• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ディジタルマップを用いた都市の地域地震被害想定シミュレーションに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 05452372
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 自然災害科学
研究機関東京大学

研究代表者

山崎 文雄  東京大学, 生産技術研究所, 助教授 (50220322)

研究分担者 童 華南  東京大学, 生産技術研究所, 助手 (80260511)
目黒 公郎  東京大学, 生産技術研究所, 助手 (40222343)
片山 恒雄  東京大学, 生産技術研究所, 教授 (70013216)
研究期間 (年度) 1993 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
1994年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1993年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
キーワードディジタルマップ / 地震被害想定 / 地域特性 / 地理情報システム / 建物 / 地盤 / 火災 / 防災
研究概要

平成5年度に構築した詳細な市街地モデルと地震動モデルを用いて,地震被害シミュレーション解析を実施した.シミュレーションの項目としては,木造建物の震動被害,非木造建物の震動被害,屋内収容物の転倒被害,出火件数などである.これらの推定項目をコンピュータ地図上にグラッフィク表示し,居住者特性,土地利用,建物特性などと重ね合わせて評価する手法を考えた.ここでこれらの被害推定の方法としては,基本的には従来の地震被害想定のものを使用したが,ミクロな見方が不可欠なものについては,新しい手法の導入も考えた.
また対象3地域に対して防災意識アンケート調査を行い,住民意識の地域,住宅構造,年齢,家族構成などによる違いを調べるとともに,シミュレーション解析で推定された危険度と住民の危険意識との対比を行った.
これらの結果に基づいて,他の地域へ提案手法を適用する際の問題点の整理や、地域の市街地モデルを構築する際の各種データの整備方法に関する検討も進め,提案手法の一般化をはかった。また,2年間の研究のまとめとして、提案した被害想定手法とその結果を報告書および学会論文として広く公表した。

報告書

(3件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (26件)

  • [文献書誌] 南部 世紀夫: "微視的地域情報を用いた地震被害想定に関する研究(その5)-地震災害に関する居住者の意識調査" 日本建築学会 1994年度大会学術講演梗概集. F. 599-600 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 堀内 雅則: "地域特性を考慮したミクロな地震被害想定" 第9回 日本地震工学シンポジウム論文集. 2. 2257-2262 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 堀内 雅則: "地域特性を考慮したミクロな地震被害想定" 土木学会 第49回年次学術講演会 講演概要集. I. 1466-1467 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 永田 茂: "微視的地域情報を用いた地震被害想定に関する研究(その4)-麻布・弦巻‥、墨田地域のポテンシャルの比較検討" 日本建築学会 1993年度大会学術講演梗概集. 671-672 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 南部 世紀夫: "微視的地域情報を用いた地震被害想定に関する研究(その3)-対象3地域の現状の比較" 日本建築学会 1993年度大会学術講演梗概集. 669-670 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 奥村 俊彦: "表層地盤による加速度応答スペクトルの増幅係数" 土木学会 第49回年次学術講演会 講演概要集. I. 1500-1501 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 片山 恒雄: "地域特性を考慮した地震被害想定に関する研究IV-住民アンケート調査と被害想定の見直し,地震保険調査研究 38" 損害保険料率算定会, 194 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 片山 恒雄: "地域特性を考慮した地震被害想定に関する研究III-麻布・弦巻・墨田地域の相互比較,地震保険調査研究 35" 損害保険料率算定会, 154 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Manbu, T.Kato, H.Saito, T.Katayama, F.Yamazaki, F.Daimon and H.Tsubokawa: "Seismic damage assessment methodologies with enhanced use of regional characteristics 5-A questiooaire survey to the residents about the earthquake disaster-" Summaries of technical papers of annual meeting architectural institute of Japan in 1994. F. 599-600 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Horiuchi, F.Yamazaki and T.Katayama: "Damage estimation scenario considering regional characteristics" Proceedings of the 49th annual conference of the Japan society of civil engineers. I. 1466-1467 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Horiuchi, F.Yamazaki, T.Okumura and T.Katayama: "Damage estimation scenario considering regional characteristics" Proceedings of the 9th Japan earthquake engineering symposium. 2. 2257-2262 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Nagata, S.Manbu, T.Katayama, F.Yamazaki, F.Daimon and H.Tsubokawa: "Seismic damage assessment methodologies with enhanced use of regional characteristics 4-A comparative study of Asagu, Tsurumaki and Sumida districts-" Summaries of technical papers of annual meeting architectural institute of Japan in 1993. F. 671-672 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Manbu, S.Nagata, M.Ohe, H.Saito, T.Katayama and F.Yamazaki: "Seismic damage assessment methodologies with enhanced use of regional characteristics 3-A comparison of the existing state between the 3 study areas-" Summaries of technical papers of annual meeting architectural institute of Japan in 1993. F. 669-670 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Okumura, M.Horiuchi and F.Yamazaki: "An amplification of acceleration response spectrum influenced by the outer layr fundation" Proceedings of the 49th annual conference of the Japan society of civil engineers. I. 1500-1501 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Katayama, F.Yamazaki, M.Horiuchi, H.Saito, T.Okumura, S.Nanbu and T.Kato: "Seismic damage assessment methodologies with enhanced use of regional characteristics-A questiooaire survey to the residents and the reevaluation of damage asessment methods-" Fire and marine insurance rating association of Japan. (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Katayama, F.Yamazaki, S.Nagata, T.Tatekawa, M.Ohe, T.Okumura, S.Nanbu H.Saito and T.Kato: "Seismic damage assessment methodologies with enhanced use of regional characteristics-A comparative study of Asagu, Tsurumaki and Sumida districts-" Fire and marine insurance rating association of Japan. (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 奥村俊彦: "表層地盤による加速度応答スペクトルの増幅係数" 土木学会第49回年次学術講演会講演概要集. I. 1500-1501 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 南部世紀夫: "微視的地域情報を用いた地震被害想定に関する研究(その5)-地震災害に関する居住者の意識調査" 日本建築学会1994年度大会学術講演梗概集. F. 599-600 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 堀内雅則: "地域特性を考慮したミクロな地震被害想定" 土木学会第49回年次学術講演会講演概要集. I. 1466-1467 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 堀内雅則: "地域特性を考慮したミクロな地震被害想定" 第9回日本地震工学シンポジウム論文集. 2. 2257-2262 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 片山恒雄: "地域特性を考慮した地震被害想定に関する研究-住民アンケート調査と被害想定手法の見直し" 損害保険料率算定会, 194 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 片山恒雄,山崎文雄,永田茂,立川貴重: "ミクロな地震被害想定-東京都内3地域の比較" 第22回地震工学研究発表会講演概要. 775-779 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 南部世紀夫,永田茂,大江守之,斎藤裕美,片山恒雄,山崎文雄: "微視的地域情報を用いた地震被害想定に関する研究(その3)-対象3地域の現状の比較-" 日本建築学会大会学術講演梗概集. 669-670 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 永田茂,南部世紀夫,片山恒雄,山崎文雄,大門文男,坪川博彰: "微視的地域情報を用いた地震被害想定に関する研究(その4)-麻布・弦巻・墨田地域のポテンシャルの比較検討-" 日本建築学会大会学術講演梗概集. 671-672 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 立川貴重,永田茂,片山恒雄,山崎文雄: "微視的地域情報を用いた地震被害ポテンシャルの定量的評価-II麻布・弦巻・墨田地域の比較検討-" 土木学会第48回年次学術講演会講演概要集第I部. 12-13 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 片山恒雄,山崎文雄,永田茂,立川貴重,大江守之,奥村俊彦,南部世紀夫,斎藤裕美,加藤孝明: "地域特性を考慮した地震被害想定に関する研究III-麻布・弦巻・墨田地域の相互比較地震保険調査研究35" 損害保険料率算定会, 154 (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書

URL: 

公開日: 1993-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi