• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

プラズマ電離場中を通過する薄膜物質の分子流体的特性の解明

研究課題

研究課題/領域番号 05452151
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 流体工学
研究機関三重大学

研究代表者

加藤 征三  三重大学, 工学部, 教授 (30023229)

研究分担者 丸山 直樹  三重大学, 工学部, 助手 (20209703)
宇佐美 勝  三重大学, 工学部, 助教授 (10106974)
研究期間 (年度) 1993 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
7,000千円 (直接経費: 7,000千円)
1995年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1994年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
1993年度: 3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
キーワードプラズマ反応 / 薄膜プロセス / 分子熱流体 / 分子軌道法 / 分子動力学 / DSMC法 / 反応解析 / エネルギー交換 / プラズマ / 材料プロセス / レーザ誘起蛍光 / モンテカルロ法 / 化学反応 / レーザ誘起螢光 / プラズマ計測 / 荷電粒子 / 分子動力学法 / ガス流動 / 希薄気体
研究概要

プラズマ活性反応化効果を利用して薄膜プロセスを促進することは荷電粒子のエネルギーを外部からの電磁場によって最適に制御できるので理にかなった手法である。本研究は,薄膜物質がプラズマ電離中を通過する際に生起するエネルギー状態変化を各粒子間の相互作用を考慮しながら分子レベルで把握して,これを実際のプロセス製造装置に役立てることを目的に行った。平成5年度においては,(1-1)ガスノズルから成膜キャンバー内へ薄膜生成用ガスを導入した時の希薄ガス流の解析,(1-2)プラズマ電離場中での粒子の飛行と電離プロセスの解析を主に遂行した。(1-1)はDSMC法で行い,ノズル配置や寸法及び流量による流動特性を解明して薄膜均一化と高生産性のための装置設計条件を提案できた。(1-2)はプラズマ診断の新システムを提示すると共に分子動力学法による荷電粒子の挙動解析に成功した。平成6年度は新たに(2-1)基板界面反応の解明を推進した。これには分子動力学に化学反応をいかに組み込むかが課題となり,活性化エネルギーだけでなく衝突角度(立体配置)も考慮できるモデルを提案した結果,かなり有用で物理的にも合理的であることが判明した。本課題を実験的にも検証するためLIFと分光を併用した分子線計測システムを導入して,その基礎性能を特定した。平成7年度は(3-1)膜厚均一性のためのガス流入条件として複数干渉ノズル方式が有用であること,(3-2)Ar等の活性ラジカル種の活用により気相反応も促進されること,(3-3)量子化学反応解析の必要性から分子軌道法による計算を行い,最適化反応のための衝突とエネルギー交換過程を明らかにできた。本成果は薄膜プロセスだけでなく,例えばCO_2の燃料種への物質変換にも応用できる。また,分子軌道法→MD法→MC法→NS法へと連成させるCAE構築の可能性も見出した。以上の成果は材料プロセス装置の設計に役立つと確信する。

報告書

(4件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (39件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (39件)

  • [文献書誌] 加藤 征三: "超音波CTによる三次元温度場の可視化(CTの補間プログラムと離散プログラム)" 可視情報学会誌. 16. 40-45 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seizo KATO: "Molecular Dynamics Simulation of Thin Film Fabrication Process(Silicon Crystal Formation Mechanism in Low Pressure CVD)" Surface Science. 357/358. 891-895 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seizo KATO: "Simultaneous Measurement of Local Temperature,Pressure and Density in Rarefied Gas Flowfields by a Combined DLIF and LT technique" Rarefied Gas Dynamics 20. (in press). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seizo KATO: "A Quantum Chemistry Study for 0(3P)Reaction in Plasma Field" Microscale Thermophysical Engineering. (in press). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seizo KATO: "An Experimental Study on Mass Conversion of CO_2 to Fuel Species with the Aid of Plasma Reaction" Microscale Thermophysical Engineering. (in press). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seizo KATO: "Surface Reaction and Influence of Surface Adsorbed Rree Particles on LP-CVD Wafer Processing" Proc.of ICHMT Sympo.on Molecular & Microscale Heat Transfer in Materials Processing and Other Applications. (in press). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加藤 征三,宇佐美 勝: "原子・分子の流れ(日本機械学会編)" 共立出版, 226 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hangxiang Hu and Seizo Kato: "Surface Reaction and Influence of Surface Adsorbed Free Particles on LP-CVD Wafer Processing" Proc.of Int.Center for Heat & Mass Transfer Symp.on Molecular and Microscale Heat Transfer in Materials Processing and Other Applications. (to be published). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuya Hirose and Seizo Kato: "Electron Behavior Analysis in GaAs-QUIT and its Phase Difference Control by Quantum Dynamics Method" Proc.of Int.Center for Heat & Mass Transfer Symp.on Molecular and Microscale Heat Transfer in Materials Processing and Other Applications. (to be published). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seizo Kato and Sange Je Lee: "An Experimental Study on Mass Conversion of Carbon Dioxide to Fuel Species with the Aid of Plasma Reactoin" Micro-scale Thermophysical Engineering. (to be published). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshihiro Yamanoto and Seizo Kato: "A Quantum Chemistry Study for O (3P) Reaction in Plasma Fields" Micro-scale Thermophysical Engineering. (to be published). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seizo Kato, Hiroyuki Okazoe and Tkahiro Hara: "Simultaneous Measurement of Local Temperature, Pressure and DEnsity in Rarefied Gas Flowfields by a Combined DLIF and LT Technique" Rarefied Gas Dynamics 20. (to be published).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seizo Kato and Hangxiang: "Molecular Dynamics Simulation of Thin Film Fabrication Process (Silicon Crystal Formation Mechanism in Low Pressure CVD" Surface Science. Vol.357, No358. 891 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ning Zhu, Seizo Kato, Naoki Maruyama and Nobutaka Ito: "Visualization of 3D Temperature Distibution with an Acoustic Tomography (in japanese)" Kashioka-joho (Visualiztion and Information). Vol.16, No.60. 40 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masaru Usami and Koji Teshima: "DSMC Calculations of Orifice Free Jet Structure (Normal and Barrel Shock Forations) (in japanese)" Transactions of JSME. Vol.62, No.598. 389 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masaru Usami: "Direct simulation Monte Carlo on Taylor Vortex Flow" Rarefied Gas Dynamics 19. Vol.1. 389 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seizo Kato and Hiroyuki Okazoe: "Density and Temperature Measurements in Rarefied Gas Flowfields by Largely Detuned Laser Induced Fluorescence and Life Time Technique" Rarefied Gas Dynamics. Vol.2. 1474 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seizo Kato and Yoshihiro Yamamoto: "Fundamental Molecular Dynamics Analysis of the Charged Particle Motion in Plasma with Electric and Magnetic Fields" Proc.of 4th ASME/JSME Thermal Engineering Joint Conference. Vol.1. 447 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naoki Maruyama and Seizo Kato: "Heat and Flow Visualization of Low Density Environments by Laser Holographic Interferometry" Proc.of Int.Sympo.on Optical Sci., Eng.and Instr., SPIE-Laser Interferometry VII. Vol.2545. 158 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seizo Kato, Masaru Usami and others: Genshi-Bunshi no Nagare (Atomic-Molecular Flows) (in Japanese). Kyoritu Shuppan Co Ltd., 226 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加藤征三: "Molecular Orbital Analysis of Chemical Reaction in Plasma Fields (Hydrogon Atom Abstraction from Methane by Oxgen Radical in Plasma for Direct Conversion)" Molecular Thermo-Fluid Dynamics. 84-87 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤征三: "Density and Temperature Measurements in Rarefied Gas Flow Fields by Largely Detuned Laser Induced Fluorescence and Life Time Technique" Rarefied Gas Dynamics 19. 2. 1472-1476 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤征三: "Numerical Melting Simulation and Phase Transition Analysis of Solid Crystal" Proc. of Int. Computer Engineering and Science 1995. 2. 264-267 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤征三: "A Molecular Approach to Friendly Energy Technology-Refuelization of CO_2 with the Aid of Plasma Assisted Reaction-" Proc. of Tri-Univ. Joint Sympo. on Role of Asia in the World-Food,Population,Energy and Environment-. 84-90 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤征三: "超音波CTによる三次元温度場の可視化(CTの補間と離散プログラム)" 可視情報学会誌. 16. 40-45 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤征三: "Molecular Dynamics Simulation of Thin Film Fabrication Process (Silicon Crystal Formation Mechanism in Low Pressure CVD)" Surface Science. 34(印刷中). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤征三,宇佐美勝ら: "原子・分子の流れ-希薄気体力学の基礎から応用まで-" 共立出版, 226 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤,征三: "LDLIF/LD計測システムによる希薄気体流の計測と可視化" 日本機械学会論文集. B編60-577. 3058-3064 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤,征三: "シースの経時変化を補償した静電探針法によるプラズマ診断システム(弱電離プラズマを対象とした円筒ブローブの適用)" 日本機械学会論文集. B編60-580. 4102-4107 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤,征三: "超音波トモグラフィーによる三次元環境場の計測(軸対称の温度と炭酸ガス濃度場の(Tアルゴリズムと実験的検証)" 日本機械学会論文集. B編61-583(3月号掲載). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤,征三: "Quantum Molewlar Orbital Analysio of Chemical Reacfions in Plasma Field" Proc.of Molecular Heat and Fluid Flows. (3月出版印刷中). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤,征三: "Fundamartal Molewlar Dynamics Anrlyois of Charged Particle Motion in Plasma with Electvic and Magnetic Fields." Proc.of the 4H ASME/JSTE Thermal Eng.Jomit Conf.IV(3月出版印刷中). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤,征三: "成膜プロセス装置内のガス流動解析(二次元成膜プロセスの簡易高速MC計算法)" 日本機械学会通常総会講演会講演論文集. (3月出版印刷中). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤征三,丸山直樹: "An Accurate Electrical Probe for Plasma Diagnosis and Simulation of Time-Dependence Sheath Characteristics." Proc.of 3rd World Conf.on Experi.Heat Transfer,Fluid Mechanics and Thernodynamics. Vol.2. 1654-1659 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤征三: "Molecular Dynamics Behavior of Plasma Charged Particles around a Cylindrical Electrode with Electric Fields" Proc.of Int.Sympo.on Aerospace and Fluid Sci.592-537 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤征三: "ノズル列から噴出する希薄気体流の解析" 日本機械学会第71期全国大会講演論文集. No.930-63 Vol.C. 423-425 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤征三: "Experiment of Gas-Surface Interaction and Its Energy Transport Characteritics." Thermal Science & Eng.Vol.2. 35-44 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤征三: "Plasma Daignosis by a Langmuis Probe Conpensating for Time-Dependent Sheath Thickness" Parefied Gas Dynamics,AITT Prog.in Astronautics and Aererautics Series. (印刷中). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤征三,丸山直樹: "Temperature Measurement and Heat Flow Visualization of Low Density Environnents Using a Laser Holographic Inferferciretry" Proc.of 1994 Mie Int.Sympo.on Global Environnent and Friendly Energy Technology. (印刷中). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi