• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

再構成表面および金属吸着表面の内部応力の透過電子顕微鏡法による研究

研究課題

研究課題/領域番号 05452037
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 固体物性Ⅰ(光物性・半導体・誘電体)
研究機関東京工業大学

研究代表者

八木 克道  東京工業大学, 理学部, 教授 (90016072)

研究分担者 箕田 弘喜  東京工業大学, 理学部, 助手 (20240757)
谷城 康眞  東京工業大学, 理学部, 助手 (40143648)
研究期間 (年度) 1993 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
6,400千円 (直接経費: 6,400千円)
1994年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
1993年度: 3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
キーワード表面歪 / 表面内部応力 / Si(001)2×1 / 透過電顕法 / 反対電顕法 / 反射電顕法 / 表面再構成 / 吸着構造 / Si(111) / Si(111)5x2-Au
研究概要

本年度の主要課題は歪印加電子顕微鏡試料ホルダーの試作とその応用である10本研究計画の計画当初、われわれはホルダー全体の作製を計画したが、内定された補助金が予定を下回ったため、既存の2軸傾斜試料加熱ホルダーのもつ、加熱機構と、駆動機構を利用して先端部の作製のみを行った。昨年度に既に基本的設計が完了していたので、本年度すぐに作製に移り、予定のホルダーを作製することが出来た。その結果、試料表面に±0.1%の一軸性応力を印加できることが明らかとなった。試料の加熱も1200℃まで可能なことが分かった。これは世界で初めての表面応力印加可能な電子顕微鏡用試料加熱ホルダーである。これをシリコンの(111)表面に応用したところ、応力によるステップの変化が観察された。しかし、定量的測定は困難であった。そこで、Si(001)2×1ダイマー表面に適用した。その結果応力印加によってステップが移動し、優先テラスが形成されることが分かった。優先テラスの形成は通電電流にも依存するが、応力印加中通電電流を反転させても優先テラスの交代は無く、応力効果の方がより有効であることが分かった。

報告書

(3件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] T.Ohkawa.K.Yagi: "Observations of Steps and Step Bands on Si(111)by PEEM" Proc. ICEM 13. 213. 1034-1036 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Senoh,H.Minoda,K.Yagi: "Indirect Heating Specimen Holder for REM Studies of Current Effects on Si Surfaces" Proc.ICEM 13. 213. 1029-1030 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Suzuki,K.Yagi: "Structure of High Index Clean Si Surfaces Studied by REM: (hhm)Surface with m/h=1.4-1.5" phys.stat.sol.a(146). 246-249 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Minoda,K.Yagi: "Growth of Ge on In-adsorbed Si(111) Surfaces Studied by REM" Surface Review and Letters. 2 (in press). (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Minoda.K.Yagi: "REW Studies of Ge Growth on Au Adsorbed Si(001) Surfaces" Surface Science. (in press). (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 八木克道、小間、塚田、青野: "表面科学入門" 丸善, 249 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Minoda, K.Yagi: "Growth of Ge on In-adsorbed Si (111) Surfaces Studied by REM" Surface Review and Letters. 2(in press). (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Minoda, K.Yagi: "REM Studies of Ge Growth on Au Adsorbed Si (001) Surfaces" Surface Science. (in press). (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ohkawa, K.Yagi: "Observations of Steps and Step Bands on Si (111) by PEEM" Proc.ICEM. 13 2b. 1035-1036 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Senoh, H.Minoda K.Yagi: "Indirect Heating Specimen Holder for REM Studies of Current Effects on Si Surfaces" Proc.ICEM. 13 2B. 1029-1030 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Suzuki, K.Yagi: "Structure of High Index Clean Si Surfaces Studied by REM : (hhm) Surface with m/h=1.4-1.5" phys.stat.sol.(146). 246-249 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ohkawa,K.Yagi: "Observations of Steps and Step Bands on Si(111)by PEEM" Proc.ICEM 13. 2B. 1035-1036 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] H.Minoda,K.Yagi: "Indirect Heating Specimen Holder for REM Studies of Current Effects on Si Surfaces" Proc.ICEM 13. 2B. 1029-1030 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] T.Suzuki,K.Yagi: "Structure of High Index Clean Si Surfaces Studied by REM:(hhm)Surface with m/h=1.4-1.5" phys.stat.sol.a(146). 246-249 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] H.Minoda,K.Yagi: "Growth of Ge on In-adsorbed Si(111)Surfaces Studied by REM" Surface Review and Letters. 2(in press). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] H.Minoda,K.Yagi: "REM Studies of Ge Growth on Au Adsorbed Si(001)Surfaces" Surface Science. (in press). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 八木克道、小間、塚田、青野: "表面科学入門" 丸善, 249 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] H.Sato and K.Yagi: "Surface Stress on Si(001)2x1 Surfaces Studied by TEM" J.Phys:Condens.Matter. 5. 2095-2100 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] H.Minoda and K.Yagi: "REM Studies of Surface Dynamics:Growth of Ge on Au deposited Si(111) Surfaces." Ultra microscopy. 48. 371-375 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] H.Yamaguchi and K.Yagi: "Current Effects on Si(111) Surfaces at the Phase Transition between the 7x7 and the 1x1 Structures" Surface Sci.287/288. 820-825 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] T.Suzuki,Y.Tanishiro,H.Minoda,K.Yagi,M.Suzuki: "REM Observations of Si(hhk) Surfaces and Their Vicinal Surfaces" Surface Sci. 298. 473-477 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2020-05-15  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi