研究課題/領域番号 |
05452309
|
研究種目 |
一般研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
船舶工学
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
小瀬 邦治 広島大学, 工学部, 教授 (40034409)
|
研究分担者 |
MISIAG Wojci (株)郵船海洋科学, 研究員
平田 法隆 広島大学, 工学部, 助手 (80181163)
平尾 三郎 広島大学, 工学部, 助手 (70181138)
高瀬 悟 広島大学, 工学部, 講師 (10253105)
WOJCIECH A.misiag YUSEN MARINE SCIENCE INC.researcher
WOJCIECH.ANT アントン.ミシャグ 広島大学, 工学部, 助手 (50253117)
|
研究期間 (年度) |
1993 – 1994
|
研究課題ステータス |
完了 (1994年度)
|
配分額 *注記 |
7,000千円 (直接経費: 7,000千円)
1994年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1993年度: 4,900千円 (直接経費: 4,900千円)
|
キーワード | 船舶操縦 / 避航操船 / 意志決定支援 / 船橋配置 / エキスパートシステム / シミュレーション / 船位認識 / 統合操船システム / 船舶操縦、 / 避航操船、 / 意志決定支援、 / 船橋配置、 / エキスパートシステム、 / 船位認識、 / 操船 / 避航 / 航行の安全 / 操船シミュレータ / ヒューマンインターフェィス / 位置誘導 / 統合ブリッジ |
研究概要 |
本研究では、船をワンマンコントロールで安全で効率的に運航可能にするために、ディファレンシャルGPS、電子海図、人工知能技術等を利用した船位認識、船位誘導、衝突座礁防止技術、また、それらを活用した統合ブリッジについて検討した。 初年度においては、GPS,レーダー、潮流、風等のノイズ的環境、交通環境、航路幅等の水域環境等のモデル化を行い、航行環境シミュレータを完成し、2年度は操船シミュレーション等を行い、次のような成果を得た。 まず、操船上の要になる情報がディファレンシャルGPSを利用した船位認識であることに着目して、その計測誤差について実船試験を含めて調査し、誤差の衛星配置との関連や周波数特性が明確になり、精度の向上に不可欠なハイブリッド化への基礎資料を得た。 最も危険が予想される輻輳海域における航行支援であり、この目的のために避航操船支援システムのプロトタイプと輻輳海域航行のシナリオを開発し、ベテラン操船者による航行シミュレーションで支援システムの評価を行い、人間の意志決定過程の分析に基づき、支援法を具体化し効果を確かめた。また、支援の強化には相当なレベルの避航操船エキスパートシステムが効果的であることに着目して、相当に輻輳した航行条件下で操船者に避航コースラインの提案を行う形での支援法を具体化した。 また、ワンマン用ブリッジは定位置に人間が座ったままで十分な視界情報が確保される必要があり、視界設計という立場から、内航船のブリッジの見直しを行い、居住区を含めた総合的に船橋配置の検討を行った 以上、本研究ではワンマン操船の対応した操船支援システムに関連した技術開発と評価を行い、実用上も重要と考えられる多くの成果を得た
|