• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

溶接鋼橋部材の疲労強度向上法に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 05452233
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 構造工学・地震工学
研究機関東京工業大学

研究代表者

三木 千寿  東京工業大学, 工学部, 教授 (20016645)

研究分担者 舘石 和雄  東京工業大学, 工学部, 助手 (80227107)
森 猛  法政大学, 工学部, 助教授 (10157860)
研究期間 (年度) 1993 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
4,500千円 (直接経費: 4,500千円)
1994年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1993年度: 3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
キーワード疲労強度向上法 / 溶接材料 / 軟質化 / 溶接後処理 / 溶接欠陥 / 溶接止端形状 / 硬さ / 溶接残留応力 / 溶接 / 疲労強度 / 軟質溶接 / TIG処理 / 化粧溶接 / 溶接継手 / ブローホール / き裂発生確率 / き裂進展解析
研究概要

溶接継手部に存在する疲労き裂の多くは、溶接ルート部に存在するブロ-ホールなどの溶接欠陥や、溶接止端部を起点として発生する。本研究では、溶接鋼橋における代表的な継手である縦ビ-ド継手および縦リブ継手を例に取り、軟質溶接などの溶接材料の選択およびTIG処理などの溶接後処理による、溶接継手部材の疲労強度を向上する方法を検討した。先ず縦ビ-ド継手を例に取り、溶接材料を軟質化することによる疲労強度改善効果を実験的、確率論的に検討した。その結果、軟質化する事により、溶接引張残留応力、欠陥発生率、および欠陥からの疲労き裂発生率が低下し、疲労強度の改善効果があることが明らかにされた。次に、縦リブ継手を対象として溶接材料の選択や溶接後処理による疲労強度改善効果を検討した。その結果、溶接材料および溶接後処理の選択により、溶接止端部での応力集中に依存する溶接止端形状、硬さ、溶接残留応力が変化すること、またそれらの変化の故に適切な溶接材料および溶接後処理を選択すれば疲労強度の改善効果がみられることが明らかにされた。以上の結果は実橋の溶接継手をモデル化した小型試験体を用いた検討であるため、本研究ではさらに得られた疲労強度向上法の実橋での適用性を検討するために、本研究で得られた疲労強度向上法を施した大型桁試験体を用いて疲労試験を行った。その結果、特に縦ビ-ド継手、および縦リブ継手に溶接材料の軟質化やTIG処理による疲労強度改善効果がみられ、本研究で検討した疲労強度向上法は実橋梁の製作、保守においても有効に適用できることを明らかにした。

報告書

(3件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (11件)

  • [文献書誌] 三木 千寿: "断面集成のための縦方向溶接部の疲労強度に対する確率的検討" 東京工業大学土木工学科研究報告. 46. 61-74 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三木 千寿: "ブロ-ホールからの疲労き裂発生確率が縦方向溶接部材の疲労強度に及ぼす影響" 第12回材料・構造信頼性シンポジウム講演論文集. 108-112 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三木 千寿: "縦方向溶接継手の疲労強度に与えるブロ-ホールの影響に関する確率的検討" 材料. 43. 421-426 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chitoshi Miki: "Probabilistic Study on Fatigue Strength of Longitudinal Welded Joints" The Technical Report of Department of Civil Engineering, Tokyo Institute of Technology. Vol.46. 61-74 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chitoshi Miki: "Influence of Crack Initiation Probability from Blowholes on Fatigue Strength of Longitudinal Welded Joint" Review of 12th Symposium of Reliability of Materials and Structures.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chitoshi Miki: "Probabilistic Study on Influence of Blowholes on Fatigue Strength of Longitudinal Welded Joint" Journal of the Society of Materials Science, Japan. Vol.43. 421-426 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三木 千寿: "縦方向溶接継手の疲労強度に与えるブロ-ホールの影響に関する確率的検討" 材料. 43. 44-49 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 三木 千寿: "ブローホールからの疲労き裂発生確率が縦方向溶接部材の疲労強度に及ぼす影響" 第12回材料・構造信頼性シンポジウム講演論文集. 108-112 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 三木 千寿: "縦方向溶接継手の疲労強度に与えるブローホールの影響に関する確率的検討" 材料. 43. 48-53 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Chitoshi Miki: "Material Dependence of Fatigue Strength of Longitudinal Welded Joint" Proceedings of the Fourth East Asia-Pacific Conference. 1321-1326 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 三木 千寿: "軟質継手による縦方向溶接部の疲労強度" 第48回土木学会年次学術講演会講演概要集. 638-639 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi