• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

原子間力顕微鏡による単原子観察条件の研究

研究課題

研究課題/領域番号 05452042
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 固体物性Ⅰ(光物性・半導体・誘電体)
研究機関広島大学

研究代表者

菅原 康弘  広島大学, 理学部, 助手 (40206404)

研究期間 (年度) 1993 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
7,400千円 (直接経費: 7,400千円)
1994年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1993年度: 6,700千円 (直接経費: 6,700千円)
キーワード原子間力顕微鏡 / 原子分解能 / 欠陥 / 化合物半導体 / 吸着物 / 超高真空 / 走査型プローブ法 / 非接触 / 単原子観察 / 原子ステップ / 格子欠陥 / 荷重限界 / イオン結晶
研究概要

探針と試料表面とが接触する接触モードでは、周期的な構造である格子像は見えても、非周期性の原子レベルの欠陥や吸着物が見えないという事実を見いだした。この原因は、数nNの斥力が探針の試料表面との間にかかるため、依然、接触部分の原子数が数個以上になり、周期的に存在する構造しか見えなくなるためと考えられる。探針と試料表面とが接触しない引力領域で測定を行えば、探針先端1個の原子と試料表面の1個の原子との間に働く単一の原子間力を測定できる可能性が高い。しかし、一般に、引力は長距離力であり、また、その大きさの距離依存性も小さくため、高い横方向分解能を実現することは困難である。さらに、引力自体が非常に弱い力である。したがって、静的な力の検出では感度不足のため、高分解能観察を実現することは到底不可能であろう。そこで、てこの共振を応用した変調法を用いることにより、力の検出感度を飛躍的に向上させた。具体的には、周波数変調(FM)を利用した超高感度検出系を開発し、非接触モード(引力領域)での単原子観察の可能性を追求した。その結果、4×10^<-3>N/m程度の引力勾配領域で、InP(110)劈開表面の格子像だけでなく、原子レベルの欠陥や吸着物の観察にも成功した。また、測定中に欠陥が動く現象や欠陥の生成も見いだしており、原子間力顕微鏡による真の原子分解能を実現した。

報告書

(3件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] Masahiro Ohta: "Ultrahigh Vacuum Atomic Force Microscope with Sample Cleaving Mechanism" J.Vac.Sci.Technol.B. 12. 1705-1707 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuhiro Sugawara: "Observation of GaAs(110) Surface by an Ultrahigh-Vacuum Atomic Force Microscope" Jpn.J.Appl.Phys.33. 3739-3742 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masahiro Ohta: "Atomically Resolved Image of Cleaved Surface of Compound Semiconductors Obseaved with an Ultrahigh-Vacuum Atomic Force Microscope" J.Vac.Sci.Technol.B. 13. (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuhiro Sugawara: "Atomic-Resolution Image of Zu S Se(110)Surface with Ultrahigh Vacuum Atomic Force Microscope(UHV-AFM)" Jpn.J.Appl.Phys.34. L462-L464 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuhiro Sugawara: "Force in Scanning Probe Methods" Kluwer Academic Publishers, (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Ohta, Y.Sugawara, S.Morita, H.Nagaoka, S.Mishima and T.Okada: " "Ultrahigh Vacuum Atomic Force Microscope with Sample Cleaving Mechanism"" J.Vac.Sci.Technol.B. 12. 1705-1707 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Sugawara, M.Ohta, K.Hontani, S.Morita, F.Osaka, S.Ohkouchi, M.Suzuki, H.Nagaoka, S.Mishima and T.Okada: " "Observation of GaAs (110) Surface by an Ultrahigh-Vacuum Atomic Force Microscope"" Jpn.J.Appl.Phys. 33. 3739-3742 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Ohta, Y.Sugawara, F.Osaka, S.Ohkouchi, M.Suzuki, S.Mishima, T.Okada and S.Morita: " "Atomically Resolved Image of Cleaved Surface of Compound Semiconductors Observed with an Ultrahigh Vacuum Atomic Force Microscope"" J.Vac.Sci.Technol.B. 13. (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Sugawara, M.Ohta, H.Ueyama and S.Morita: ""Atomic-Resolution Image of ZnSSe (110) Surface with Ultrahigh Vacuum Atomic Force Microscope (UHV-AFM)"" Jpn.J.Appl.Phys. 34. L462-464 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masahiro Ohta: "Ultrahigh Vacuum Atomic Force Microscope with Sample Cleaving Mechanism" J.Vac.Sci.Technol.B. 12. 1705-1707 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuhiro Sugawara: "Observation of GaAs(110) Surface by an Ultrahigh-Vacuum Atomic Force Microscope" Jpn.J.Appl.Phys.33. 3739-3742 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Masahiro Ohta: "Atomicolly Resolved Image of Cleaved Surface of Compound Semicoductors Observed with an Ultrahigh Vacuum Atomic Force Microscope" J.Vac.Sci.Technol.B. 13. (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuhiro Sugawara: "Atomic-Resolution Image of ZuSSe(110) Surface with Ultrahigh Vacuum Atomic Force Microscope (VHV-AFM)" Jpn.J.Appl.Phys.34. (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuhiro Sugawara: "Force in Scamnig Prohe Methods" Kluwer Academic Publishers, (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Y.SUGAWARA: "Effects of humidity and tip radius on the adhesive force measured with atomic force microscope" Wear. 168. 13-16 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] M.OHTA: "Observation of Atomic Defects on LiF(100) Surface with Ultrahigh Vacuum Atomic Force Microscope(UHV-AFM)" Jpn.J.Appl.Phys.32. 2980-2982 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] M.OHTA: "Atomically Resolved Image of Cleaved GaAs(110) Surface Observed with an Ultrahigh Vacuum Atomic Force Microscope" Jpn.J.Appl.Phys.33. L52-L54 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2020-05-15  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi