• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

液晶高分子を用いた繊維強化複合材料の成形過程における流動解析

研究課題

研究課題/領域番号 05452153
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 流体工学
研究機関大阪大学

研究代表者

中村 喜代次  大阪大学, 工学部, 教授 (30029178)

研究分担者 保田 和則  大阪大学, 工学部, 助手 (80239756)
森 教安  大阪大学, 工学部, 助教授 (30124069)
研究期間 (年度) 1993 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
7,400千円 (直接経費: 7,400千円)
1994年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1993年度: 6,900千円 (直接経費: 6,900千円)
キーワード液晶高分子 / TIFモデル / Doiモデル / 円柱列 / 配向秩序度 / HPC水溶液 / 平行円板間流れ / 繊維配向 / 円柱周りの流れ / 円柱列流路 / 分子配向 / 差分法
研究概要

本研究は、液晶高分子の分子配向によるミクロな強化と繊維配向によるマクロな強化を併せ持つ繊維強化複合材料の成形過程における流動と配向の基礎研究として行われた。液晶高分子の構成式として、TIFモデルとDoiモデルを用いて、モデル流路である円柱を有する平行平板間流路および円柱列流路における流れ場と分子配向の数値シミュレーションを行った。また、ヒドロキシプロピールセルロース(HPC)水溶液を用いて、可視化実験および繊維配向の測定を行った。得られた結果を以下に示す。
1.TIFモデルおよびDoiモデルによるシミュレーションにより、円柱を有する平行平板間流れにおける分子配向を明らかにした。その結果、液晶高分子の繊維間流れでは円柱後方のウェルドの問題に注意が必要であることを示した。また、HPC水溶液による実験により得られた結果との比較から、シミュレーションの有効性が確認された。
2.TIFモデルによるシミュレーションから円柱列間の拡大・縮小流れにより分子配向が大きく影響を受けることが明らかになった。
3.繊維含有液晶高分子溶液の平行円板間流れの実験により、液晶層における繊維の配向度は等方相におけるものよりも低いことがわかった。さらに、HPC水溶液の液晶相に見られたミクロな流れ場の不均一性がこの一因となっていることを示した。

報告書

(3件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (13件)

  • [文献書誌] 森教安、辻裕、中村喜代次: "円柱を有する平行平板間流路における液晶高分子の流れのシミュレーション" 日本機械学会論文集(B編). 60. 782-788 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Mori,Y.Tsuji,K.Nakamura and C.Yoshikawa: "Numerical Simulations of the flow of liquid crystalline polymers between parallel plates containing a cylinder" J.Non-Newtonian Fluid Mech.56. 85-97 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Mori,Y.Tsuji and K.Nakamura: "FLOW OF LIQUID CRYSTALLINE POLYMERS THROUGH A CHANNEL CONTAINING A CYLINDER" Proc.of PCR'94. 259-260 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 森教安、中村喜代次: "円柱列を通過する液晶高分子の流れのシミュレーション" レオロジー学会誌. (掲載予定).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Mori: "'Numerical Simulation of Flows of Liquid Crystalline Polymers through Parallel Plates Containig a Cylinder'" Trans.JSME (B). Vol.60. 782-788 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Mori: "'Numerical Simulations of the flow of liquid crystalline polymers between parallel plates containing a cylinder'" J.Non-Newtonian Fluid Mech.Vol.56. 85-97 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Mori: "'FLOW OF LIQUID CRYSTALLINE POLYMERS THROUGH A CHANNEL CONTAINING A CYLINDER'" Proc.PCR'94. 259-260 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Mori: "'Numerical Simulation of Flows of Liquid Crystalline Polymers through Cylinder Arrays'" NIHON REOROJI GAKKAISHI. (to be published).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Mori,Y.Tsuji and K.Nakamura: "FLOW OF LIQUID CRYSTALLINE POLYMERS THROUGH A CHANNEL CONTAINING A CYLINDER" Proc.,Pacific Conference on Rheology and Polymer Processing. 259-260 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] N.Mori,Y.Tsuji,K.Nakamura,C.Yoshikawa: "Numerical Simulations of the flow of liquid crystalline polymers between parallel plates containing a cylinder" J.Non-Newtonian Fluid Mech.56. 85-97 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 森教安,中村喜代次: "円柱列を通過する液晶高分子の流れのシミュレーション" レオロジー学会誌. (掲載予定).

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 辻裕,森教安,中村喜代次: "液晶高分子の流れのシミュレーション(円柱を有する平行平板流路流れ)" 日本繊維機会学会第46回年次大会研究発表論文集. 208-209 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 森教安,辻裕,中村喜代次: "円柱を有する平行平板間流路における液晶高分子の流れのシミュレーション" 機械学会論文集(B編). 60(掲載予定). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi