• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

医・看護教育用知的CAIのための定性的患者モデルの開発

研究課題

研究課題/領域番号 05452347
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 教育工学
研究機関東海大学

研究代表者

奥田 富蔵 (1995)  東海大学, 教育研究所, 講師 (60246147)

谷地 忠義 (1993-1994)  東海大学, 工学部, 教授 (20055883)

研究分担者 松木 秀明  東海大学, 医療技術短期大学, 教授 (90096264)
河村 勝久  東海大学, 教育研究所, 助教授 (70119668)
奥田 富蔵  東海大学, 教育研究所, 講師 (60246147)
研究期間 (年度) 1993 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
4,500千円 (直接経費: 4,500千円)
1995年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1994年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1993年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード知的CAI / ITS / 医学教育 / 体液調節系 / 定性推論 / 体液平衡 / 患者モデル / 定性的モデル / 看護教育
研究概要

これまで開発された医療エキスパートシステムや医学教育用知的CAIシステムは、主として患者の症状や検査値から病名を診断するもので、患者の病態変化を扱って来なかった。本研究は、患者の定性モデルを構成して、その病態の因果的説明と経時変化を取り扱えるようにすることを目的としたものである。その目標は3点からなり、以下に述べるように一応の成果が得られた。
第1の目標は体液調節系の定性モデルを構築することである。これについては系は血漿量調節、心血行力学、ADH分泌、ALD分泌、腎臓、水・電解質収支の6つのサブシステムに分け、それぞれのモデルを構成した。また、知的教育システムでの学習場面を想定し、それにふさわしい因果的説明が生成されるように、詳細度の異なる幾つかのモデルを作成した。
第2の目標は、定性シミュレータの開発であり、インタラクティブ定性シミュレータIQS100を開発した。また、シミュレータはモデルや入力の変更が容易なように会話型(インタラクティブ)とし、そのためにモデルの因果解析の結果を利用して挙動予測の高速化を計った。さらに、そのまま教育にも利用できるように状態遷移図を編集する機能、挙動の因果的説明を言語化して出力する機能を付加した。
第3の目標はモデルを実験的に評価することである。これに関しては、当初の計画通りにモデルを知的教育システムに組み込み評価することは出来なかったが、定性モデルから得られた挙動とその因果的説明を知識ベースとする質問システムをplorog上に構成し、モデルの評価を試みた。

報告書

(4件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] 奥田、須藤、松木、他: "生体の体液バランスの定性モデル" 教育システム情報学会第20回全国大会論文集. 85-88 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 奥田、須藤、松木、他: "体液調節系の定性的モデルとその評価" 第15回医療情報学連合大会論文集. 657-660 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 奥田、須藤、松木、他: "医・看護教育用知的CAIのための定性的患者モデルの開発(1)" 教育システム情報学会研究報告. 95-4. 35-40 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 奥田、井上、松木、他: "医・看護教育用知的CAIのための定性的患者モデルの開発(2)" 電子情報通信学会技術研究報告. 95-447. 49-55 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 奥田、井上: "医・看護教育用知的CAIのための定性的患者モデルの開発(3)" 情報処理学会研究報告. 96-8. 9-16 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 奥田、井上、松木、他: "定性モデルからの説明生成について" 電子情報通信学会技術研究報告. 95-500. 69-74 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Okuda, H.Matuki, et al.: "An Intelligent Tutoring System for Medical Education and its Patient Model" Technical Report of Japanese Society for Information and Systems in Education. Vol.93 No.6. 27-32 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Okuda, H.Matuki, et al.: "A Qualitative Patient Model of an Intelligent Tutoring System for Medical Education" Proceeding of the 4th Joint Conference on Educational Technology. 477-478 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Okuda, H.Matuki, et al.: "A Qualitative Patient Model of an Intelligent Tutoring System for Medical Education" Technical Report of Japanese Society for Information and Systems in Education. Vol.94 No.4. 1-6 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Okuda, M.Sudou, et al.: "Qualitative Model of Body Fluids Dynamics" Proceeding of the 20th conference of Japanese Society for Information and Systems in Education. 85-88 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Okuda, M.Sudou, et al.: "Qualitative Model of Body Fluids Dynamics and its Evaluation" Proceeding of the 15th Joint Conference on Medical Informatics. 657-660 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Okuda, M.Sudou, et al.: "A Qualitative Patient Model for an Intelligent Tutoring System in Medical Education (1)" Technical Report of Japanese Society for Information and Systems in Education. Vol.95 No.4. 35-40 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Okuda, Y.Inoue, et al.: "A Qualitative Patient Model for an Intelligent Tutoring System in Medical Education (2)" Technical Report of the Institute of Electronics, Information and Cimmunication Engineers. Vol.95 No.447. 49-55 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Okuda, Y.Inoue, et al.: "A Qualitative Patient Model for an ITS in Medical Education (3)" Technical Report of Information Processing Society of Japan. Vol.96 No.8. 9-16 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Okuda, Y.Inoue, et al.: "An Explanation Generation from a Qualitative Body Fluieds Control Model" Technical Report of the Institute of Electronics, Information and Communication Engineers. Vol.95 No.500. 69-74 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 奥田、須藤、松木他: "生体の体液バランスの定性モデル" 教育システム情報学会第20回全国大会論文集. 85-88 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 奥田、須藤、松木他: "体液調節系の定性的モデルとその評価" 第15回医療情報学連合大会論文集. 657-660 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 奥田、須藤、松木他: "医・看護教育用知的CAIのための定性的患者モデルの開発(1)" 教育システム情報学会研究報告. 95-4. 35-40 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 奥田、井上、松木他: "医・看護教育用知的CAIのための定性的患者モデルの開発(2)" 電子情報通信学会技術研究報告. 95-447. 49-55 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 奥田、井上: "医・看護教育用知的CAIのための定性的患者モデルの開発(3)" 情報処理学会研究報告. 96-8. 9-16 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 奥田、井上、松木他: "定性モデルからの説明生成について" 電子情報通信学会技術研究報告. 95-500. 69-74 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 奥田、松木、河村他: "医学教育用ITSのための定性的患者モデル" 教育工学関連学協会連合全国大会講演論文集. 第2分冊. 477-478 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 奥田、松木、河村他: "医学教育のための患者モデルの構築" CAI学会研究報告. 94-4. 1-6 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 奥田、松木、河村他: "医学教育用ITSと患者モデルについて" CAI学会研究報告. 93-6. 27-32 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi