• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

都市河川が周辺地の微気象に及ぼす効果に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 05452244
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 水工水理学
研究機関東京工業大学

研究代表者

池田 駿介  東京工業大学, 工学部, 教授 (60016590)

研究分担者 泉 典洋  東京工業大学, 工学部, 助手 (10260530)
武若 聡  九州大学, 工学部, 助手 (80202167)
研究期間 (年度) 1993 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
7,200千円 (直接経費: 7,200千円)
1994年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1993年度: 5,700千円 (直接経費: 5,700千円)
キーワード微気象 / 都市河川 / 気象観測 / 熱収支 / ヒートアイランド / 大気冷却効果 / 海陸風 / 熱環境 / 海熱風
研究概要

(1)風が河川上を吹送すると、河道内に内部境界層が発達し、大気の下層が高水敷と水面上で冷却される。冷却のおよぶ高さは、今回の気象条件下では約30m程度であり、この冷気層が市街地に侵入することにより、市街地の気温は低下する。
(2)大気が河川敷上で交換する熱量は日中に最大となり、陸風時に比較して海風時に大きくなる。また、この量と河川周辺市街地の気温低下の間には相関がある。
(3)河川を構成する高水敷と水面が大気冷却に果たす役割を明らかにした。高水敷では、蒸発散に伴う潜熱が、水面上では水中への貯熱が支配的であり、これらが大気を冷却する主要な要素である。
(4)静水圧近似により、境界層内の大気の流れをモデル化し、シミュレーションを行い、風速分布、温度分布、水蒸気分布などを良好に再現した。
(5)感潮河川では、熱収支は水塊の流動に伴う移流の効果を強く受けており、潮汐によって水温が上下している。水温分布は、湖で観測された例と比較するとより一様化しており、表層と下層の水温差は本観測では高々1.5度であった。このことが、河川の大気冷却効果を高めている。
(6)都市に水面と緑地を配置するに当たって、その効果を定量的に見積もりうるモデルを構築し、シミュレーションを行った。

報告書

(3件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (27件)

  • [文献書誌] 武若聡、池田駿介、平山孝浩、萱場祐一、財津知亨: "都市内河川による大気冷却効果-都市内河川内外の夏期の熱環境および気象観測-" 土木学会論文集. 479. 11-20 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 武若聡、池田駿介、平山孝浩: "数値モデルによる都市内河川の大気冷却効果のシミュレーション" 土木学会論文集. 479. 21-30 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 池田駿介、財津知亨、舘健一郎: "夏期における河川水面の熱収支と水温の関係-荒川にて-" 水工学論文集. 38. 401-406 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宮田正史、池田駿介、佐々木哲也: "森林と草地の夏期の熱環境について" 水工学論文集. 38. 407-412 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takewaka,S.,Ikeda,S.,Hirayama,Y.,Kayaba,Y.,and Zaitsu,T.: "Heat envivoument in a summer day at surrourding region of an urban river" Jounal of Hydroscience and Hydranlic Engineering. 12. 101-111 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 池田駿介、財津知亨、舘健一郎: "感潮河川の熱特性に関する研究-荒川における測定-" 土木学会論文集. 503. 207-213 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikeda,S.,Zaitsu,T.,and Tachi,K.: "Heat Balance of an Urban River -Observation at Ara River-" Journal of Hydroscience and Hydranlic Engineering. (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 池田駿介、財津知亨: "野外熱収支観測に基づく都市熱構造の解析" 土木学会論文集. (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 池田駿介(分担): "水文、水資源ハンドブック5章都市化による気象・気候の変化" 水文、水資源学会(出版予定), (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TAKEWAKA,Satoshi IKEDA,Syunsuke HIRAYAMA,Takahiro KAYABA,Yuichi and ZAITSU,Tomoyuki: "Meteorological environment in surrounding region of urban rivers" Proc.JSCE. No.479/II-25. 11-25 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TAKEWAKA,Satoshi IKEDA,Syunsuke and HIRAYAMA,Takahiro: "Numerical computation of the effects of urban rivers on atmospheric environment" Proc.JSCE. No.479/II-25. 21-30 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] IKEDA,Syunsuke ZAITSU,Tomoyuki and TACHI,Kenichiro: "The relation of water temperature and heat balance on water surface in summer at Ara-River" Proc.Hydraulic Engineering, JSCE. Vol.38. 401-406 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MIYATA,Masashi IKEDA,Syunsuke TETSUYA,Sasaki: "Observation of summer heat environment in vegetated area" Proc.Hydraulic Engineering, JSCE. Vol.38. 407-412 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TAKEWAKA,Satoshi IKEDA,Syunsuke HIRAYAMA,Takehiro KAYABA,Yuichi and ZAITSU,Tomoyuki: "Heat environment in a summer day at surrounding region of an urban river" Journal of Hydroscience and Hydraulic Engineering, JSCE. Vol.12, No.2. 101-111 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] IKEDA,Syunsuke ZAITSU,Tomoyuki and TACHI,Kenichiro: "Heat characteristics of an urban river -observation at Ara river-" Proc.JSCE. No.503/II-29. 207-213 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] IKEDA,Syunsuke ZAITSU,Tomoyuki and TACHI,Kenichiro: "Heat balance of an urban river -observation at Ara river-" Journal of Hydroscience and Hydraulic Engineering, JSCE. (submitted).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] IKEDA,Syunsuke and ZAITSU,Tomoyuki: "Analysis of heat environment in urban area based on field observations" Proc.JSCE. (in preparation).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 池田駿介・財津和亨・舘 健一郎: "夏期における河川水面の熱収支と水温の関係-荒川にて-" 水工学論文集. 38. 401-406 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 宮田正史・池田駿介・佐々木哲也: "森林と草地の夏期の熱環境について" 水工学論文集. 38. 407-412 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Takewaka,S,Ikeda,S.,Hirayama,T.,Kayaba,Y.,and Zaitsu,T.: "Heat ervironment in a summer day at surrounding vegion of an urban river" Journal of Hydroscience and Hydranlie Ersineering. 12. 101-111 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 池田駿介・財津和亨・舘 健一郎: "感潮河川の熱特性に関する研究-荒川における測定-" 土木学会論文集. 503. 207-213 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Ikeda,S.,Zaitsu,T.,and Tachi.,K.: "Heat Balamce of an Urban River-Observation at Ara River-" Journal of Hydroscience and Hydranlie Ergineering. (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 池田駿介・財津和亨: "野外熱収支観測に基づく都市熱構造の解析" 土木学会論文集. (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 池田駿介(分担): "水分・水質源ハンドブック5章都市化による気象・気候の変化" 水分・水質源学会(出版予定), (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 武若聡,池田駿介,平山孝浩,萱場祐一,財津知亨: "都市内河川による大気冷却効果-都市内河川内外の夏期の熱環境および気象観測-" 土木学会論文集. 479. 11-20 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 武若聡,池田駿介,平山孝浩: "数値モデルによる都市内河川の大気冷却効果のシミュレーション" 土木学会論文集. 479. 21-30 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 池田駿介,財津知亨,舘健一郎: "夏期における河川水面の熱収支と水温の関係-荒川にて-" 水工学論文集. 38(未定). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi