• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

二条城二の丸御殿の部材痕跡と障壁画の総合的分析による慶長度二条城御殿の復原検討

研究課題

研究課題/領域番号 05452268
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 建築史・意匠
研究機関神奈川大学

研究代表者

西 和夫  神奈川大学, 工学部, 教授 (10049687)

研究分担者 小沢 朝江  湘北短期大学, 生活科学科, 専任講師 (70212587)
津田 良樹  神奈川大学, 工学部, 助手 (00112996)
研究期間 (年度) 1993 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
1995年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1994年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
1993年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワード二条城二の丸御殿 / 障壁画 / 料紙寸法 / 書院造 / 座敷飾 / 南禅寺 / 光明寺 / 聖衆来迎寺 / 知恩院 / 名古屋城本丸御殿 / 下関赤間神宮 / 園城寺光浄院・勧学院 / 聖護院書院・宸殿
研究概要

二条城二の丸御殿の慶長度造営の様相を明らかにするため、まず現状の詳細な調査を行い、また障壁画の料紙寸法を分析し、この両者を総合させた検討を行った。料紙寸法の検討は、まったく新しい手法であるため、同時代の料紙寸法のデータを入手する必要がある。園城寺光浄院客殿、同勧学院客殿、名古屋城本丸御殿、知恩院大.小方丈、南禅寺大方丈等の障壁画に関し、料紙寸法の実測を行い、これらのデータをもとにして二条城障壁画の検討を行った。
二条城二の丸御殿の現状調査では、まず建築について柱等の痕跡、小屋裏材等の墨書の調査を行い、これをもとに平面の復原を行った。その結果、白書院は慶長度においては上段の間の床・棚が西側に位置したこと、現在の帳台の間・四の間が下段の間であったこと、また大広間は慶長度には上・中・下段の3室構成で、床・違棚は上段の間北側の入側に張り出して設けられていた可能性の高いこと、現帳台の間及び三の間との境は現在より開放的な造りであったこと、等は判明した。これら判明した諸点をもとに復原平面図を作成した。次に障壁画については、料紙寸法の分析により、白書院・大広間の障壁画は寛永度に描かれたものであって、従来指摘されていたような慶長度の障壁画の混在は認められないことが判明した。

報告書

(4件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] 西和夫・小沢朝江: "二条城二の丸御殿の研究(下) 建築平面と障壁画の復原" 国華. 1071号. 32-43 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西和夫・小沢朝江・天木詠子: "二条城二の丸御殿における建築と障壁画の総合的検討" 日本建築学会大会学術講演梗概集. 1277-1278 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西和夫・小沢朝江・天木詠子: "園城寺光浄院客殿・勧学院客殿の障壁画の料紙寸法による検討" 日本建築学会関東支部研究報告会. 441-444 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西和夫: "名古屋城本丸御殿とその障壁画について 料紙寸法による総合的検討" 日本建築学会大会学術講演梗概集. 1545-1546 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西和夫・小沢朝江・天木詠子: "南禅寺大方丈の造営背景と復原平面" 日本建築学会大会学術講演梗概集. 247-248 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西和夫・小沢朝江・天木詠子: "南禅寺大方丈障壁画の復原" 日本建築学会大会学術講演梗概集. 249-250 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] NISHI KAZUO and OZAWA ASAE: "A Study of Ninomaru Pavilion of Nijo Castle -Recomendation of the Plan and the Wall Paintings" KOKKA. No.1171. 32-44 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西和夫・小沢朝江・天木詠子: "南禅寺大方丈の造営背景と復原平面" 日本建築学会大会学術講演梗概集. 247-248 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 西和夫・小沢朝江・天木詠子: "南禅寺大方丈障壁画の復原" 日本建築学会大会学術講演梗概集. 249-250 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 西 和夫: "名古屋城本丸御殿とその障壁画について-料紙寸法による総合的検討-" 日本建築学会大会学術講演梗概集. 1545-1546 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 西和夫他: "二条城二の丸御殿における建築と障壁画の総合的検討" 日本建築学会大会学術講演梗概集. 1277-1278 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 西和夫他: "園城寺勧学院客殿・光浄院客殿の障壁画の料紙寸法による検討" 1993年度日本建築学会関東支部研究報告集. 441-444 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi