• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ベアリングレスリラクタンスモータの制御系に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 05452177
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 電力工学・電気機器工学
研究機関東京工業大学

研究代表者

深尾 正  東京工業大学, 工学部, 教授 (10016545)

研究分担者 千葉 明  東京理科大学, 理工学部, 講師 (30207287)
道岡 力  東京工業大学, 工学部, 助手 (40262282)
彭 方正  テネシー大学, 助教授 (50242285)
研究期間 (年度) 1993 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
8,000千円 (直接経費: 8,000千円)
1994年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1993年度: 6,800千円 (直接経費: 6,800千円)
キーワードベアリングレスモータ / 磁気軸受 / リラクタンスモータ / 位置制御 / 非干渉制御 / 超高速モータ / 磁器軸受 / 回転機
研究概要

研究代表者等が提案しているシンクロナスリラクタンス型ベアリングレスモータは、回転子の構造が簡単で丈夫なために、ターボ分子ポンプや、工作機械のスピンドルモータなど超高速駆動源として適している。平成4年度までの研究では、この回転機の動作原理と無負荷時の運転特性の検討を行った。
本研究では、この回転機の制御系に焦点を絞って研究を行い以下の成果を得た。
1.2軸および5軸制御のベアリングレスリラクタンスモータの位置制御系の解析モデルを導出し、負荷状態でのモータのトルク成分の位置制御磁束への干渉が無視できないこと、これによって負荷時に安定に磁気支持できなくなることを明らかにした。
2.この干渉を除去するための非干渉化補償器の構成法を提案し、DSP(Digital Signal Processor)を用いた装置とその制御用ソフトウエアを開発した。この補償器を用いた制御系では負荷時でも安定に磁気支持運転ができることをシミュレーションと実験で確認した。
3.鉄心の磁気飽和によって、トルク成分電流が増加すると、位置制御巻線と電動機巻線の間の相互インダクタンスが減少する。非干渉補償器のパラメータはこの相互インダクタンスの関数であるから、トルク分に応じてパラメータを補正する必要があることをシミュレーションで明らかにした。
有限要素法を用いてトルク分の変化に対する相互インダクタンスの変化を求め、この値を用いた実験結果から補償回路の有効性を確認した。

報告書

(3件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (22件)

  • [文献書誌] Akira Chiba: "An Analysis of Bearingless ac Motor" IEEE Transaction on Energy Conversion. 9. 61-68 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 市川修: "ベアリングレスリラクタンスモータのモデリングと位置制御特性" 電気学会半導体電力変換研究会資料. SPC-93-37. 71-80 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akira Chiba: "Effect of Magnetic Saturation on Radial Force of Bearingless Synchronous Reluctance Machines" Conference Record of the 1993 IEEE Industry Applications Society Annual Meeting. 3. 233-239 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 市川修: "ベアリングレスリラクタンスモータの不平衡吸引力" 平成6年電気学会産業応用部門全国大会講演論文集. 1. 57-58 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 市川修: "ベアリングレスリラクタンスモータのq軸電流による半径方向力とその補償器" 平成7年電気学会全国大会講演論文集. 5(発表予定). 131-132 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 坂本友和: "ベアリングレスリラクタンスモータのq軸電流による磁気飽和の影響とその対策" 平成7年電気学会全国大会講演論文集. 5(発表予定). 133-134 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田北英樹: "ベアリングレスリラクタンスモータの無負荷・負荷状態における位置制御特性" 平成7年電気学会全国大会講演論文集. 5(発表予定). 135-136 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 津村淑子: "ベアリングレスリラクタンスモータの半径方向力発生時における電動機定数への影響" 平成7年電気学会全国大会講演論文集. 5(発表予定). 137-138 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Osamu Ichikawa: "A Decoupling Control Method of Radial Rotor positions in Syncronous Reluctance Type Bearingless Motors" Proceedings of International Power Electronic Conference (IPEC-Yokohama). (発表予定).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akira Chiba: "An Analysis of Bearingless ac Motor" IEEE Transaction Energy conversion. vol.9, no.1. 61-68 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Osamu Ichikawa: "Modeling and Radial Position controlling Characteristics of a Bearingless Reluctance Motor (in Japanese)" Papers of Technical Meetiong on Semiconductor Power Converter. SPS-93-37. 71-80 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akira Chiba: "Effect of Magnetic Saturation on Radial Force of Bearingless Synchronous Reluctance Machines" Conference Record of the 1993 IEEE Industry Applications Society Annual Meeting. vol.3. 233-239 93CH3366-2 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Osamu Ichikawa: "The radial force by the torque current of the reluctance type bearingless motors and its canceller (in Japanese)" 1995 National Convention Record I.E.E.Japan. (to be presented).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomokazu Sakamoto: "The influence of the magnetic saturation by the torque current on the reluctance type bearingless motors and its measures (in Japanese)" 1995 National Convention Record I.E.E.Japan. (to be presented).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideki Takita: "Radial position controlling characteristics of a bearingless motor on no load and load condition (in Japanese)" 1995 National Convention Record I.E.E.Japan. (to be presented).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshiko Tsumura: "The influence of radial force on motor parameters of a bearingless motor (in Japanese)" 1995 National Convention Record I.E.E.Japan. (to be presented).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Osamu Ichikawa: "A Decoupling Control Method of Radial Rotor Positions in Synchronous Reluctance Type Bearingless Motors (in Japanese)" Proceedings of 1995 International Power Electronic Conference (IPEC-Yokohama). (to be presented). (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 市川 修: "ベアリングレスリラクタンスモータの不平衡吸引力" 平成6年電気学会産業応用部門全国大会講演論文集. 57-58 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 市川 修: "ベアリングレスリラクタンスモータのq軸電流による半径方向力とその補償器" 平成7年電気学会全国大会講演論文集. 分冊5. (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 坂本友和: "ベアリングレスリラクタンスモータのq軸電流による磁気飽和の影響とその対策" 平成7年電気学会全国大会講演論文集. 分冊5. (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] O.Ichikawa: "A Decoupling Method of Radial Rotor Positions in Syncronous Reluctance Type Bearingless Motors" Proceedings of 1995 International Power Electronics Conference. (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] AKIRA CHIBA: "Effects of Magnetic Saturation on Radial Force of Bearingless Synchronous Reluctance Machines" Conf.Rec.of 1993 IEEE-IAS 28th Annual Meeting. 1. 233-239 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi