regular singularities" 数理解析研究所講究録「超局所解析と漸近解析」. (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] S.kusuoka: "A basic estimate for two-dimensinal stochastic holonomy" Journal of Functional Analysis. 127. 132-154 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] T.Tsuboi: "Homological and dynamical study on certain groups of Lipschitz homeomorphisms of the circle" J.Math.Soc.Japan. (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 小松彦三郎: "ベクトル解析と多様体I,岩波講座応用数学「基礎6」" 岩波書店, 134 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] H.Ochiai,T.Oshima and H.Sekiguchi: "Commuting families of symmetric differential operators" Proc.Japan Acad.70,Ser.A(予定). 62-66 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi