• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

空間分解非弾性トンネル分光による有機単分子膜評価

研究課題

研究課題/領域番号 05452183
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 電子・電気材料工学
研究機関千葉大学

研究代表者

田中 國昭  千葉大学, 工学部, 教授 (10015042)

研究分担者 国吉 繁一  千葉大学, 工学部, 助手 (30092050)
工藤 一浩  千葉大学, 工学部, 助教授 (10195456)
研究期間 (年度) 1993 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
1994年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1993年度: 3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
キーワードトンネルスペクトル / 走査型トンネルスペクトル / 反射赤外吸収 / LB膜 / 高密度記録 / 有機超薄膜 / 有機単分子膜 / 吸着LB膜 / STM / 電界重合 / 電界書き込み
研究概要

有機単分子膜の分子吸着・結合状態とその電子エネルギー準位変化を反映した非弾性トンネルスペクトロスコピー(IETS)を利用した新多重記録方式開発のための基礎データを得るために、紫外線照射あるいは電圧パルスを印加したLB膜のLETS変化を測定した。LB膜としては、主に電子線照射、紫外線照射により重合することが知られているω-トリコセン酸(ωT)、ジアセチレン(DA)LB膜について調べた。以下に得られた成果の要点を示す。
1.多くのIETSピークは電圧パルスの印加により、ピーク強度とピーク位置に変化がみられた。多数回の電圧パルスわ印加した試料のスペクトルは紫外線照射後のスペクトルと多くの類似点が認められた。
2.IETスペクトルの変化と、赤外反射スペクトルの変化を比較した結果、電圧パルス印加によるIETS変化は電極下の全領域における試料の変化ではなく、電圧パルスによりトンネル電流が集中して流れた局所的な領域における試料変化を反映したものであることがわかった。
3.ωT LB膜のIETS変化には、電圧パルス印加による重合反応による変化の他にカルボキシル基と基板との吸着状態の変化や分子の配向変化を示唆するスペクトル変化がみられた。
4.正電圧パルスを印加したDALB膜のIETS変化は、さらに負電圧パルスを印加することによって可逆的に変化することがわかった。また、はじめに印加するパルスの極性によってスペクトルの異なる領域に変化が生じることがわかった。
得られた成果は電圧パルス印加によるIETS変化がスペクトル多重記録に利用できることを示したものである。

報告書

(3件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] 工藤一浩: "非弾性トンネルスペクトロスコピーによる分子状態の評価とその応用" 応用物理学会誌. 63. 491-494 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 工藤一浩: "有機超薄膜のトンネルスペクトル評価と高密度記録媒体への応用" 電子情報通信学会技術報告. OME94-48. 25-30 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigekazu Kuniyoshi: "Inelastic Electron Tunneling Spectroscopy and Optical Characterization of TMPD Adsorbed CnTCNQ Langmuir-Blodgett Films" IEICE Trans.Electron.E-77C. 657-661 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 原田晃一: "トンネルスペクトロスコピーを利用した有機高密度記録媒体(III)" 第41回応用物理学関係連合講演会予稿集.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuhiro Kudo: "High Density Recording System Using Tunneling Spectroscopy of Organic Ultra-thin Films" International Workshop on Nano-Molecular Electronics. (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木 修: "MIS構造トンネルスペクトルのシミュレーション" 電気学会誘電・絶縁材料研究会資料. DEI-94-51.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuhiro Kudo: "Characterization of molecular films using inelastic electron tunneling spectroscopy and its device applications" OYO BUTURI. 63-5. 491 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuhiro Kudo: "Characterization of organic ultra-thin films using tunneling spectroscopy and its applications for high density recording media" Technical report of IEICE. OME94-48. 25 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigekazu Kuniyoshi: "Inelastic electron tunneling spectroscopy and Optical Characterization of TMPD Adsorbed CnTCNQ Langmuir-Blodgett Films" IEIC Trans.Electron.E-77C. 657 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koichi Harada: "High density recording using tunneling spectroscopy of organic thin films (III) : Extended Abstracts (The 41st Spring Meeting, 1994)" The Japan Society of Applied Physics and Related Societies. 1106 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuhiro Kudo: "High Density Recording System Using Tunneling Spectroscopy of Organic Ultra-thin Films" International Workshop on Nano-Molecular Electronics. (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 工藤一浩: "有機超薄膜のトンネルスペクトル評価と高密度記録媒体への応用" 電子情報通信学会技術報告. OME94-48. 25-30 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Shigekazu Kuniyoshi: "Inelastic Electron Tunneling Spectroscopy and Optical Characterization of TMPD Adsorbed CnTCNO LB Films" IEICE Trans.Electron.E-77C. 657-661 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuhiro Kudo: "High Density Recording System Using Tunneling Spectroscopy of Organic Ultra-thin Films" International Workshop on Nano-Molecular Electronics. (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木 修: "MIS構造トンネルスペクトルのシミュレーション" 電気学会誘電・絶縁材料研究会資料. DEI94-51.

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 原田晃一: "トンネルスペクトロスコピーを利用した有機高密度記録媒体(III)" 第41回応用物理学関係連合講演会講演予稿集. 29aN8 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 工藤一浩: "非弾性トンネルスペクトロスコピーによる分子状態の評価とその応用" 応用物理. 63. (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi