• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

極微小電子線プローブを用いた"埋もれた"金属/半導体界面の構造と物性の研究

研究課題

研究課題/領域番号 05452102
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 表面界面物性
研究機関名古屋大学

研究代表者

田中 信夫  名古屋大学, 工学部, 助教授 (40126876)

研究分担者 木塚 徳志  名古屋大学, 工学部, 助手 (10234303)
研究期間 (年度) 1993 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
6,200千円 (直接経費: 6,200千円)
1994年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1993年度: 4,900千円 (直接経費: 4,900千円)
キーワード極微小電子線プローブ / 半導体 / 金属界面 / ナノ回折 / ナノEELS / ナノプローブ電子物性 / ナノプローブ電子線 / 金属 / 半導体界面 / ナノ回打 / 電子物性 / 界面構造
研究概要

第2年度目はナノプローブ電子線による構造と物性の評価のための新しい研究を3つ行った。一つはフィールドエミッション電子銃から放出される可干渉性のナノプローブ電子線を用いて、新しい構造解析技術であるコヒーレントナノビーム電子回折の実験を行ったことであり、2つ目はナノビーム電子線を用いてナノ加工の基礎実験、及び3つ目は平成6年度の研究計画(1)、(2)にあるように、特殊な試料電流ホルダーを自作することにより、ナノビーム電子線による試料誘起電流(EBIC)や試料吸収電流を測定することを行った。
第1のコヒーレント電子回折は1992年英国のブリストル大学でSiC単結晶に対して最初に試みられた電子線による構造解析法の新しい方法である。当研究者らは日立研究所との共同研究としてこの手法を半導体/セラミック界面(PbTe/MgO)に世界で最初に適用した。また、このコヒーレント電子回折に対応するマルチスライスシュミレーションプログラムを作製し、PbTeとMgOの格子のフィッティング状態を検出する方法を案出した。この成果は1994年夏にフランスで開催された第13回国際電子顕微鏡学会で招待講演に選ばれ発表され、また論文も投稿中である。

報告書

(3件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (28件)

  • [文献書誌] N.Tanaka et al.: "Hegh resolution analysis of interfaces of semiconductor saperlatlices by using nm sized electron prabe" Control of Semiconductor Interfaces. 1. 315-320 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田中 信夫: "ナノプローブ電子線を用いた構造と物性の研究" 日本金属学会報. 32. 21-28 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Tanaka et al.: "Coherent conrergcnt beam electron diffraction of PbTe/MgO double layeis" proc.13 th Inter.Cong.Electron Microscopy. 2A. 1303-1304 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kizuka et al.: "Nanometer scsle electron beam proussing and in-situ stomu'c obsevration of uscuum depositd Mgo filus in HREM" philo,Mog.letl.136. in print (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Tanaka et al.: "Divect obsevration of epitaxiully grown C_<60> ccystals and molewles on vacuum-deposited MgO filmo" Ultramicrosc.52. 533-538 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Tanaka et al.: "Structures and growth-features of Cu /γ-Fe/Cu multilayes prepared by vocuum deposition on Nacl substrotes" J.Mag.Mag.Mateo.126. 55-58 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Tanaka: "Metal/Semiconductor Interfaces (ed by A,Hiraki)" オーム社, 400 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田中 信夫: "表面分析図鑑(真下編)" 共立出版, 170 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Tanaka, Y.Koide, S.Zaima and Y.Yasuda: "High resolution analysis of interfaces of semiconductor superlattices by using nm-sized electron probe" Control of Interfaces. Vol.1. 315 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Tanaka, M.Egi and K.Kimoto: "Coherent convergent beam electron diffraction of PbTe/MgO double layrs" Proc.13th.I.C.E.M.Vol.2A. 1303 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kizuka and N.Tanaka: "Nanometer scale electron beam processing and in-situ observation of vacuum-deposited MgO films in HREM" Philo.Mag.Lett.Vol.136, (in print). (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Tanaka and T.Kachi and T.Kizuka: "Direct observation of epitaxially grown C60 crystals and molecules on vacuum-deposited MgO films" Ultramicrosc.Vol.52. 533 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Tanaka, O.Katayama and T.Kizuka: "Structures and growth-features of Cu/-Fe/Cu multilayrs prepared by vacuum deposition on NaCl" J.Mag.Mag.Mater.Vol.126. 55 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Tanaka: Studies of semiconductor interfaces by nm-sized electron probe in "Metal/semiconductor interfaces" (ed by A.Hiraki). Ohm-sha, (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Tanaka: Scanning transmission electron microscopes in "Surface analysis hand book" (in Japanese). Kyo-ritsu shuppan, (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Tanaka et al.: "High resolution anolysis of interfaces of semiconductor superlatlices by using nm sized electron probe" Control of Semiconductor Interfaces. 1. 315-320 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 田中信夫: "ナノプローブ電子線を用いた構造と物性の研究" 日本金属学会報. 32. 21-28 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] N.Tanaka et al.: "Coherent convergent beam electron diffraction of PbTe/MgO double layers" Proc.13th Inter Cong.Electron Microscopy. 2A. 1303-1304 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Kizuka et al.: "Nanometer scale electron beam processing and in-situ atomic observation of vacuum-deposited Mg^O films in HREM" Pleilo Mag Letl. 136(in print). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] N.Tanaka et al.: "Direct observation of epitaxially grown G_<60> crystals and molecules on vacuum-deposited MgO films" Ultramicrosc.52. 533-538 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] N.Tanaka et al.: "Structures and growth-features of Cu/γ-Fe/Cu mnltilayers prepared by vacuum deposition on NaCl substratis" J.Mag.Mag.Mater.126. 55-58 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] N.Tanaka: "Metal/Semiconductor Interfaces(ed by A.Hiraki)" オーム社, 400 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 田中信夫: "表面分析図鑑(真下編)" 共立出版, 170 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] N.Tanaka: "Structure and optical properties of CdSe quantum dots embedded in CaF_2 vacuum-deposited films" Z.Physik D. 26. S225-S227 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] N.Tanaka,: "Structure and growth features of Cu/-Fe/Cu multilayers prepared by vacuum deposition on NaCl (001) substrates" J.Mag Mag Mat. 126. 55-58 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] N.Tanaka,: "Direct observation of epitaxially grown C_<60> crystals and molecules on vacuum-deposited MgO films" Ultramicrosc.52. 533-538 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 田中信夫: "ナノプローブ電子線を用いた構造と電子物性の研究" 日本金属学会会報. 32. 21-28 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 田中信夫: "孤立原子を見る" 日本結晶学会誌. 35. 231-233 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi